"いせさき市民のもり公園"で
河津桜のお花見を満喫したのち、
伊勢崎の市街地方面へ車を走らせます。
目的は他ならぬパン屋さん。笑
伊勢崎ベーカリー巡りに出発だ٩( ‘ω’ )و
と、意気揚々お出掛けしたのが
山王町のべあーずパパさん。
1987年創業の地域に根付くパン屋さん。
シェフ帽かぶってフランスパンを抱く
くまのマスコットが印象的です。
ずっと気になってお店なんですが
なかなか機会に恵まれず、
この度、ようやくの訪問となりました。
以下にお店の様子やパンの種類など
まとめてみたのでお付き合い下さいませ♪
お店の場所とアクセス方法
お店の場所は群馬県伊勢崎市の山王町。
中心商店街からは少し離れた
閑静な住宅街に位置します。
Googleマップで調べてみれば
"鬼子母神通り"なる通り沿い。(←ホント?)
お店のすぐ北側には一級河川の
大川(おおかわ)が緩やかに流れます。
お車でお出掛けの場合は、
国道354号線の名の無き交差点を
伊勢崎の市街地方面へ北上。
約200メートルで目的地周辺です。
ちょっと説明に欠けるので、笑
初めての方はナビをご利用下さい。
電車でお出掛けの場合は、
最寄り駅は東武伊勢崎線 新伊勢崎駅。
駅から2.5キロ、徒歩30程度です。
駐車場について
駐車場は店前と店横のスペースがそれ。
店前に6台分、
店横はお店の車のスペースを覗いて
2台分となるようですね。
お店の様子
"Since 1987"の文字通り
オープンは1987年。
永きに渡り山王町の変遷を見守る
地域に根付いたベーカリー。
いわゆるフレッシュベーカリー的な
昔懐かしい雰囲気の外観が素敵。
お店のマスコットキャラは
もちろんベアー(くま)。
されどお出迎えはぐんまちゃん(うま)。
店内にお邪魔をしてみれば
これまた経年を感ず佇まいが素敵だ。
お店に入って正面にレジカウンター。
左手がパンの販売スペース。
四方をガラスに覆われ開放感に溢れ
木漏れ日が優しくパンを包み込みます。
パンのラインナップ
並ぶパンの種類はとても豊富。
菓子パンから総菜パン、調理パン、
サンドイッチや創作系のパンまで・・・
あれこれ美味しいそうなパンが鎮座。
特筆すべきはどのパンも
比較的リーズナブルでボリューム満点。
特にサンドイッチ系は
とても種類豊富な印象を受けました。
食パンやパンドミ、フランスパンなど
お食事パンのご用意も多々ありますが、
押しは"玄米パン"の模様。
火・木・土曜日の限定だそうですよ。
お食事パンの焼き上がり予定時間は
レジのところに記載がございます。
焼き立てを狙うならその時間にGO!
お持ち帰りしたパンは・・・
ともあれ今回のお持ち帰りを
以下にご紹介していきますね(。・Д・)ゞ
ロングウィンナー
まずは調理パン部門から
ロングウィンナーをチョイス。
バジル入りのパン生地に
コーンとマヨネーズをトッピング。
主役はもちろんウィンナー(=゚ω゚)ノ
とても大きくボリューム満点。
ひとつでお腹いっぱいだ。
ミニパイ ブルーベリー
デニッシュ部門になるのかな?
ミニパイ ブルーベリーいってみた。
サックリ食感のパイ生地に、
蜂蜜シロップに漬けたブルーベリーと
カスタードクリームをオン。
ブルーベリーの輝きが眩しい(*ノωノ)
フレッシュな果実の酸味と
クリームの甘味が心地良い一品です。
フランスあんぱん
菓子パン×ハード系部門からは
フランスあんぱんをチョイス。
バターの風味豊かなフランス生地に
あんこを包んだ洋風あんぱん。
そのまま頬張ればもちもち食感。
オーブンで少し温め直すと
パリパリの生地が復活だ(‘Д’)クワッ
お好みの食感でお召し上がり下さい♪
マルチシリアルのクルミパン
お食事パン部門(かな?)からはこれ、
マルチシリアルのクルミパン。
小麦にライ麦、オートミール、
ひまわりの種に亜麻仁、黒ゴマ、
大豆、クルミなどがたっぷり入ります。
ミネラルとファイバーイン(*´з`)
身体にとても良さげですね。
噛むほどに味わい豊かで香ばしい。
健康志向の方にも最適だと思うんだ。
リーズナブルで種類豊富に
長きに渡り山王の地に腰を据える
街のフレッシュベーカリー。
オープン以来、ご夫婦ふたりで
美味しいパンを作り続けていますよ。
豊富なパンのラインナップと
良心的なお値段はとても魅力的です。
次回は焼き上がりの時間に合わせて
パンドミなどのお食事パンだっ(•’ ‘•)و✧
伊勢崎方面へお出掛けの際は是非♪
べあーずパパについて
べあーずパパ(Bear’s Papa) | |
住所 | 群馬県伊勢崎市山王町69-1 |
問い合わせ | 0270-23-9798 |
営業時間 | 平日 8:30~18:30 土日祝日 8:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
公式サイト | – |
アクセス | 東部伊勢崎線 新伊勢崎駅から2,500m |
地図 |
この他の伊勢崎ベーカリー
べあーずパパさん以外の
伊勢崎の美味しいパン屋さんは以下から ↓
コメント