縁日の屋台やお祭りの露店など・・・
群馬では当然のように見受けられる焼きまんじゅう。
群馬では当然のように見受けられる焼きまんじゅう。
県外の方においてはハテナなお饅頭かと存じますが、
この写真のビジュアルが正解です。
この写真のビジュアルが正解です。
群馬県の郷土食であり、県民のソウルフード。
純・県民の自身においてもそれは当て嵌まります。
純・県民の自身においてもそれは当て嵌まります。
幼少期から口にしていれば、
稀に無性にいただきたくなる中毒性がございます。
稀に無性にいただきたくなる中毒性がございます。
前置きが長くなりましたがその症状が現れたので、
ソレの販売をしているお店を探します。
ソレの販売をしているお店を探します。
おらが街 ・ 藤岡市ではそのお店は少なく・・・
「あ、そう言えばココがあった」と、
「あ、そう言えばココがあった」と、
藤岡市三本木のみかぼ茶屋さんへ向かいます。
藤岡の市街地から少し離れた自然豊かなロケーション。
清掃センターのお隣りにお店は佇みます。
上州藤岡 蚕マラソンのコース途中にあり、
自身においてはとても馴染みのある場所でもあります。
とは言いつつもお出掛けは今回が初めて。
駐車場に車を停めて玄関先まで向かいます。
ガラッと引き戸を開けて店内にお邪魔をすれば・・・
なんとも趣きのある景色が広がります。
木の温もりが心地良く、この風情がいい塩梅。
まさに「茶屋」と言った雰囲気です。
テイクアウトも可能なようですが、
今回は店内でつくりたてをいただきました。
焼きまんじゅうは「特に」つくりたてが格別。
口の周りにつく味噌ダレなんぞ気にせずに、
わしわし頬張ると更においしく・・・。
焼きまんじゅう以外にもおでんやうどんなど、
軽食も多数ございます。
今回は焼きそばもいただいてみました。
ゆで卵つき・・・お値段も良心的なのが有難く。
お店から西へ向かえば程なくで高山社跡、
南へ向かえば鬼石に長瀞に秩父に・・・
更には近くに藤岡総合運動公園と、
近隣にはたくさんのレジャースポットがございます。
陽気が一段と良くなるこれからの季節・・・
遊びの途中にちょいと立ち寄れるお店にて、
県民のソウルフード・・・おひとついかがでしょうか。
みかぼ茶屋
群馬県藤岡市三本木(清掃センター隣り)
0274-24-0402
営業時間 10:30~18:00
定休日 月・火曜日
コメント