円錐形の美しい山容から「諏訪富士」とも呼ばれているそうです。
一縷の望みを胸に車を西に走らせます。
長野県に入っても天気は概ね微妙です。
雨は降っていなかったのでいそいそと出発の準備を。
そして・・・台風+変わりやすい山での天気はいかに・・・。
今回のスタート地点は標高2,093mの大河原峠。
この地点で既に標高は高く・・・
お天気のせいもあり、真夏でも少し肌寒い印象を受けます。
大河原ヒュッテを横目にゆっくりと慎重に・・・
靄で見えぬ頂上を目指し歩き始めます。
今回アテンド頂いたのはこちらの御方。
ご一緒させた頂いたのはこの御方とこの御方・・・
そしてわたくしの計4名での楽しい道中。
背丈にも及ぶクマザサの歓迎を受けつつ前へ。
その後はゴロッとした石コロ道が続きます。
高い木々と靄で視界を遮られるも豊富な緑が気持ちよく、
楽しく会話をしながら歩を稼ぎます。
小鳥のさえずりをBGMに、咲く花や茸をパシャ。
時期的なものなのか土地柄なのか・・・
あまり花が咲いていなかったのが残念なところ。
程なく歩き視界が開けば休憩適地の「将軍平」。
そこにある蓼科山荘の前で一休みをして英気を養います。
ココからが蓼科山の正念場・・・
前半のゆるりとした登山から一気に勾配がきつくなります。
急斜面で岩が湿っているため滑りやすく。
手を使いしっかりと足場を確保し慎重に登ります。
そこを抜け、「蓼科山頂ヒュッテ」が見えればほぼゴール。
ここいらから樹木はなく晴れていれば展望も宜しく。
程なく歩けば「山頂」へ到着。
無事に頂上まで来ることが出来ました。
山頂付近は見渡す限り岩石で埋め尽くされます。
その真ん中にちょこんと佇むのが「蓼科神社奥宮」。
鳥居をくぐり石祠にご挨拶。
台風の影響もあるのか風がとても強く、
その風に体温を持っていかれ真冬のように寒い寒い。
展望台、方位盤から望む景色は・・・
ちょうど雲と靄が落ち着き、
少しの時間ながら眼下を見渡すことが出来ました。
台風の中これだけでも見れればもうけもの^^
頂上付近で昼食をとりちょっと休んだら下山です。
急斜面を慎重に降り「将軍平」まで・・・
そこからは来た道とは異なるルートでスタート地点まで。
全員怪我なく無事に下山。
いっぱい歩いて本当に疲れましたが、
仲間にも恵まれ楽しい山行となりました。
迫りくる台風にも負ケズ。
何より一滴も雨に降られなかったことが奇跡。
4人の中の晴れ男、晴れ女に感謝です。
コメント