スポンサーリンク
スポンサーリンク
多言語に翻訳する

より綺麗に、より美味しそうに。 -Nissin DIGITAL Di700A / Air1

DSC06100.jpg
 
 
室内での写真撮影において、
必要不可欠だと思っているのがフラッシュやらストロボの類。
 
被写体、並びにその空間に適正な光を与えることで
より美しい写真を残すことが出来ます。
 
シャッタースピードを稼げるので手振れを大幅に防げますし、
光の当て方を変えれば撮影の幅も広がります。
 
・・・と、頭の中では色々理解しているんですけどね。
 
意外とお高いものなので後回しにしておりましたが、
清水の舞台からようやく飛び降りてこのストロボを購入しました。
 
信頼と安心のメーカー純正品とも迷ったのですが、
調べに調べて評判の良い【ニッシンデジタル】さんのものを。
 
しかしながらカメラの上にカチャッとくっつける、
【普通の】ストロボに落ち着かないのが自身です。笑
 
ちょっとばっかし遊び心を加えて・・・
 
スポンサーリンク

IMG_3275.jpg
 
ニッシンデジタル Di700A + Air1
Sony α6000
 
こんな感じの構成にしてみます。
 
ストロボがカメラから離れていても制御できる、
いわゆる送信機的なコマンダー【Air1】もセットで購入。
 
俗に言うワイヤレスってやつです。
 
DSC06157.jpg
 
ニッシンデジタル コマンダー Air1
 
NAS(Nissin Air System)という2.4GHz帯を使用して、
ストロボとワイヤレスで接続します。
 
ストロボとのペアリングや設定は至って簡単。
 
ソニーのカメラならソニー用を購入すれば、
純正のストロボと同じくほとんどオートで使用できます。
 
基本、カメラとストロボが考えて光量を調整してくれます。
 
不器用な自身が使えているのだから、
なんら難しいことはないと思いますよ。(ニッコリ)
 
IMG_3272.jpg
 
Sony α6000にくっつけるとこんな感じ。
 
 
α6000自体が小さいので大きく見えてしまいますが、
ストロボをくっつけるって考えたら・・・。
 
見た目より軽いのが好印象、軽いは正義。
なお、単四の電池を2個使います。
 
DSC06155.jpg
 
ニッシンデジタル スピードライト Di700A
 
24mm~200mmまでの照射角をカバー。
 
左右180°・上90°・下7°で首を振ることが出来ます。
GN(ガイドナンバー)は【54】。
 
この数字が大きければ大きい程、遠くまで光が届きます。
 
一般的な一眼カメラに付いているフラッシュのGNは
【12前後】なのでこの数字はもう大光量の部類。
 
シャッターを押す度、放たれる光りに幸せを感じ。笑
 
発光後にキュイーンって音をさせ、次の撮影に控えます。
フォトスタジオで聴くあの音です。
 
もうね、光る度にプロカメラマンになった気分。笑 
 
なお、こっちは単三の電池を4本使用。
エネループなどの充電池、必須かと思います。
 
IMG_3273.jpg
 
ちなみにカメラにくっつけることも可能です。
 
ストロボが大きい分ちょっとバランスがアレなので、
自身においてはあまりくっつけないと思います。苦笑 
 
しかしながら外で使用する際はこのカタチに・・・。 
 
DSC06135.jpg
 
天井バウンス
 
(ストロボを上に向け、天井に光を跳ね返らせて撮影)
最近だとこの写真あたりがストロボ撮影です。
 
今までは室内の電気全開で明るい空間つくったり、
カメラ側の露出補正やら明るいレンズで胡麻化してました。
 
以前の撮影よりきっとおいしそうに撮れている・・・はず。笑
 
 
 
純正のストロボよりお求めやすいお値段で大光量、
更にはワイヤレスでも使用できるとあれば選択肢はこれ一択。
 
びっくりする位撮影の幅が広がります。
 
おもちゃで遊ぶこどものように、
お父ちゃんも毎日真剣にコレで遊んでいます。笑
 
そのうち一灯では物足らず、
二灯、三灯と沼に嵌らなければいいのですが^^;
 
より綺麗に、より美味しそうに写真を撮るため・・・
これからはもっとライティングの勉強もしていこうと考えています。
 
 

コメント

この記事を書いた人

群馬県は藤の花咲く街の人。

群馬グルメや群馬レジャー、群馬パン屋のことなどを
熱量高くご紹介しています。

時には県外のこともちらほらと。
稀に趣味の自転車やカメラのことも。

コメント、随時お待ちしております♪
メディアへのお誘い、掲載依頼も大歓迎です。

「お問い合わせ」や「コメント」から
お気軽にご連絡下さいませ。

Tokina.をフォローする