グルメにお土産、農産物、観覧車が揃う
群馬の人気お出掛けスポット、
"ハイウェイオアシス ららん藤岡"。
東京方面からの群馬県への玄関口として、
また、東京方面へ向かわれる方々の
県境の憩いのオアシスとして、
連日たくさんの観光客で賑わいます。
県境と言うことでお土産を買う方も
多いと思うのですが種類豊富で困りますね。
てな訳で、地元民のオススメを紹介だ( ・ㅂ・)و ̑̑
今回ご紹介をさせて頂くのが
ねぼけ堂さんの進化したラスク「マルクス」。
ドーナツ型のひとくちサイズで可愛らしい
いつでも気軽に食べられるお菓子です。
ららん藤岡でラスクと言えば
ガトーフェスタ ハラダさんが有名ですが、
このマルクスも知る人ぞ知る人気者。
騙されたと思ってお手に取って下さい。
その食感と味わいは癖になりますよ(๑´ڡ`๑)
この記事の目次
お店の場所とアクセス方法
ねぼけ堂 ららん藤岡店さんの場所は
群馬県藤岡市の中(なか)。
店名の通り"道の駅 ららん藤岡"の
施設内にお店を構えています。
"関東好きな道の駅ランキング"で
7年連続1位の人気の道の駅。
連日たくさんの観光客で賑わいます。
お車でお出掛けの場合は、
上信越道 藤岡I.Cから
前橋長瀞線経由、高崎方面へ約1分。
また、上信越道の長野方面からであれば
PAとして利用することが出来るので、
高速道路をおりずとも
ららん藤岡に入ることが可能ですよ。
電車でお出掛けの場合は、
JR八高線 北藤岡駅が最寄り。
駅から1.9キロ、徒歩24分です。
駐車場について
道の駅内と言うことで
駐車場はたくさんのご用意があり。
第12駐車場・第2駐車場併せて
普通車300台以上の収容が可能です。
お店の様子を見てみよう
ねぼけ堂 ららん藤岡店さんは
道の駅内の"花の交流館"の中。
藤岡特産のシンビジウムをはじめ
四季を通じて色とりどりの花が咲き競う、
花と暮らしのアトリウムガーデンです。
正面から入ると美しい
花々がお出迎えしてくれますよ。
余談ではありますが交流館内では、
藤岡市に在住の似顔絵アーティスト
はんだなんださんによる似顔絵コーナーが、
定期的に開催してされています。
我が家のこども達の似顔絵も
何回か描いて頂いております(*´ω`*)ホワ
で、右奥の方へ進むとお店に到着です。
なお、駐車場側にも入口があるので
ちゃっと用事を済ませたい方はこちらから。
入口から店内へ直結ですよ。
店内は和菓子屋さん・・・と言うよりは
デパートに入っていそうなハイソ感。
木の温もり、暖色の照明の優しさに
入店を促されます((((((((⊂( ・ω・)⊃
お菓子のラインナップ
ラインアップは「マルクス」の他に、
「ゴーフレット」や「焼きかりんとう」など
様々なお菓子が並びます。
しっとりスイーツ「早川ポテト」や
昔ながらの「ひとくち羊羹」。
生菓子だと「どら焼き」も
並んでいましたよ((≡ ̄ ♀  ̄≡))
ギフト用も並んでいたので
ビジネスの際の手土産にも最適です。
マルクスとイチゴのゴーフレット
それじゃ今回のテイクアウトを
以下にご紹介していきますね。
今回はマルクスの他に
ゴーフレットも買ってきたんだ。
マルクス|進化したラスク
まずはマルクスからいってみよう。
ひとくちサイズのドーナツ型に
進化を遂げたラスクです。
ラスクって軽く口当たりが良いんだけど
よほど注意して食べないと、
かけらがポロポロこぼれちゃいますね。
なので、かけらがこぼれぬよう
一口サイズに進化( ・ㅂ・)و ̑̑グッ
いつでもどこでも気軽に頬張れます。
お味は今回ご紹介した
おやつ感覚のバター味の他に、
おつまみ感覚のガーリック味も。
そっちはビールやワインなど
お酒のお供に最適だと思うんだ(๑´༥`๑)ŧ‹”ŧ‹”
イチゴのゴーフレット|期間限定
続いてはもうひとつのお店の顔である
ゴーフレットのご紹介だ。
ザクザクの食感に焼き上げた生地の間に
クリームがサンドされるお菓子です。
定番は黒糖味と胡麻ピーナッツ味の
2種類なんですが、
今回は期間限定商品の
イチゴのゴーフレットをお持ち帰り。
ザクッと口当たりの良い生地に
イチゴクリームが挟まります。
イチゴのフレッシュな酸味が
クリームと生地に甘さを引き立てます。
春を感ず季節にぴったりの一品♪
なお、この他にも6月頃から抹茶味
9月頃からはマロン味が、
12月頃からはショコラ味が
期間限定で発売されますよ(*´ω`*)
群馬県でのお土産に・・・
ねぼけ堂さんは群馬県内では
今回ご紹介したららん藤岡店の他にも、
少し離れた県道23号線沿いに藤岡店
JR高崎駅内にはイーサイト高崎店。
埼玉県ふじみ野市には
本社工場直売店などございます。
また、オンラインショップもあるので
全国からのお取り寄せも可能だよ(•’ ‘•)و✧
ともあれ高速道路からのアクセスは
ららん藤岡店がベストだと思われます。
群馬県でのお土産に、ご自宅用に・・・
ドライブ中の眠気覚ましにも。
ねぼけ堂さんの和菓子を是非(。ᵕᴗᵕ。)”
ねぼけ堂 ららん藤岡店について
ねぼけ堂 ららん藤岡店 (ねぼけどう ららんふじおかてん) |
|
住所 | 群馬県藤岡市中1131-8 ららん藤岡 花の交流館 |
問い合わせ | 0274-50-8480 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | ねぼけ堂 |
アクセス | ■お車でお出掛けの場合 上信越車道 藤岡I.Cから1分 上信越道ハイウェイオアシスららん藤岡(藤岡PA)直結 県道13号線 道の駅ふじおか内 ■公共機関をご利用の場合 JR八高線 北藤岡駅から2km,タクシーで5分 |
地図 |
群馬の美味しいスイーツまとめ
主に群馬で食べられる美味しいスイーツ
デザート・甘いものをまとめています。
下のバナーから併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
コメント