昔ながらの製法で3日間かけて焼き上げる
手焼きのバウムクーヘンが大人気。
何層にも焼き重ねられ
年輪模様が美しいバウムクーヘンは、
作家の吉本ばななさんも絶賛する程です。
そんな絶品のバウムクーヘンを手掛けるのが
洋菓子工房 樫の木(かしのき)さん。
沼田の市街地にある洋菓子屋さんで、
地元の方ならず全国でも
ファンの多いバウムクーヘン専門店です。
"群馬でバウムクーヘン"って言ったら
まずここを思い浮かべる方も多いのでは。
以下、お店の様子やお菓子のことなどを
まとめてみたのでお付き合い下さい♪
この記事の目次
お店の場所とアクセス方法
洋菓子工房 樫の木さんの場所は
群馬県沼田市の中町。
賑やかな市街地にお店を構えます。
栃木県日光市と沼田市を結ぶ
国道120号線(本町通り)沿い。
明日の沼田をつくる元気づくりの拠点
"テラス沼田"のすぐ東側に位置します。
ここいら沢山のお店が軒を連ねるので
ぶらり歩くととても楽しい。
お車でお出掛けの場合は、
関越道 沼田I.CからR120経由
3km、約7分で目的地。
公共機関をご利用の場合は、
JR上越線 沼田駅が最寄り。
駅から900m、徒歩約15分です。
駐車場について
駐車場はお店の敷地内。
写真に写る場所がそれです。
ちょいと確認し忘れましたが
10台以上の駐車が可能だと思われます。
店内の様子を見てみよう
市役所入口の交差点の角っこに
一際目立つピンクの外観。
キリッと背の高い端正な佇まい。
縦構図じゃないと全体が納まらないんだ。
入口では萌えキャラがお出迎え。
ほう、マニア心をくすぐりますね。
入口右側にはバウムクーヘン自販機
ってのがあって驚きました。
新型コロナウィルス対策の一環として。
また、閉店後や早朝の急なお使いに
利用できるよう設置されたみたいですね。
数に限りはあるようですが
24時間いつでも買えるみたいです。
間違えて定休日に来ちゃっても
しょんぼりせずに帰れそう( ・ㅂ・)و ̑̑
お店が開いていない時に
是非、ご利用してみてはいかが。
店内はどこか懐かしい昭和の佇まい。
温かみを感じる優しい雰囲気だ。
正面にお菓子の入るショーケース。
向かいではバウムクーヘンを
製造している様子が見えられます・・・が、
残念ながらそこは撮影NG(´-ω-`)ショボーン
お店を訪れた際にご覧下さいませ。
テレビにも登場するほどの人気店。
有名人も多々、訪れているみたですね。
バウムクーヘンの種類をチェック
バウムクーヘンの種類を見てみよう。
定番はチョコレートをコーティングした
バウムクーヘン(チョコ)と、
シンプルなバウムクーヘン(プレーン)。
この他、ストロベリーや抹茶など
季節限定のラインナップもあり、
出掛けた時はホワイトチョコや
レモン、マンゴーが並んでいました。
ドイツと利根沼田がコラボレートした
地酒水芭蕉クーヘンってのありましたよ。
また、シュークリームやロールケーキ、
フィナンシェなどの焼き菓子も充実。
選ぶのが楽しい豊富なラインナップです。
入店前からちらほらと
視界に入ってくる萌えキャラが、
樫の木さんの公式キャラクター
樫之木れみちゃん。
グッツ販売もありましたよ(‘Д’)オォ
利根沼田でご活躍されている、
イラストレーターさかい蔵人先生が
作ったキャラクターだそうですよ。
キュンキュンする(萌´д`)モエェ
お持ち帰りしたお菓子は・・・
そいじゃ今回のお持ち帰りを
以下にご紹介していきますね。
左から季節限定のホワイトクーヘン、
定番のプレーン、チョコと
3種類のバウムクーヘンをチョイスです。
サイズは直径16.5cm 厚み4.5cmの
通常サイズに加え、
直径10.0cm 厚み3.3cmの
ミニサイズのご用意もありました。
バターの豊かな風味と仄かなラム酒の香り。
年輪模様が美しいバウムクーヘン。
個人的なバウムクーヘンのイメージは、
パサパサしていて上顎にくっつくし
喉にも詰まりやすいイメージですが、
樫の木さんのそれはしっとりと滑らか!
ずっしりとした重厚感で食べ応えあり
昔懐かしい食感もまたよろし。
周りにコーティングされている
チョコとの相性も抜群ですよ(๑´ڡ`๑)~♪︎
手焼きならではの本物の味わいを
「バウムクーヘン」と「バームクーヘン」が
厳密には別物だってこと知ってる?
長くなるので多くは語りませんが、笑
「バウムクーヘン」は国立ドイツ菓子協会の
規定に沿って作られる云わば本物。
そう、樫の木さんのそれは本物だ(‘Д’)クワッ
沼田市へ観光などで出掛けたら、
お土産に贈答用に・・・自分用にも
お持ち帰りしたい絶品のバウムクーヘン。
なお、全国津々浦々の遠方にお住いの方は
通信販売が便利ですよ。
公式サイトの通販ページをチェック!
手焼きならではの本物の味わいを(。ᵕᴗᵕ。)”
洋菓子工房 樫の木について
洋菓子工房 樫の木(ようがしこうぼう かしのき) | |
住所 | 群馬県沼田市中町1122-4 |
問い合わせ | 0278-22-2777 |
営業時間 | 9:30~19:00 |
定休日 | 水曜日,元旦,不定休 |
公式サイト | kashinoki-numata.com |
アクセス | JR上越線 沼田駅から900m |
地図 |
群馬県沼田市の観光・グルメまとめ
沼田の観光スポットやグルメをまとめています。
下のバナーから併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
コメント