SONY FE 70-200mm F4 G OSS
SEL70200G
フルサイズ機であるSONY α7Ⅱを購入。
それと共に標準ズームレンズである、
SEL2470Zを添えた訳ではありますが・・・
次に必要になってくるのが望遠レンズかと。笑
我が家には幼稚園児、並びに小学生と
小さなお子様方がいらっしゃいます。
ともなれば運動会やらお遊戯会など、
各種催し事でそのレンズが必要不可欠になります。
さてどのレンズにしようと・・・検索詮索。
候補をSEL70300GとSEL70200Gに絞ります。
前者は70-300mm F4.5-5.6 G OSS。
後者は70-200mm F4 G OSS。
主な違いはズーム域とレンズの明るさ。
何より一番違うのは・・・
レンズの色です。(←ここ重要)
両者を隈なく調べてみれば一長一短、
それなら・・・と後者のSEL70200Gをチョイス。
この「白筒」を購入しました。
一番の決め手はこの白・・・かもしれません。
所有欲が満たされます。笑
特徴としては全域開放F値4固定で、
どの焦点距離でもF4からと扱いやすく。
ズームやフォーカス時に全長が変わらない
インナーフォーカスを採用。
手振れ補正だって付いています。
マニアックに解説すると引かれてしまうので、笑
詳しくは公式ホームページなどで・・・。
ちなみにAPS-C機にも取り付けられます。
APS-C機だと焦点距離が1.5倍、
105-300mmに・・・概ねこれでこと足りるかと。
それにしてもα6000系の小さなボディに、
フードを付けたこのレンズの立ち振舞いは圧巻。
カメラが宙に浮いちゃうって言うね。
さてその描写力ですが、
α7Ⅱ+コレで撮影したのがこの記事の写真。
描写力・解像力共に豊かで、
ハッとする写真を量産してくれます。
暗所はF4だとちょっとアレですが・・・。
さすがは小三元と謳われるレンズの一角。
(ちなみにSEL2470Zもそのひとつ)
全長17.5cm・質量840g(三脚座別)で、
ちょいと大きく重たいので・・・
気軽に持ち出すことは難しいかもしれませんが
写し出される写真を見ると無理をしてでも。笑
ともあれ新しく加わった望遠レンズ。
今後色々な場面で活躍してくれることと♪
標準・望遠と来たら次は単焦点・・・?
いかん、レンズ沼に足を踏み入れかけてる。苦笑
デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ
SEL70200G FE 70-200mm F4 G OSS

フィルター径は72mm。
保護フィルターはコレを付けています。
コメント