小泉稲荷神社のシンボルとも言える
大鳥居の周辺 約8.6ヘクタールに、
10月上旬~10月下旬にかけて
2,000万本のコスモスが咲き揃います。
大鳥居周辺は見通しも良く
北には裾野は長し赤城山が鎮座。
一面を彩るコスモスと大鳥居のコラボ
赤城山を背景にコスモス畑など、
お写真で景色を切り取るにも
最適なロケーションだと思います。
場所は群馬県伊勢崎市。
小泉コスモス畑・・・が正式名称かな?
色とりどり一面を絨毯のように彩る
美しき秋の景色に酔いしれよう(*´ロ`*)
コスモス畑の場所とアクセス方法
冒頭で軽く触れた通り
場所は群馬県伊勢崎市の小泉町。
スマーク伊勢崎の東側。
辺りは長閑な田園が広がります。
お車でお出掛けの場合は、
北関東道 伊勢崎I.Cから
一般道を経由4.8キロ、約10分。
公共機関をご利用の場合は、
JR両毛線 国定駅が最寄り。
駅から3キロ、タクシー7分です。
駐車場について
駐車場はコスモス畑の道向かい。
コスモスの時季だけの
臨時駐車場となるようです。
50台程度は停められる感じかな?
駐車料金は無料だ( ・ㅂ・)و ̑̑グッ
コスモス畑を歩いてみよう
鳥居の周辺を彩る広大なコスモス畑。
管理・維持費が掛かるでしょうが
入場料や観覧料もなんと無料(๑°ㅁ°๑)!!✧
駐車場代も無料なのに・・・頭が下がります。
中央エリアには展望台を設置。
美しいコスモス畑の眺望を楽しめます。
爽やかな秋の空と淡い花弁のコントラスト。
群馬の素晴らしい秋景に癒されてみては。
中毛エリアの爽やかな秋の風物詩
中毛エリアの爽やかな秋の風物詩。
平成14年に当時の減反政策の一環として、
地元の農家さんがお米に代わり
コスモスを植えたのが始まりなんだって。
近年では「群馬でコスモス」と言えば
間違えなく名前が上がる名所のひとつです。
なお、コスモスが満開を迎える10月中旬には
小泉コスモスまつりが開催されます。
お祭りでは様々なイベントを開催し、
時期によってはコスモス畑の
切り花も楽しむことができますよ♪
群馬県一の高さを誇る大鳥居とコスモス畑の
やけに絵になるコラボレーション。笑
伊勢崎方面へお出掛けの際は是非(。ᵕᴗᵕ。)”
撮影日|2021年10月17日(日)
小泉コスモス畑について
小泉コスモス畑 | |
住所 | 群馬県伊勢崎市小泉町(小泉稲荷大鳥居周辺) |
問い合わせ | 0270-62-1311(伊勢崎市あずま支所) |
開花時期 | 10月上旬~10月下旬 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | 小泉コスモスまつり|あずま経済振興室 |
アクセス | ■お車でお出掛けの場合 北関東道 伊勢崎I.Cから4.8km ■公共機関をご利用の場合 JR両毛線 国定駅駅から3km |
地図 |
季節のお便りをお届けしています
群馬の四季折々を探しています。
下のバナーから併せてどうぞ(o´▽`)ノ
コメント