スポンサーリンク
スポンサーリンク
多言語に翻訳する

帝国の最深部にある緑の楽園。絨毯のように広がる苔と澄んだ湧水、山々の景色が織りなす秘境を堪能しよう|中之条観光「チャツボミゴケ公園」。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

 

中之条町の六合(くに)地区に位置する
苔の楽園・チャツボミゴケ公園

その名の通りチャツボミゴケと言う
珍しい苔が群生しています。

標高1,200メートルほどにあり、

もはや秘境中の秘境なので
辿り着くまでに時間は掛かりますが、

それを補って余りある
自然美と静けさが魅力。

訪れる皆様を非日常の世界へと誘います。

グンマー帝国の最深部に
こんな緑の楽園が広がっていようとは・・・。

 

スポンサーリンク

 

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

チャツボミゴケ公園の場所は
群馬県吾妻郡中之条町の入山。

鶴舞う形の群馬県の鶴のお尻のあたり。
県北、北毛地区に位置します。

草津白根山の北から
横手山の南東方向にかけて広がる、

芳ヶ平湿地群の中にあります。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

駐車場は第1~第3駐車場まであり
駐車料金は無料です。

今回は管理事務所にほど近い
第1駐車場に停めされて頂きました。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

管理事務所で受け付けを済ませ
いざ公園を目指します。

なお、入園料は600円。
物価高の昨今、良心的なお値段。

(2025年6月執筆現在)

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

公園までは少し離れているので
園内巡回バスで向かいます。

バス代も入園料に含まれる太っ腹。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

徒歩だと30分掛かるそうですが
バスだとあっと言う間に到着。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

園内は整備された木道や遊歩道があり、

初心者でも歩きやすい
約30分の散策コースとなっています。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

道中にはベンチが設置されており、
自然をゆったり感じながら散策できます。

季節の移り変わりを感じられる場所として
リピーターも多いのだとか。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

春はレンゲツツジに夏は新緑
秋は紅葉など、

季節ごとに全く違った
景色が楽しめるのも魅力ですよ。

程なく歩くと園のシンボルとも言える
「穴地獄」の入口に到着。

この穴地獄が見どころのひとつです。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

かつて鉄鉱石を採掘していた露天掘り跡で
強酸性泉が湧き出すこの場所に、

チャツボミゴケが一面に広がります。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

絨毯のように広がる苔の緑。

川沿い一面を覆うチャツボミゴケの群生地は
世界でも有数の規模を誇ります。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

チャツボミゴケはpH2〜4と言う、

強酸性の水でしか生きられない
特異な性質を持ち、

自然の中では極めて稀な存在。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

日本ではここと熊本の阿蘇にしか見られず
2017年には、

「六合チャツボミゴケ生物群集の鉄鉱生成地」
として国の天然記念物に指定されました。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

強酸性の水の影響か
硫黄のような匂いがすごい。

草津温泉や渋峠などで香る
あの香りと同じだ。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

緑の苔と澄んだ湧水
山々の景色が織りなす風景は、

まるで異世界にように。

春から初夏にかけては
苔の緑が最も鮮やかになり、

カメラを構えずにはいられない。

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

開園期間は4月下旬から11月下旬まで。
冬季は閉園となりますのでお気を付けを。

園内バスの運行もあるため
体力に自信がない方でも安心ですよ。

なお、訪れる際は歩きやすい靴と
動きやすい服装をお勧めしときます。

夏場でも標高が高いため涼しいため
虫対策や防寒対策も忘れずに。

都会の喧騒から離れた大秘境で
静寂と緑に癒されてみませんか☻

苔という小さな生命の営みに心を寄せる時間は
自分自身と向き合う贅沢な一時にもなるはず。

近くには四万温泉や尻焼温泉などあるので
日帰りはもちろん宿泊を兼ねてどうぞ。

北毛方面へお出掛けの際は是非(。ᵕᴗᵕ。)”

チャツボミゴケ公園|群馬県吾妻郡中之条町

スポンサーリンク
スポンサーリンク

チャツボミゴケ公園について

チャツボミゴケ公園
住所 群馬県吾妻郡中之条町大字入山13-3
問い合わせ 0279-95-5111
受付時間 4月~9月   8:45~15:30
10月~11月 8:45~15:00
(季節・天候により変更されることがあります)
定休日 4月24日~11月間は無休
12月~4月下旬まで冬季閉園
(天候により変更されることがあります)
入園料 一般 600円(小学生以下無料)
町民 300円(町民パスポートを必ずご提示ください)
公式サイト チャツボミゴケ公園 – 中之条町公式サイト
アクセス JR吾妻線 長野原草津口駅から22.5km
地図

群馬には観光スポットが目白押し

毛無峠|長野県吾妻郡嬬恋村

群馬のお勧めスポットをまとめています。
下のバナーから、併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ

群馬でお散歩
群馬県の観光スポットをご紹介しています四季折々、美しき群馬の景色を・・・

コメント

この記事を書いた人

群馬県は藤の花咲く街の人。

群馬グルメや群馬レジャー、群馬パン屋のことなどを
熱量高くご紹介しています。

時には県外のこともちらほらと。
稀に趣味の自転車やカメラのことも。

コメント、随時お待ちしております♪
メディアへのお誘い、掲載依頼も大歓迎です。

「お問い合わせ」や「コメント」から
お気軽にご連絡下さいませ。

Tokina.をフォローする