4月5日の日曜日・・・降ったり止んだりのもどかしい曇天下、
春のパンまつりat TOMIOKAが富岡市の「おかって市場」で開催されました。
春のパンまつりat TOMIOKAが富岡市の「おかって市場」で開催されました。
昨年「秋」に続く2度目のパンまつりは「春」。

傘を片手に・・・秋のパンまつり at TOMIOKA。
10月5日の日曜日、富岡市の「おかって市場」において 秋のパンまつり at TOMIOKAが開催されました。 群馬県の選りすぐりのベーカリーに・・・ コーヒー屋さん、スープ屋さんが集まる「おいしい・たのしい」イベント。 数ヵ月前からアナウン...
どこぞのパンメーカーのおまつりのように白いお皿は付きませんが、
ベーカリーのラインナップを見ればそんなコトすら忘れてしまう充実度。
ベーカリーのラインナップを見ればそんなコトすら忘れてしまう充実度。
群馬の人気ベーカリーはもちろん、県外からはあのベーカリーまでも・・・。
パン好きなら心ときめくパン屋さんが富岡に集まりました。
パン好きなら心ときめくパン屋さんが富岡に集まりました。
いつもなら本ブログでも事前に開催のアナウンスをするのですが、
今回それをしなかったのは来場者さんを増やさないため。
今回それをしなかったのは来場者さんを増やさないため。
だって自身の取り分がなくなってしまうんですもん。笑
まぁ・・・自身のブログの認知度なんて微々たるもので、
アナウンスをするもしなくも当日の混雑は概ね予想がついてしまいます。
アナウンスをするもしなくも当日の混雑は概ね予想がついてしまいます。
しかしながら当日は予想以上の来場者さんで敷地内はごった返しておりました。
スタート直後におかって市場へ向かってみれば、
まずは駐車場探しに時間が掛かり・・・
駐車場に車を停めて敷地内へ踏み込めば、
居所がない程の人・人・人、傘・傘・傘。
「動楽市」を彷彿させる人の多さに唖然とします。
お目当てのベーカリーに並ぶ行列で敷地内は埋め尽くされ、
このエリアでは桜の花より傘の花が見頃となっておりました。
ようやく列が少なくなってきたと思えば・・・
軒並み「完売」の文字が現れます。
ものの見事に数十分で完売となってしまったベーカリーも・・・。
いやはや皆様本当にパンが好き^^;
長野県上田市から参加のルヴァンさん・・・
早々に完売してしまったのですが、
店舗までパンを取りに戻り再販売の一幕も。
これには頭が下がります。
ささ、今回の自身の戦利品は・・・
・・・アリマセン。
もうね、その人混みに購入意欲も失せました。笑
購入できた皆様にcafe MAKAPさんの珈琲で祝杯を・・・。
次回のパンまつりの開催はまた秋・・・かな?
その時は嬉しいご報告を出来ればと思っております。
「動楽市」同様、回を重ねる毎にその知名度は増し。
いやぁ、これ以上増さなくてもいいでしょ。笑
コメント