新着記事

北毛エリアでお散歩

帝国の最深部にある緑の楽園。絨毯のように広がる苔と澄んだ湧水、山々の景色が織りなす秘境を堪能しよう|中之条観光「チャツボミゴケ公園」。

群馬県中之条町の「チャツボミゴケ公園」をご紹介!中之条町の六合地区に位置する苔の楽園。その名の通りチャツボミゴケと言う珍しい苔が群生しています。自然美と静けさが魅力。訪れる皆様を非日常の世界へと誘います。近くには四万温泉や尻焼温泉などあるので日帰りはもちろん宿泊を兼ねて。北毛方面へお出掛けの際は是非。
群馬で食べる

ほろりとろけるチャーシューと炒飯の競演。ボリューム満点!名物の肉盛り鳳凰炒飯で幸せになろう|前橋グルメ「中華料理 二代目鳳凰」。

群馬県前橋市の「中華料理 鳳凰」さんをご紹介!前橋の東部バイパス沿いにお店を構える町中華の名店です。鳳凰さんの人気メニューと言えば屋号を冠す肉盛りの「鳳凰炒飯」。大ぶりでほろりとろけるチャーシューと炒飯の組み合わせは絶品です☻ボリューム満点の絶品中華をリーズナブルなお値段で。前橋へお出掛けの際は是非!
北毛エリアでお散歩

ワンコインでの極上の名湯を。田園風景の中にぽつり佇む日帰り温泉で茶褐色の源泉に癒されよう|渋川観光「金島温泉 富貴の湯」。

群馬県渋川市の「金島温泉 富貴の湯」さんをご紹介!田園風景の中にぽつり佇む日帰り温泉施設で、源泉100%かけ流しの茶褐色の湯は神経痛や筋肉痛に効果があるそう 。アットホームな雰囲気の小さな温泉で地元の皆様にも愛される名湯。田園風景の中にぽつり佇む静かなロケーションの中でしっぽりゆっくり寛いじゃおう☻
北毛エリアでお散歩

源泉100%かけ流し天然温泉。緑に囲まれた日帰り温泉でしっぽりゆっくり寛ろごう|沼田観光「南郷温泉 しゃくなげの湯」。

群馬県沼田市の「南郷温泉 しゃくなげの湯」さんをご紹介。利根町に構える公営の日帰り温泉施設。源泉100%かけ流し天然温泉で、敷地内に湧き出す強いアルカリ性単純温泉をかけ流しで楽しむことができます。赤城山や沼田市でがっつり遊んで最高のお湯で癒されてみては。北毛方面へお出掛けの際は是非(。ᵕᴗᵕ。)”
北毛エリアでお散歩

大自然に響く愛のセレブレーション。愛妻家の聖地で鐘を鳴らして夫婦の愛を深めよう|吾妻観光「嬬恋牧場 愛妻の鐘」。

群馬県嬬恋村の「嬬恋牧場 愛妻の鐘」をご紹介。浅間山を始めとする山々と嬬恋平野の壮大な景色を一望することができる大自然の中にある牧場。見どころは愛妻家の聖地として2010年に日本愛妻家協会が設立した愛妻の鐘です。嬬(妻)を恋しく思うことから嬬恋と名が付いたこの場所で鐘を鳴らして夫婦の愛を深めてみては♪
季節のお便り

お天狗様公開。天狗の霊峰で10年に一度の大開帳|沼田観光「迦葉山 弥勒寺」。

巨大な天狗面で知られる沼田市の「迦葉山龍華院弥勒寺」で、10年に1度の大開帳が行われています。中峰堂奥殿 左右54段ある階段先の厨子に祭られるお天狗様を公開。参拝して108段を一巡すると煩悩が消滅し願いが叶うと言われます。奥殿の雰囲気たるや圧巻の一言!大開帳は5月28日までです☺︎
北毛エリアでお散歩

天空の回廊が開通!そそり立つ雪壁に大秘境グンマーの雪解けの春を満喫しよう|中之条観光「志賀草津高原ルート 雪の回廊」。

群馬県草津町と長野県山ノ内町を結ぶ「志賀草津高原ルート」が除雪を終え、4月23日に約5ヵ月ぶりに開通!待ちわびた車やバイク、自転車で賑わいを見せています。その理由は「雪の回廊」。国道沿いに雪の壁が立ちはだかり訪れる方々を魅了します。そそり立つ雪壁と雄大な山々の風景。大秘境グンマーの春を満喫しよう♪
季節のお便り

そよ風に揺れるアンブレラ。新緑に映えるカラフルな空を見上げて歩こう|甘楽観光「かんらDEアンブレラスカイ」。

頭上を色とりどりの傘で飾るイベント「かんらDEアンブレラスカイ」が甘楽総合公園で開催中!園内のスズカケの森にある遊歩道約85メートルの区間で、高さ5メートルほどに赤や青、黄色など7色のビニール傘約420本が飾られ、地面にもカラフルな影を映しています。期間は6月1日(日)までの予定。G.Wのお出掛けに是非♪