スポンサーリンク
スポンサーリンク
多言語に翻訳する

こんにゃくパークで学ぶ・食べる・・・浸かる。

DSC01497.jpg
 
 
夏休みは終盤を迎え、もう程なくで新学期。
 
8月下旬・・・宿題や課題を無事に終えれば、
こども達はゲームやテレビをダラダラと。
 
「けしからん!」と活を入れるお父ちゃん。
その勢いで面白そうな場所へ連れ出します。
 
お出掛けしたのは甘楽町のこんにゃくパーク
 
「株式会社ヨコオデイリーフーズ」が運営する、
日本最大級のこんにゃく製品の工場施設です。
 
夏休み最後の想い出づくりに・・・
そして長期休暇で鈍った能のトレーニングに。
 
話題のテーマパーク(?)へ初潜入です。
 
スポンサーリンク

DSC01413.jpg

場所は群馬県甘楽郡甘楽町の小幡。

「甘楽町役場」のすぐ裏手に目的地はございます。

自身において「甘楽」と言えば、このマラソン大会で馴染み深く・・・
事前に目的地の場所を検索してみれば、

幾度となく通った(走った)ことのある道のすぐ小脇。
知らず知らず、近くをちょいちょい素通りしていました。苦笑

DSC01422a.jpg

お出掛けした日は平日だったのですが、
夏休み期間中と言うこともあり見学なさる方は多く・・・

県外ナンバー、大型バスも見受けられました。

駐車場に車を停めて入口へ。
「工場」と言うよりは「テーマパーク」の面構え。

もちろん施設内もその表情は一緒で・・・
広く、天井高く開放的で何よりとってもキレイです。

DSC01425.jpg

工場見学はなんと「無料」。

気軽に楽しむことが出来ます。
受付を済ませ見学ルートへ。

DSC01428.jpg

ルートは一周 約330メートル。

小さなお子様が一緒でも、
駄々をこねず歩いてくれる距離。

健脚さんには少し物足りないかもしれません。笑

見学は「こんにゃく工場ゾーン」、「ゼリー工場ゾーン」
の2つのゾーンに分かれます。

この日・・・メンテナンスのため、
後者は稼働しておりませんでした。泣

DSC01437.jpg
 
DSC01446.jpg
 
DSC01441.jpg

こんにゃくの製造工程をじっくり見学。
芋の状態から梱包・検査までを楽しみます。

映像でも製造工程をわかりやすく説明しているので、
オトナでも「へ~」と感じることが多々。

なお、パネルが設置されており
こんにゃくの歴史や雑学も学べます。

DSC01481.jpg

いっぱい歩き(?)いっぱい学んだあとは、
ちょいと腹ごしらえ。

施設内では「こんにゃくのバイキング」が楽しめます。
様々なアレンジで提供されるこんにゃく料理。

カレーがあったり揚げ物があったり・・・
更には焼きそばやラーメン、スイーツなんてのも。

DSC01458.jpg

多彩なアレンジはこんにゃくの域を超え、
それが苦手な方でも楽しめます。

そして何よりこのバイキング、無料デス。

工場見学からバイキングまで・・・
至れり尽くせり、太っ腹なのは有難く。

DSC01453.jpg

こんにゃくでお腹を満たしたあとは、
お土産コーナーでこんにゃくをお持ち帰り。

DSC01454.jpg

バイクングでも提供されている、
一風変わったこんにゃくが販売されていたり・・・

「詰め放題」なんてのがあったり。

DSC01486.jpg

普段あまりお目にかかれない品物があり、
ココも意外と楽しかったりします。

DSC01490.jpg
 
DSC01491.jpg
 
DSC01414.jpg

駐車場のすぐ横には「足湯」ございます。笑
見学で歩き疲れた足をリラックス。

なお・・・記事の写真に長男しか写っていないのは、
次男・長女が幼稚園の夏季保育で不在のため。

3人揃うと賑やかですが長男ひとりだととても静かで・・・。
その分、しっかり学んで能トレはばっちりかな?

夏休み最後の想い出は家族3人「工場見学」。
次回は家族5人、みんなで行こう。

DSC01499.jpg

こんにゃくパーク
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡204-1
0274-60-4100
営業時間 9:00~18:00
定休日 無休
ホームページ たてヨコオいしい こんにゃくパーク

DSC01495.jpg
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
西毛エリアでお散歩群馬でお散歩
\ この記事をシェアする /
Tokina.をフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
群情色。(ぐんじょういろ)| 群馬の情報、色々と

コメント

この記事を書いた人

群馬県は藤の花咲く街の人。

群馬グルメや群馬レジャー、群馬パン屋のことなどを
熱量高くご紹介しています。

時には県外のこともちらほらと。
稀に趣味の自転車やカメラのことも。

コメント、随時お待ちしております♪
メディアへのお誘い、掲載依頼も大歓迎です。

「お問い合わせ」や「コメント」から
お気軽にご連絡下さいませ。

Tokina.をフォローする