富岡でパン屋さんの話題になると
真っ先にお名前が上がるのが、
ベーカリーカフェレストラン ケンケンさん。
パンの種類の豊富さやお値段の手頃さ
そして何よりパンの美味しさね。
近くであれば毎日でも通いたい
富岡の人気ベーカリーです。
ケンケンさんと言えば
スペイン石窯で作る本格石窯パン。
直径4mの大きな石窯から発する
遠赤外線の輻射熱で焼かれたパンは、
外はカリッと香ばしく
中はしっとりモチモチに仕上がります。
購入したパンをその場で食べられる
カフェを併設しているので、
焼きたてをその場でパクッσ(´~`*)
ってのもいいんじゃないかと思います。
以下、お店の様子やパンの種類など
まとめてみたのでお付き合い下さい♪
この記事の目次
お店の場所とアクセス方法
ケンケンさんの場所は
群馬県富岡市の七日市(なのかいち)。
富岡の市街地から少し離れた
富岡バイパス沿いに位置します。
富岡バイパス沿いって言うと
語弊があるかな(;´・ω・)
バイパスから少しだけ入った
県道218号線沿いに位置します。
富岡バイパス方面からなら、
"生涯学習センター入口"交差点を
曲がってすぐ左側が目的地。
電車でお出掛けの場合は、
上信電鉄 西富岡駅が最寄り。
駅から650m、徒歩で約8分です。
駐車場について
駐車場はお店の敷地内。
北側と東側に専用駐車場がございます。
トータルで35台程度の収納が可能。
広いので余裕を持ってお出掛け下さい。
その昔は東側の駐車場だけだった
覚えがあるんですけどね。
お店の横を通る県道の開通により
駐車場の増設を行ったのかな?
お店の様子を見てみよう
とまぁ細かいことはさておき。
車を停めて店内へお邪魔します。
店内はとても広く開放的。
白を基調とし
各所にライトウッドを配置。
ワンポイントのレンガがお洒落だ。
大窓から入る陽射しが
優しくパンを照らします。
カフェ併設 ドリンクメニューも
冒頭でも軽く触れましたが
カフェ(イートイン)を併設しています。
購入したパンを
その場で食べることも出来ますよ。
パンランチも可能だ( ・ㅂ・)و ̑̑グッ
以前はパスタを中心に
ランチメニューがあったのですが、
今はやっていないのかな?
今度出掛けたら確認しようφ(・ω・`)メモメモ
ドリンクメニューはあるようなので
パンと一緒にいかがですか♪
パンの種類をチェック
トングとトレーを手に
並ぶパンを見ていこう٩( ‘ω’ )و
パンの種類はとても豊富。
菓子パンに総菜パン、サンドイッチ・・・
デニッシュ系にお食事パンなど、
四方の棚に鎮座します。
コッペパンサンドも充実。
その下の棚には・・・キタ━(゚∀゚)━!!
保冷ケースにはサラダの他、
ロールケーキやシュークリーム、
エクレアなど生菓子のご用意も(゚A゚;)ゴクリ
バスクチーズケーキもあったよ。
焼きそばやお好み焼きの販売も。
粉もんだし焼きそばパンとかあるから
百歩譲って納得したけど、
_人人人人人人人人人人人_
> 炊きこみ五目いなり <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
一番の衝撃が走ったんだ。笑
今回のお出掛けは10時頃。
店内の棚にはたくさんのパンが並び
選び放題の状態だったのですが、
まだまだじゃんじゃん焼き上がり
店内を賑やかに彩っていましたよ♪
お持ち帰りしたパンは・・・
それじゃ今回のお持ち帰りを
以下にご紹介していきます(。・Д・)ゞ
今回のエコバックは
ららん藤岡のオリジナルエコバッグ。
20周年記念のレアアイテムだ。
ハニーマスタードフランク
まずは総菜パン部門から
ハニーマスタードフランクをチョイス。
ふくよかでリッチなパン生地に
フランクフルトをオン!
ハニーマスタードがかかります。
懐かしい佇まいのウィンナーパンに
ハニーマスタードがなんとも斬新。
故きを温ねて新しきを知る。
うんうん、そんな印象がうかがえる。
クロワッサンショコラ
菓子パン部門・・・デニッシュ系?からは
クロワッサンショコラをば。
粉砂糖がまぶさる美しい容姿で
中には板チョコが隠れています。
生地はサクッと軽い口当たり。
チョコの甘さが良いアクセント(*´ω`*)
うんうん、おやつにもピッタリだ。
カマンベールチーズ入り 木の実パン
お食事パン・・・ハードパン?部門からは
木の実パンをお持ち帰り。
大きめな容姿で美しいクープ。
スライスしてみれば中にはレーズンにクルミ
カマンベールチーズがごそっと入ります。
パン生地の噛み応え宜しく風味豊か。
しみじみ味わって欲しい逸品です(๑´ڡ`๑)
みそパン
お次はご当地パン部門から
上州名物 みそパンをいってみよう。
当ブログの愛読者様なら
みんなご存知"群馬のソウルフード"。
甘じょっぱい味噌だれが
もっちりパンにぬられます。
みそパンと言ったらこの白パンで
ふた山の容姿がデフォルトね。
ケンケンさんのみそパンは
創業以来の継ぎ足しみそダレを使用。
こだわりがたっぷり詰まります。
なお、デフォルトのみそパンに加え
"野菜みそパン"ってのも。
ねぎとなすのラインアップがあったよ。
そちらも是非お試しあれ♪
神津バターバンズ
トリを務めるのもご当地パン部門、
バンズパンで〆てみよう。
みそパンが上州名物なら
バンズパンは西毛名物のご当地パン。
主に高崎など県西部で見られます。
バターバンズはバンズパンに
バターがぬられている上級バンズパン。
ケンケンさんのバターバンズは、
神津牧場のバターが使用される
至極のバンズパンだ(‘Д’)クワッ
この他、ノーマルのバンズパンに加え、
"メープルバンズ"ってのも有ったので
食べ比べてみるのもいいのでは。
1日を通してケンケンさんで完結
お店の開店は早く、早朝7時から。
通勤や通学の際にも立ち寄れるし
焼きたてパンでモーニングも可能です。
パンのテイクアウトはもちろんのこと、
併設のカフェ(イートイン)で
パンランチってのもいいと思う。
また、夜7時まで営業してるし、
おいなりさんの販売もあるってことは
夕ご飯だっていけてしまうじゃないか。
1日を通してケンケンさんで完結( ・ㅂ・)و ̑̑
富岡製糸場や貫前神社からも近いので
富岡観光の際にも是非お出掛け下さいませ♪
ベーカリーカフェレストラン ケンケンについて
Bakerycafe Restaurant KenKen (ベーカリーカフェ レストラン ケンケン) |
|
住所 | 群馬県富岡市七日市422-5 |
問い合わせ | 0274-64-3412 |
営業時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | 日曜日 |
公式サイト | – |
アクセス | 上信電鉄 西富岡駅から650m |
地図 |
この他の富岡ベーカリー
ケンケン(KenKen)さん以外の
富岡の美味しいパン屋さんは以下から ↓
コメント