いそべ てらみす
おらが故郷・群馬県は安中市と言えば磯部温泉。
【温泉マーク(♨)発祥の地】とも言われ、
妙義山が望める碓氷川の清流沿いに開けています。
妙義山が望める碓氷川の清流沿いに開けています。
磯部温泉と言えば名物なのが磯部せんべい。
温泉水と小麦粉、砂糖でつくる
甘くて軽いサクサクとしたお煎餅です。
甘くて軽いサクサクとしたお煎餅です。
お土産に・・・地元の方々のおやつにと。
無論、自身は幼少期からコレをおやつに育ちます。笑
温泉街にはソレの製造・販売をしているお店が多々。
その中で磯部せんべいを使用して、
新しいお菓子を開発したのがお菓子のゆもとさん。
その名をばいそべ てらみすと言いけります。
容姿はティラミス、お味もティラ・・・ん?
磯部せんべいの風味がふんわり広がります。
磯部せんべいの風味がふんわり広がります。
サンドされるお煎餅は水分を吸収してもっちりと。
和洋折衷、磯部せんべいの新しいカタチ。
和洋折衷、磯部せんべいの新しいカタチ。
お土産におやつに・・・磯部温泉においでの際は是非。
お店の場所は温泉街から若干東に離れます。
それでも歩いて行ける距離。
慣れ親しんだ旧店舗の道向かいに新店舗。
新しくなってからは初めてのお出掛けだったりします。
県道沿い、一際目立つ赤い看板と旗が目印。
その旗には「うさぎさん」が描かれ・・・。
いそべ満月 白うさぎ
ソレの理由はこのお菓子。
「てらみす」同様、磯部せんべいを使用した新商品です。
「てらみす」同様、磯部せんべいを使用した新商品です。
サクサクが売りであるお煎餅をあえてもっちり食感に・・・
時間を追うごとにもっちりはふんわりに変化します。
時間を追うごとにもっちりはふんわりに変化します。
お煎餅の中には上品なあんクリームをサンド。
磯部せんべいにあんこ・・・合いますね。笑
こちらもまた磯部せんべいの新機軸。
幼少の頃よりいただきすぎて、
お味に飽きかけていた「磯部せんべい」。苦笑
それを使用した新しいお菓子の登場はとても嬉しく。
なお、ゆもとさんではこの他にも
各種クリームサンドの磯部せんべいございます。
試食も出来るのでお気に入り、発見下さいませ。
はじめましての方はその歴史を知る為に、
四角い形のノーマルタイプからご賞味下さい。笑
お菓子のゆもと
群馬県安中市磯部3-5-4
027-385-6229
営業時間 9:00~19:00
無休
コメント