群馬県民の必修科目 上毛かるた。
そのかるたの「す」の札で詠まれる
裾野は長し赤城山(あかぎやま)。
その赤城山をご神体として
祀るお社さんが赤城神社と言われます。
全国には関東地方を中心にして
約300社の赤城神社があると言われ、
赤城山頂の大洞 赤城神社さんと
今回ご紹介する三夜沢 赤城神社さんが、
赤城神社の総本宮となるそうです。
ちなみに赤城神社って言ったら、
山頂の大洞 赤城神社さんだけだと
最近まで思っていたのは内緒だ|ωΦ) ソォーッ
三夜沢 赤城神社さんの場所は
群馬県前橋市三夜沢(みよさわ)町。
鶴舞う形の群馬県の鶴の喉の上あたり。
赤城山南麓、旧宮城村に位置します。
国道353号線から大胡赤城線を北上。
真っすぐ進むと鳥居が現れます。
駐車場は第一駐車場が60台
第二駐車場が20台となるようです。
どちらも鳥居の近く。
社殿へのアクセス良好です。
サイクルラックも完備( ・ㅂ・)و ̑̑グッ
市街地からだとヒルクライムになりますが
チャレンジしてみてはいかが?
鳥居は2021年に38年振りに
建て替えられたんだそう。
赤城山(赤城神社境内)で切り出した杉を使い
38年前と同じ工法を用いたんだって。
境内は古木が多く静謐(ひつ)な雰囲気。
出掛けたこの日は6月の深緑の候。
秋には紅葉が素晴らしい予感がする( *´ω`)
創建は祟神天皇朝の頃と言われ、
古くから文武の神として
武将が崇敬したお社なんだそう。
見どころのひとつがたわら杉。
本殿(県指定重要文化財)前に、
藤原秀郷(俵藤太)が献木したと言われる
樹齢1000年以上の3本の杉で、
県の天然記念物に指定されています。
本殿は正面三間・側面二間
切妻造平入の神明造で銅板葺。
群馬県の有形文化財に指定されています。
鳥居を潜り拝殿前の階段を登る
左横に御神水がございます。
ここから流れ出た湧水は
鳥居横の神池へと流れ込んでおり、
池の透明度は抜群。
湧水の水量は豊富なので
ポリタンクでの取水も可能だよ。
この日もたくさんの方が
御神水を汲みにいらっしゃってました。
このお水でご飯を炊くと
とても美味しいんだってばさ( ‘ч’ )
御朱印は境内入口付近にある
社務所にて頂くことができますよ。
書き置きで初穂料500円。
参拝したこの日はコロナ禍だったためか
書き置きのみでした( ´△`)
神社の参道にある松並木には
約4,000株のヤマツツジが植えられており、
例年4月から5月には
美しいツツジの花が咲き誇ります。
神社と共に美しい日本の歴史的風土100選の
準100選に選定されているんだとか。
見頃に参拝に来なかった
己自身を恨んでいる (m-_-)m ウラメシヤ
ご都合の付く方はその時季を狙って。
様々なご利益を授かることができる
群馬県屈指のパワースポット!
中毛エリアへお出掛けの際は是非(。ᵕᴗᵕ。)”
三夜沢 赤城神社について
三夜沢(みよさわ) 赤城神社 | |
住所 | 群馬県前橋市三夜沢町114番地 |
問い合わせ | 027-283-1268(赤城神社社務所) |
営業時間 | 10:00~16:00(季節により変わります) |
定休日 | 無休(社務所は不定休) |
公式サイト | – |
アクセス | ■お車でお出掛けの場合 北関東道 伊勢崎I.Cから19キロ、30分 ■公共機関をご利用の場合 上毛電鉄 大胡駅から予約制ふるさとバスで約20分 |
地図 |
群馬には観光スポットが目白押し
群馬のお勧めスポットをまとめています。
下のバナーから、併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
コメント