丸沼高原の石窯カフェと宿 Cou屋さんが
2019年に赤城山の麓へお引越し。
山のフモトのパン食堂 Cou屋さんとして
リニューアルオープンなさりました。
美味しいお食事と自家製酵母のパンのお店。
テイクアウトのパンの販売を始め
店内でのお食事メニューの提供もあり、
のんびり長閑な雰囲気の中で
旬の食材を使ったランチを頂けます。
赤城山観光の際は必ず立ち寄りたい
山のフモトのグルメスポットだ(๑´ڡ`๑)
以下、お店の様子やパンのことなどを
まとめてみたのでお付き合い下さい♪
この記事の目次
お店の場所とアクセス方法
Cou屋さんの場所は
群馬県前橋市の富士見町皆沢。
上毛かるたの"す"の札でも詠まれ、
群馬県民の皆様におかれましては広く
母なる山として尊ぶ方も多い"赤城山"の、
南麓にお店を構えます。
前橋の市街地方面から県道4号線を
赤城山の山頂へ向けてヒルクライム( ꒪Д꒪)
大鳥居を越え、馬事公苑も越えて
からっ風街道から山手に入り込んだとこ。
富士見総合グラウンドの北側。
少し細い道を通ります故
不安になるやもしれませんが、
道しるべが指す方へ
迷わず進んで行きましょう。
さすれば大自然に溶け込んだ
雰囲気のある建物が見えてきます。
Cou屋さんに到着だヽ(゚ω゚)ノ
お車でお出掛けの場合は、
関越道 赤城I.Cから県道4号を経由
12キロ、約20分で目的地に到着。
公共機関をご利用の場合は、
JR両毛線 前橋駅から
タクシーを利用、約25分です。
駐車場について
駐車場はお店の敷地内に
4台程お停め頂けます。
お店の裏側にも駐車場があるみたい。
混雑時はこちらもご活用下さい。
敷地内にはサイクルラックを完備。
赤城へのヒルクライムアタック後に
立ち寄ることも可能だ( ・ㅂ・)و ̑̑
ローディーの皆様にもお勧め。
補給してもう一本上っちゃおう。笑
お店の様子を見てみよう
敷地全体に柵が設けられ
アミアミになっているのは、
普段はこの子を
放し飼いにしていると察します。
お庭が広くてすこぶる開放的。
ハンモックに寝そべって
非日常を満喫したい(´-`*)ハァァ
先にも述べた通りお店は、
赤城山の大自然に調和した
雰囲気のある素敵な佇まい。
店舗兼店主さんの
ご自宅だと思われます。
オープンは11:00~。
少し前に到着するも
既に数名のお客様が並ばれていました。
なお、出掛けた時はコロナ禍。
一組ずつのご案内でした。
待ち時間は少し増えるけど
密にならず安心だよね(・д・`*)
店内は白を基調とし
無垢材がふんだんに使われます。
外観と同じく自然味溢れる
落ち着いた雰囲気がとても素敵。
入口のドアを背に正面に
レジカウンターとパンが並ぶ棚。
左側にパン食堂が広がります。
わー、素敵だ(*’ω’*)
こんなん食べる前から美味しい。
パンの種類をチェック
残念ながら今回は時間の都合上、
店内でのお食事はできず
パンのテイクアウトのみとなりました。涙
気を取り直してパンの種類をチェック。
自家製酵母を使ったカンパーニュ
ライ麦バゲット、チャパタなど、
約10種類の自家製パンが並びます。
地元の野菜や旬のフルーツを取り入れた
優しい焼き菓子も並んでました。
お持ち帰りしたパンは・・・
それじゃ今回のお持ち帰りを
以下にご紹介していきます(。・Д・)ゞ
チーズパン
まずは総菜パン部門・・・になるのかな?
チーズパンをお持ち帰りです。
ネームプレートを見れば
Cou屋さん"定番"商品の記載あり。
ふんわりもっちりパン生地に
たっぷりのチーズがのっかります。
香ばしいチーズの香りに
食欲がそそられますよ(*´Д`)ゴクリ
スライスしてみれば中にも
角切りチーズが練り込まれていました。
ひとつがとても大きいので
チーズ好きは是非お試しあれ(*・ω・)ノ
ゴルゴンゾーラ くるみのパン
お次も総菜パン部門・・・かなぁ。
ゴルゴンゾーラ くるみのパンをチョイス。
自家製酵母のバケット生地に、
ゴルゴンゾーラチーズとくるみ
はちみつがのっかります。
青カビ独特の癖のある味わいと
はちみつの相性ね、個人的には大好き♡
くるみの食感がアクセント。
正直、好き嫌い分かれると思いますが
ハマる人にはたまらない逸品だ(๑•ㅂ•)و✧
カンパーニュ
最後はお食事パン部門から
カンパーニュをテイクアウト。
カンパーニュはフランス語で
"田舎パン"や"田舎風パン"を意味し、
素朴な味わいが魅力パンで
丸く大きくその風貌が特徴的です。
パン生地はもっちりと。
リーンな味わいが故、
小麦の風味をとても豊かに感じます。
ジャムをつけてサンドイッチにして。
個人的にはそのままで良し♪
どんな食べ方でも
マルチに対応してくれる、
使い勝手の良い一品ですヽ(・∀・)ノ
赤城山麓で美味しいパンランチを
「赤城山の麓」って言うと
少し遠くに感じてしまいますが、
前橋環状線と県道4号線が交わる
若宮町4丁目交差点から車で僅か20分。
市街地から少し走るだけで、
自然美溢れる長閑な場所に
素敵な"パン食堂"が佇みます。
平野部の喧騒から離れ
心地の良い空間で美味しいお食事を。
cou屋さんの公式サイトに掲載される
ランチメニューを眺めてみれば、
今月のランチプレートや自家製パンランチ、
ピザランチなど魅力あるものばかり♡
次回は時間をたっぷり作って
店内でパンランチと決めこもう( ✧Д✧)
営業は金・土・日・月の4日間。
赤城山麓へお出掛けの際は
是非、お立ち寄り下さいませ♪
山のフモトのパン食堂 Cou屋について
山のフモトのパン食堂 Cou屋(くうや) | |
住所 | 群馬県前橋市富士見町皆沢315-73 |
問い合わせ | 027-289-0849 otegami@cou-ya.com |
営業時間 | 11:00~17:00(16:00ラストオーダー) |
営業日 | 金・土・日・月曜日(火・水・木曜日がお休み) |
公式サイト | cou-ya.com |
アクセス | ■お車の場合 関越道 赤城I.Cより約20分 前橋I.C、または駒寄I.C より約30分 北関東道 伊勢崎I.Cより45分 ■電車の場合 JR両毛線 前橋駅を下車、タクシーで30分 4月29日~11月3日までの土・日・祝日は路線バスが運行 (国立赤城青少年交流の家行き 総合グラウンド前下車) |
地図 |
群馬のパン屋さんをまとめています
群馬の美味しいパン屋さんをまとめています。
下のバナーから ↓ 併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
コメント