スポンサーリンク
スポンサーリンク
多言語に翻訳する

白石稲荷山古墳 満開の桜。 -2017

白石稲荷山古墳
2017年4月8日(土) AM6:30

 

七輿山古墳に続き桜の撮影に出掛けたのがココ、
七輿山のお隣り白石稲荷山

直線距離で1km位の場所に位置します。

昨年初めてお出掛けし、
感銘を受けた古墳の上の大桜。

今年も見事に、そして雄大に花を咲かせます。

・・・ただね、やっぱりお天気が。

降り続く雨、更には朝靄と
写真を撮るコンディションではありません。涙

そこはもう仕方ないと諦めて、
しっとりと桜の花と戯れてきました。

 

スポンサーリンク

 

昨年は古墳外周からの撮影でしたが、
今年は頂上まで登ってみました。

靄に邪魔され遠くまでは望めませんでしたが、
晴れればきっと景色も宜しく^^

来年は青空バックを期待して・・・。
七輿山古墳と共にリベンジしたいと思います。

国指定史跡 白石稲荷山古墳
所在地 群馬県藤岡市白石

<お問い合わせ先>
教育委員会 文化財保護課
群馬県藤岡市白石1291-1
0274-23-5997
文化財保護係・埋蔵文化財係・世界遺産推進係

******************

2018年4月2日 追記

この翌年・・・2018年も出掛けてましたよ^^
こちらも併せてお読み下さい ↓

301 Moved Permanently

コメント

この記事を書いた人

群馬県は藤の花咲く街の人。

群馬グルメや群馬レジャー、群馬パン屋のことなどを
熱量高くご紹介しています。

時には県外のこともちらほらと。
稀に趣味の自転車やカメラのことも。

コメント、随時お待ちしております♪
メディアへのお誘い、掲載依頼も大歓迎です。

「お問い合わせ」や「コメント」から
お気軽にご連絡下さいませ。

Tokina.をフォローする