ふじの咲く丘・ライトアップ
2019年5月3日(金・祝) PM8:00
5月6日(月・祝)まで
日没後にライトアップを開催。
と言うことでふじの咲く丘へ
藤の花のお花見に。
住まう市内と言うこともあり
ちょいちょいお出掛けしていますが、
日没後は本年初めて。
ちょうど見頃を迎えた藤棚は
良い塩梅に枝垂れ、
日中とは違う妖艶な佇まいで
手招きしてくるのです(。・ω・。)
ふじの咲く丘って?
まずは「ふじの咲く丘」について、
知らない方のためにざっくりとご紹介。
群馬県藤岡市は藤岡にある
藤の花をテーマにした公園です。
世界各種、45種類の藤の花があり
芝生広場の袖には約250mの藤棚が伸びます。
市街地からは少し南の方に位置し、
小高い丘の上にございます。
お隣りにはみかぼみらい館。
見下ろせば庚申山総合運動公園と、
各種エンターテインメント揃っています。
ライトアップの藤の花
てな訳でライトアップの様子を。
本記事の公開時(5月10日現在)には
ライトアップは終わってしまい。汗
旬を過ぎてしまった感否めませんが、
折角写真に収めたので・・・。
お出掛けなされた方はおさらいがてら、
出掛けられなかった方は翌年の予習にと。
お役立て頂ければ幸いです(‘ω’)
お陽さま燦々 藤の花
ふじの咲く丘・昼下がり
2019年4月27日(土)PM2:30
ライトアップの一週間前には
お陽さまの下、お花見に出掛けました。
この時はちょうど鉢植えの藤が見頃で
藤棚はもう少し先・・・な印象でした。
ね、ライトアップの時とは
全然雰囲気変わるでしょ?
朝も昼も夜もどの時間帯も
とても魅力的です(*´Д`)
芝桜も綺麗
余談ではありますがこの一週間前にも
お花見に出掛けています。笑
その時はまだ藤の花は少し早めでしたが
芝桜とのコントラストが綺麗でした(*´ω`*)
下のリンクをポチッとしてご閲覧下さい。
ふじの咲く丘・まとめ
初春には桜の花が咲き誇り
新緑の頃には藤の花が見頃を迎え。
特に藤岡市の「市の花」となる藤の花は
一見の価値がございます。
例年見頃はゴールデンウィークあたり。
是非、連休中のご予定に
藤の花のお花見を入れてみては。
もちろん日中でもライトアップでも
どちらの時間帯でもオススメです♪
ふじの咲く丘について
ふじの咲く丘・ふじふれあい館 | |
住所 | 藤岡市藤岡2690-7 |
問い合わせ | 0274-22-8111 |
開館時間 | 9:00~16:00(ふじふれあい館) |
休館日 | 火曜日(祝日の場合翌日) 年末年始(12月25日~1月7日) ※ふじまつり期間中は休館日はありません |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 群馬県藤岡市 公式HP |
アクセス | 群馬藤岡駅から3,500m |
地図 |
コメント