群馬県館林市の春の風物詩
こいのぼりの里まつりが開催中٩( ‘ω’ )و
毎年3月下旬~5月中旬にかけて、
市街地を流れる鶴生田川を主会場に
4,000匹を超えるこいのぼりが掲揚され、
訪れる方々を魅了しています。
こいのぼりの掲揚場所は鶴生田川
近藤沼公園・旧つつじが岡パークイン、
茂林寺川・多々良沼の市内5ヵ所。
平成17年には5,283匹のこいのぼりの掲揚数で
ギネス記録に認定されたそう(๑°ㅁ°๑)オォ!
言うなれば世界一のこいぼりまつりだ。
今回は主会場となる鶴生田川で
迫力のこいのぼりを見てきました。
鶴生田川会場の場所とアクセス方法
鶴生田川会場の場所は
群馬県館林市の城町。
上毛かるたの「は」の札で詠まれる
つつじが丘公園のほど近く。
城沼(じょうぬま)の西側に位置します。
余談ではありますが鶴生田川って
「つるうだがわ」って読むみたい。
主に館林市を流れる利根川水系
谷田川支流の一級河川だそうですよ。
お車でお出掛けの場合は、
東北道 館林I.Cから一般道経由
4.6キロ、10分で目的地。
公共機関をご利用の場合は、
東武伊勢崎線 館林駅が最寄り。
駅から1.6キロ、徒歩15分です。
駐車場について
駐車場は館林市役所の南側にある
三の丸南面駐車場が至近かな。
366台の収容が可能な大きな駐車場。
なお、駐車料金は無料だ( ・ㅂ・)و ̑̑グッ
鶴生田川一面を覆うこいのぼり
鶴生田川一面を覆うこいのぼり。
ここまで多いと圧巻ですね(*‘∀‘)オォ
今回は駐車場近くの二の丸橋から
ふれあい橋の区間まで、
ぐるりとお散歩してきました。
ずらり泳ぐこいのぼりは圧巻!
時季を迎えると鶴生田川沿いの
桜並木が美しく咲き誇り、
桜とこいのぼりの競演を楽しむことも。
桜吹雪に誘われて泳ぐこいのぼり・・・
なんて絵になる光景も見れちゃうかも。
なお、こいのぼりの掲揚は5月15日まで。
連休中のお出掛けにも最適ですね。
新緑の中で清々しい風を受け
気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり。
これだけ並んでいる景色は圧巻ですよ!
入場無料、駐車場も無料。
館林観光の際は是非お立ち寄りを(。ᵕᴗᵕ。)”
撮影日|2022年5月2日(月)
こいのぼりの里まつりについて
こいのぼりの里まつり 鶴生田川会場 | |
住所 | 群馬県館林市城町 |
問い合わせ | 0276-74-5233(館林市観光協会) |
開催日程 | 3月下旬~5月中旬 |
駐車場 | 有り(無料) |
公式サイト | 館林観光協会 |
アクセス | ■お車でお出掛けの場合 東北道 館林I.Cから車で10分 ■公共機関をご利用の場合 東武伊勢崎線 館林駅から徒歩15分 |
地図 |
群馬には観光スポットが目白押し
群馬のお勧めスポットをまとめています。
下のバナーから、併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
コメント