甘味を食べる Albero.のジェラート・プチ三種盛。 少しずつ夏に近づく今日この頃・・・ シトシトと雨は落ちるも気温は上がり、お昼過ぎにはムシムシと。 暑くなると身体が欲するのは冷たいもの^^ それを求めて車を高崎方面へ走らせます。 お出掛けしたのは高崎市下里見町のAlbero.さん。 久しぶ... 2013.07.02 甘味を食べる
甘味を食べる パレットの丘のフルーツタルト。 群馬に5店舗展開中のパティシェ石田篤史さんが手掛けるお店、 パレットの丘 藤岡店さん。 藤岡の市街地より吉井町方面へ・・・ 吉井町に入るちょっと手前、三ツ木に可愛らしいお店が佇みます。 近くは通るもまだお出掛けしたことのないこちらのお店。 ... 2013.06.24 甘味を食べる
甘味を食べる MIKADOの西瓜のショートケーキ。 時期限定の人気スイーツ・西瓜のショートケーキ。 それを手掛けるのは富岡市のケーキ店 ・仏蘭西菓子 MIKADOさん。初めてお目にかかるスイカを使用した瑞々しいショートケーキです。 ケーキの優しい甘さの中に溶け込むスイカの爽やかさ。そのバラン... 2013.06.10 甘味を食べる
甘味を食べる プチールの抹茶ショコラとオランジュ。 抹茶ムースの間にはショコラブリュレ、下にはショコラスポンジ。 その上にのる果物は華やかに、和洋折衷の抹茶ショコラ。爽やかなオレンジムースに紅茶のクリームを合わせます。 上品なお味のオランジュ。 自身が榛名ヒルクライムin高崎の受付に向かった... 2013.05.22 甘味を食べる
甘味を食べる プチ・ボヌールのキャラメルショコラとスフレフロマージュ。 記念日のネタも佳境を迎えます。 夜の宴のメニューに欠かせないのはおいしいお料理にお酒、 そして、もちろん甘いもの^^; その発想は実にわたくしならでは。笑 そして、それを許す連れの奥方もまた然り・・・。 さてさてと、それを販売なさるお店を考... 2013.05.09 甘味を食べる
甘味を食べる 「みわや(三和屋)」のくるみの樹 ・ラムレーズン。 おらが街・群馬県は藤岡市のネタを。一度食べると病みつきになるロールケーキがみわや(三和屋)さんのくるみの樹。おらが街・藤岡市の街中にお店を構える和菓子屋さんの逸品です。本ブログでもちょくちょくとお目見えしております。15時のおやつにひょこっ... 2013.05.01 甘味を食べる
甘味を食べる 創作菓子 ロッシェの個性溢れるプチガトー。 先日誕生日を迎えた我が家の長女。 バースデイケーキは伊勢崎市は宮古町に佇む、 創作菓子 ロッシェさんで購入したことは記憶に新しいかと思います。 毎度のことながら、それだけでは済まないのが甘いもの好きな自身。 他にもいくつかプチガトーを・・・... 2013.04.10 甘味を食べる
甘味を食べる MIKADOのタルトオランジュ。 久々に富岡市へお出掛けした土曜日のお話・・・ 折角の富岡を満喫すべく向かったのは写真屋さんと目と鼻の先にある洋菓子屋さん。 言わずと知れた仏蘭西菓子 MIKADOさんです。 ずっとお出掛けしたかったのですが、なかなか都合が合わず。 昨年の7... 2013.03.26 甘味を食べる
甘味を食べる 藤岡銘菓「あぶらや」の寿満んじゅう(すまんじゅう)。 諏訪神社から北へ数百mの場所にお店を構えるあぶらやさん。住まう群馬県は藤岡市の老舗の和菓子屋さんです。あぶらやさんにお出掛けしたらまずは寿満んじゅうを・・・。あ、寿満んじゅうと書いて「すまんじゅう」なん読みけり。小倉のこしあんとみそあんの2... 2013.02.28 甘味を食べる
甘味を食べる 星志野のわらじパイ。 高崎市は倉賀野町・・・ 国道旧17号沿いに店舗を構える和菓子屋・星志野さん。 有名なのはわらじパイ。 わらじ形のしっとりとしたパイ生地に包まれるのは優しい味わいのこし餡。 小倉あんから始まり栗あんにカボチャあん、そしてレモン入りあんと 個性... 2013.02.16 甘味を食べる
甘味を食べる 「みわや(三和屋)」のくるみの樹 ・生クリーム。 藤岡名物・くるみの樹。バニラ・モカ・チョコレートなどの バリエーションのロールケーキです。慶応三年(1867年)創業の和菓子屋・みわや(三和屋)さんの逸品。胡桃の練り込まれたシュー生地覆われる風貌は圧巻で、しっとりとしたスポンジは高密度でず... 2013.01.29 甘味を食べる
甘味を食べる 洋菓子店 Naranja(ナランハ)のプチガトー。 さかのぼること1月26日の午前中。 伊勢崎市にて所用を終え帰路に着きます。 ともなると自身のバースデイケーキは同市にて購入を・・・。 折角なので気になっていたお店へお邪魔します。 こちら方面へお出掛けする際によく通る道沿いに佇む、洋菓子店 ... 2013.01.27 甘味を食べる
甘味を食べる パティスリー リュプランシパルのラ・フランス。 ラ・フランス タルト生地の上にドンっとのっかった大きめの洋梨。 それとタルトの間にはアーモンドクリーム。 見た目もお味も印象的な一品です。 手掛けるのは最近のお気に入りである洋菓子店、 パティスリー リュプランシパルさん。 当ブログでは... 2013.01.10 甘味を食べる
甘味を食べる 菓匠 星野の和心プリン。 お正月休みと言えば実家への帰省。 わたくしも然り、 安中市にある実家へ新年の挨拶がてら向かいます。 今回は富岡市方面からフラッと・・・。 久しぶりの富岡市でちょいと寄り道をして和菓子を購入。 国道254号線バイパスに佇む菓匠 星野さんへ・・... 2013.01.06 甘味を食べる