富岡市役所から秒のところに
美味しいパン屋さんがある知ってる?
その昔、その存在を知ってから
ずっと探していたんだけど、
なかなか見つけられずにね( ;´꒳`;)
で、ようやく場所がわかったと思ったら
土日・祝日はお休みって言う。
なんとも自分においてはハードルの高い、
手づくりパンの店 ドリームさんへ
お邪魔してきました٩( ‘ω’ )و
群馬県産の小麦を使用、
マーガリンやショートニングは不使用。
安心して食べられるパンを手掛ける
路地裏の小さなパン屋さんです。
以下、お店の様子やパンの種類など
まとめてみたのでお付き合い下さい♪
この記事の目次
お店の場所とアクセス方法
ドリームさんの場所は
群馬県富岡市の富岡。
"日本で最初の富岡製糸"や
"ゆかりは古し貫前神社"など、
名所の多い富岡市の
中心市街地に位置します。
冒頭でも軽く触れましたが
富岡市役所から本当にすぐのところ。
市役所の向かいには馴染み深い
"おかって市場"さん。
富岡市役所からひかり公園へ
歩を進めると二差路に別れるので、
そこを右側のほうへ進みます。
程なく進むと歯医者さん。
その手前では何やら
のぼり旗がたなびいています。
おぉ!"焼きたてパン"の旗だ。
ん?でも近くにお店が見当たらない。
それもそのはず、お店は小路の奥の方。
どんつきにひっそりと佇みます。
お車でお出掛けの場合は、
上信越道 富岡I.Cから県道46号線を経由
3.2キロ、約7分で目的地。
電車でお出掛けの場合は、
上信電鉄 上州富岡駅が最寄り。
駅から280メートル、徒歩約4分です。
駐車場について
駐車場はお店の敷地内。
5~6台程度の駐車が可能と思われます。
なお、小路は道幅がないため
小さなお車でしか入って来れないかも。
大きなお車でお出掛けの際は、
近隣の市営駐車場やコインパーキングの
ご利用を勧めておきますね。
お店の様子を見てみよう
創業は平成9年とのことで
ゆうに20年を超える老舗ベーカリー。
見るからに小さなお店だども
温かな雰囲気が滲み出ています。
店内はドアを背に左側にレジカウンター。
右側がパンの販売コーナーです。
お世辞にも広いとは言えず
むしろやや狭めな印象ではありますが、
一面を覆う木のぬくもりが温かく
店員さんはとても優しいし気さく。
お人柄が伝わる素敵なお店です。
パンのラインナップをチェック
トングとトレーを手に
並ぶパンを見ていこう(・д・ = ・д・)
並ぶパンは菓子パンや総菜パンをはじめ
サンドイッチにお食事パンなど。
どこか懐かしいパンが多い印象。
うんうん、ホッとする安心感があるね。
具材のあんこやクリーム、きんぴら、
カレーなどは出来る限り手作り。
使用するお野菜は無農薬のものなので
お子様でも安心して食べられます。
お値段は小さなパンは
いずれも120円。
食パンなど大きめのパンは
300円ちょっとだったかな。
お手頃なお値段も嬉しい。
11月〜2月の間は
具だくさんの「豚汁」の販売も。
ドリームさんのパンに
よく合うんだとか(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹
お持ち帰りしたパンは・・・
そいじゃ今回のお持ち帰りを
以下にご紹介していきますね♪
ピザパン
まずは総菜(調理)パン部門から
ピザパンをいってみよう。
ふくよかな味わいのパン生地に、
ピーマンとベーコン
チーズのマストアイテムをオン。
初めてなのに食べたことがあるような
そんな懐かしさを感じます(´-`*)
メロンパン
菓子パン部門からは
メロンパンをお持ち帰り。
リーンな味わいのパン生地を
優しい甘さのビス生地が覆います。
小ぶりでふっくらと丸く
可愛らしい佇まいが印象的。
おやつにもぴったりよ(๑´ڡ`๑)
塩パン
塩パン部門からはまんま塩パンを。
もっちりとふくよかなパン生地に
岩塩のしょっぱさがアクセント。
パン生地の甘さを引き立てます(*´ω`*)
シンプルがゆえ味わいはダイレクトに。
口に含めばお店の色がわかります。
ミルク食パン
お食事パン部門からは
ミルク食パンを選んでみた。
水を使わずに低温殺菌牛乳を
使用してつくります。
パン生地のきめの細かさと
仄かな甘さが印象的。
そのまま食べてもっちり(゚д゚)ウマ-
トーストしてサクッと(゚д゚)ウマ-
みそパン
お次はご当地パン部門から
上州名物 みそパンをいってみよう。
当ブログの愛読者様なら
みんなご存知"群馬のソウルフード"。
甘じょっぱい味噌だれが
もっちりパンにぬられます。
味噌だれは比較的甘めで癖はなく
どなたでもすんなり受け入れられる系。
リーンな味わいのパン生地に
このたれがよく絡むんだ(*´ω`*)クーッ
県外の方にも是非、食べて欲しい一品。
バターサンド
トリを務めるのは菓子パン部門から
バターサンドにしてたんだ。
何故、このパンがトリかだって?
風貌は違えどあのパンに似ているから。
そう「バンズパン」だ(‘Д’)クワッ
みそパンが上州名物なら
バンズパンは西毛名物のご当地パン。
主に高崎など県西部で見られます。
このバターサンドはバンズパンに
バターが挟まるバターバンズの候。
たっぷりのバターの風味と
クッキー生地の食感がたまらない。
言うなればスタイリッシュなバンズパン。
是非、手に取って欲しい逸品です。
知る人ぞ知る路地裏のパン屋さん
総じてどのパンも懐かしく
温かみを感じるのは、
手づくりの優しさと
安心の食材で作られているから。
店休が土~月曜日と祝日なので、
平日に動ける方じゃないと
ちょいとハードルが高いお店ですが、
ご都合を付けてお店へどうぞ(*’Д’)ゞ
「路地裏の」と言う言葉がよく似合う
知る人ぞ知る小さなパン屋さん。
富岡へお出掛けの際は是非♪
手づくりパンの店 ドリームについて
手づくりパンの店 ドリーム | |
住所 | 群馬県富岡市富岡1463-2 |
問い合わせ | 0274-63-3077 |
営業時間 | 8:30〜売り切れじまい |
定休日 | 土曜日・日曜日・月曜日・祝日 |
公式サイト | – |
アクセス | 上信電鉄 上州富岡駅から280m |
地図 |
群馬のパン屋さんをまとめています
群馬の美味しいパン屋さんをまとめています。
下のバナーから併せてお読み下さい♪
コメント