當選や平井城などの日本酒で名の知れる、
我が街・藤岡市の酒蔵 松屋酒造さん。
我が街・藤岡市の酒蔵 松屋酒造さん。
以前その酒蔵のことを調べていて、
ちょいと気になるネーミングの一本を発見しました。
ちょいと気になるネーミングの一本を発見しました。
その名は流輝(るか)。
その時は在庫がなく入手出来なかったのですが、
ひょんなことから今し方我が手元に。
ひょんなことから今し方我が手元に。
今回は純米吟醸 舟搾り無ろ過 山田錦の生を・・・
要冷蔵とのことで「冷や」でいただいてみます。
要冷蔵とのことで「冷や」でいただいてみます。
一口含めば広がるのはフルーティな味わい。
米の旨味、甘味の余韻は長くしっとりとお付き合い。
口当たり優しくとても飲みやすい印象です。
口当たり優しくとても飲みやすい印象です。
「自分の子供のように育ってほしい」
と言う思いを込めて名づけたこの一本。
造り手の思いがひしひし伝わるおいしいお酒です。
生産量が限られるようなので、
なかなか手元には行き届かないかもしれませんが・・・
なかなか手元には行き届かないかもしれませんが・・・
是非「藤岡の次世代が創る日本酒」をお試しあれ^^