藤岡の市街地から少し離れた国道沿いに
お店らしき洋館がありましてね、
そのお店の窓ガラスには
"日替ランチ580"の文字が掲げられ・・・。
その真相を探るべく
お邪魔してきました(*’Д’)ゞスチャ
出掛けたのはレストラン おふぃさーすさん。
御巣鷹山への日航機墜落事故の翌月に
オープンしてから35年余り、
地域に根付く老舗のレストランです。
知る人ぞ知る藤岡の人気店で
常連さんが連日こぞって足を運びます。
お料理の美味しささることながら
魅了はそれだけでなく(*´罒`*)ニヒヒ♪
以下、お店の様子やメニューのことなどを
まとめてみたのでお付き合い下さい。
この記事の目次
お店の場所とアクセス方法
おふぃさーすさんの場所は
群馬県藤岡市の藤岡。
藤岡市街地の少し南側を走る
国道254号線沿いにお店を構えます。
コープ藤岡店やダイソーなどが入る
ショッピングモールの斜向かいです。
動物園に遊園地、アスレチック広場
山あり池あり自然いっぱいの、
藤岡市民憩いの総合公園である
庚申山総合公園への入口からもほど近く。
お出掛けの際のランチにも重宝しそうだ。
お車でお出掛けの場合は、
上信越道 藤岡I.Cから前橋長瀞線を経由
4.6キロ、約10分で目的地に到着です。
電車でお出掛けの場合は、
JR八高線 群馬藤岡駅が最寄り。
駅から2キロ、タクシーで約6分です。
駐車場について
駐車場はお店の敷地内、
東側の砂利のところがそれです。
10台程度の収容が可能かな。
お店の様子を見てみよう
古き良き"昭和"の面影を残す
喫茶店のような佇まい。
うん、レトロスペクティブだ。
経年を感ず雰囲気がどこか懐かしい。
営業時間は11:00〜13:30。
ランチ営業のみとなっています。
定休日は日曜日と祝日。
一見さんだと営業しているかどうか
パッと見ただけじゃわかりませんが、
"営業中"の文字を確認したら
迷うことなかれ入店しよう。
お店のドアを潜り右側に歩を進めると
正面にレジとキッチンを確認。
左右にテーブル席が広がります。
外観同様に店内も経年を感ず佇まい。
そこかしこに花が添えられ
クラシカルな雰囲気に彩りを与えます。
テーブルや椅子の色合いと重厚感。
照明のランプシェードといい
ガラス灰皿の存在といい、
どこを切り取っても昭和が見え隠れする。
その雰囲気が妙に落ち着くのは
自分が昭和生まれだからなんだな(/ω\)
何より昭和レトロを生み出しているのは
店内中央にある電話ボックス。
覗いてみれば回転式ダイヤルの
電話機が鎮座 Σ(゚ω゚;
ちゃんと使えるらしいよ。
若い子においては掛け方わかる?
紳士淑女においては使い方覚えてる?
メニューをチェック
ささ、メニューをチェック・・・
と、いきたいところですが
なんとメニューは1種類! (‘Д’)エッ?
日替わりランチ一択なんだ。
お店のドアを潜ればすぐに
その日の内容が記載されています。
お席についてライスの量と
コーヒーのホットorアイスを選択すれば、
これにてオーダーは終了です。
店内に置かれている漫画を読んで
ゆっくりお料理を待ちましょう。
また、メニューさることながら、
ホールを担当するマダムの
軽快なトークも魅力です( *´艸`)
自分のようなおじさんつかまえて
"坊ちゃん"って言ってくれるんよ。
ちなみに女性は"お嬢ちゃん"。
それだけで察することが出来ますね。
マダムはかなりのやり手だと言うことを。
この日の日替ランチは・・・
程なくするとお料理の到着。
この日の日替わりランチは
豚ロースカツ煮でした(*´ω`*)
豚ロースカツ煮
さっくり揚がったとんかつを
卵でとじた定番の定食メニュー。
濃いめの味付けで
ごはんが進むこと間違えなしだ。
ライスは普通盛りでお願いしたけど
大盛りにしとけばよかったかな。
ェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエ
ライスが盛られるお皿にも
おかずがてんこ盛りじゃないか。
付け合わせと言うよりは
メインに近しいものがあります。
言うなればダブルメイン!
半ライスでもよかったかな。笑
この日はさつまあげにサラダスパ
もやしの和え物にちくわキュウリ。
レタスサラダにリンゴまで!
これだけ品数豊富だと
満足感が半端ないよね(๑´ڡ`๑)
可愛らしいカップに入った
お味噌汁も付いちゃえば、
食後にはコーヒーも。
"贅を尽くしたおもてなし"とは
正にこのことだと思う。
家庭的な味付けがまた
万人に愛される理由のひとつです。
驚愕のコスパ、毎日変わるランチメニュー
普通盛りは580円で半ライスだと550円。
大ライスだと680円です。
ここに消費税が掛かると思うでしょ?
税込みだってことに驚愕した((( ;゚д゚)))
(2020年10月執筆現在)
度重なる増税にも負けず
ずっとこのお値段でやってるんだって。
はたして採算が取れているんだか・・・
こっちが不安になるレベルです。笑
ずっと営業してるんだから取れてるのか。
圧倒的ボリュームさながらの
良心的なお値段が嬉しい。
ホール担当のマダムの軽快なトークと
身のこなし、お心配りを体験すれば、
虜になること間違えなしだ( ・ㅂ・)و ̑̑
お店の雰囲気から一見さんは
ちょいと入りずらいやもしれませんが、
入店すれば人気の秘訣がわかります。
藤岡の隠れた名店 おふぃさーす。
お近くにお出掛けの際は是非(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
レストラン おふぃさーすについて
レストラン おふぃさーす | |
住所 | 群馬県藤岡市藤岡2427-1 |
問い合わせ | 0274-23-0406 |
営業時間 | 11:00〜13:30 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
公式サイト | – |
アクセス | JR八高線 群馬藤岡駅から2,000m |
地図 |
群馬県藤岡市の観光・グルメまとめ
藤岡の観光スポットやグルメをまとめています。
下のバナーから併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
コメント