日々の戯言未来ある・・・。 本日迎えた成人の日。昨日あたりから晴れ姿の若者を目にします。 甦る、自身が成人した当時の記憶。 都内から故郷に戻り、お祝いをしてもらった数年(十数年?)前・・・ 先のことなんて考えずに無茶苦茶していたなぁと、もの思いに耽ります^^; 今...2013.01.14日々の戯言
手づくりしました初めての食パンづくり。 パン好きが高じて自分でもつくるようになったそれ。 ここ最近、慌ただしい日々が続いていたので、なかなかつくれずにいたのですが・・・ 少し時間に余裕が出来たので、エプロンを纏いキッチンに立つお父ちゃん。 今回は食パンをつくります。 強力粉に...2013.01.13手づくりしました
我が家の出来事ともだち。 力強く書かれたともだちの文字。年長さんである長男坊のはじめての書道。 左利きの長男坊。 書きずらかったんじゃないかと思いますが・・・いやはや、お上手^^ 幼稚園での生活も残り僅か。小学校にあがると仲のいい子と離ればなれになってしまいます...2013.01.11我が家の出来事
甘味を食べるパティスリー リュプランシパルのラ・フランス。 ラ・フランス タルト生地の上にドンっとのっかった大きめの洋梨。それとタルトの間にはアーモンドクリーム。 見た目もお味も印象的な一品です。 手掛けるのは最近のお気に入りである洋菓子店、パティスリーリュプランシパルさん。 当ブログではお馴...2013.01.10甘味を食べる
群馬で食べる三代目 武平の武平スペシャル。 お正月休みの話題はまだまだ続きます・・・ 長期休暇となった今年のお正月。 忙しい日常から解放され時間にゆとりができ過ぎると、逆に何をしたらいいかわからなくなります。 なのでフラフラと高崎の市街地方面へ足を運んで暇つぶし。その時にランチで...2013.01.08群馬で食べる
甘味を食べる菓匠 星野の和心プリン。 お正月休みと言えば実家への帰省。 わたくしも然り、安中市にある実家へ新年の挨拶がてら向かいます。 今回は富岡市方面からフラッと・・・。 久しぶりの富岡市でちょいと寄り道をして和菓子を購入。 国道254号線バイパスに佇む菓匠 星野さんへ・...2013.01.06甘味を食べる
群馬でお散歩信越線を駆けるSL・DL新春碓氷。 1月5日(土)・6日(日)、JR信越線を駆けるSL・DL新春碓氷。 SLはC6120、DLはDD51形、客車は12系4両。 C61のけん引によるSL新春碓氷に、DD51形のけん引によるDL新春碓氷。 と、後々調べた知識で並べる能書きです...2013.01.05群馬でお散歩
中毛エリアでお散歩「前橋厄除大師 蓮花院」で厄除け祈願と初詣。 年始のご祈願「初詣」とセットで厄除けと方位除けも・・・。5人家族あるある、毎年誰かが該当します。笑例年、栃木の佐野厄除大使への参拝が恒例行事になっていますが、小さなこども達を率いての遠出も大変なので、本年は住まう群馬県内で・・・。前橋厄除大...2013.01.04中毛エリアでお散歩群馬でお散歩
群馬で食べるやよい軒の彩定食。 お正月と言えば初売り。いいものをお安く購入出来るチャンスですね。 今年は伊勢崎市方面の初売りにお出掛けしてみました。 と、その前に腹ごしらえ。腹が減っては戦はできぬと・・・ ごはん処やよい軒さんへ初めて足を運んでみました。2013.01.03群馬で食べる
西毛エリアでお散歩上州藤岡の鎮主・お諏訪様「諏訪神社」で初詣。 慌ただしく忙しない年の瀬を経てやって来ましたお正月。ともなれば初詣の運びです。例年、行き先はここと決めておらず行き当たりばったりで。ささ、今年はどこにしようと白羽の矢が立ったのが、上州藤岡諏訪神社さん。住まう藤岡市にあるお社さんで市民の皆様...2013.01.02西毛エリアでお散歩群馬でお散歩
日々の戯言2013・年頭のご挨拶。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 ・・・と、年頭の無難なご挨拶。笑 朝も早くから日課のウォーキングにジョギングを慣行。それを終えると今度は初日の出の撮影に・・・。 毎年恒例、自宅近くの土手からパシャリ。 昨年...2013.01.01日々の戯言