お時間がある方は是非お付き合い頂ければ幸いです。
ゆるりと歩いてまいります。
細い獣道を登る途中には大きく育った木々が太陽を遮ります。
暑いくらいのお日柄に恵まれたこの日、これが意外と心地よく・・・
ちょっと森林浴気分。
そこを抜けると辺りは一面キレイに均された畑が広がります。
今まで歩いた田圃道とはまた違った印象。
ちょっと歩いただけで田舎が都会に様変わりすることはなく、
相変わらずの田舎の景色がお出迎え。
びっくりするくらい・・・何もないんです。笑
丸くまとまる牛の餌・・・。
幼少期、祖父母が牛を飼っていたのですが、
こんな感じで餌がまとまっているのは初めて見ました。
くりまんじゅうさんとのお話はカメラの話から、
ブログに仕事、そして私事にと幅広く。
印象に残る会話は「なんでも5年が境となる」との内容。
とことん突き詰め、5年経つと飽きる・・・
そんな感じのニュアンスだそう。
その趣旨を伺う前から、お話をしていて感じたのは知識の豊富さ。
どんなことでも詳しく経験豊かな印象を受けます。
カメラやブログは可能な限り続けて欲しいものですね。
さてさて・・・お散歩は続きます。
道なき道を進んだりしつつ、お次は下り坂。
竹藪へと差し掛かります・・・。
一面に敷かれる落ち葉の上をシャカシャカと。
お墓も多く、暗がりならひとりでは少しおっかなく。
地元民でもよっぽどの用事がない限りは通らないであろう道を下ります。
そこを越えるとお寺が・・・
あったそうなのですが、そこに影も形もなく。
建て替え途中なんですかねと・・・談笑。
ゆるりあるき、写真を撮りつつお話を・・・
そして集合場所へと戻ります。
気が付けばお散歩は3時間に渡るものに。
とても充実した時間となりました。
知っているようで知らない地元・安中でのお散歩。
住み慣れた場所でこんなに知らないことが多かったことにちょいと驚き。
さて、次回はどこでの撮影会となるでしょう。
その日が実現するのを楽しみにしています。
この場を借りてくりまんじゅうさんへ御礼を・・・。
お忙しい中、お付き合い頂きありがとうございました。
稚拙な文章、写真となってしまったことはご容赦下さい。苦笑
その時の様子をyume-no-nakadeでも・・・。
今のところ予告編となっていますが、
そのうち素敵な写真の数々がお目見えすることと^^
コメント