鶏がらをベースにした
しょうゆ味で透明感のあるスープ。
麺はもっちりコシのある縮れ麺で
昔懐かしい優しい味わい。
藤岡ラーメンの名で
街を盛り上げる藤岡市において、
忘れちゃいけないラーメンの名店が
創業50年を超える中華の老舗 栄寿軒さん。
市内では藤岡ラーメンの雄
みやご食堂さんが有名ですが、
栄寿軒さんは知る人ぞ知る
地域密着型の人気店だ(•’ ‘•)و✧
個人的にはあまり知られたくない
ちょいちょい通う馴染みのお店。
あまい広めないで下さいね。笑
栄寿軒(えいじゅけん)さんの場所は
群馬県藤岡市の藤岡。
鶴舞う形の群馬県で例えると
鶴の右の小雨覆あたり (*˙ᵕ˙*)エッ?
もう少しわかいやすく言うと
県の南西部で、西毛地区に位置します。
藤岡中央公園や市民ホールのすぐ北側。
道路を挟んだ向かいにございます。
なお、駐車場はお店の横に
3台お停め頂けます。
ベージュで極シンプルな外観。
赤で掲げられた屋号がよく映えます。
暖簾を潜って店内へお邪魔します。
入ると正面にテーブル席が並びます。
して、奥がカウンター席。
棚に整列するボトルを見ると
中華料理屋と言うよりは夜のお店だ。
カウンター席の横にお座敷。
年季の入ったテーブルに畳敷きは
これぞ中華料理屋の風格。
メニューをチェックしてみよう。
(2018年撮影時)
定番の中華料理が肩を並べます。
メニュー横のホワイトボードには
お酒のおつまみも並んでる。
ワインにハイボール、ホッピー。
ここは中華料理屋さんなのか(‘Д’)ハッ
そんなこんなでオーダーから程なくで
ミニサラダがやってきます。
麺類をお願いすると必ず付いてくる
個人的にとても嬉しい一品だ(*‘ω‘ *)
この日はチャーシューメンいってみた。
ご存じラーメンの最上級系。
チャーシューが一枚のラーメンに対し
三枚も搭載されています。
昔懐かしい優しい味わいのスープに
コシのある縮れ麺が入ります。
具材の構成はいわゆる定番のそれ。
ナルトがビジュアルに華やかさを演出。
箸休めにも良いお仕事をしています。
あぁ、しみじみ旨い(๑´ڡ`๑)
スープまで飲み干してしまったよ。
続きましてはチャーハン。
半チャーハンでなく単品をオーダー。
大きめにカットされた
角切りのチャーシューが入ります。
強めに火が通った玉子と
ねぎの香ばしい香り( ○’н’ )
ちょんと添えられる紅生姜がアクセント。
言わば町の中華屋のチャーハンだ。
外観の美しく描くカーブを見れば
旨いのが確定しているのがわかります。
ランチタイムは半チャーハンセットなど
ランチメニューもございますゆえ、
ガッツリ食べたい方は是非オーダーを。
お腹に余裕があればや餃子もオススメです。
メニューをご覧頂いてわかるように
どのお料理もとても良心的なお値段なので、
食べ盛りのお子様がいるご家庭には
特に心強い味方だと思うんだ( ・ㅂ・)و ̑̑グッ
いつもランチでお邪魔しているので
次回は一杯ひっかけながら・・・。笑
藤岡市へお越しの際は是非お立ち寄りを♪
栄寿軒について
栄寿軒(えいじゅけん) | |
住所 | 群馬県藤岡市藤岡1626-7 |
問い合わせ | 0274-22-4511 |
営業時間 | 11:00~14:00/17:00~21:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
アクセス | JR八高線 群馬藤岡駅から1,000m |
地図 |
群馬は美味しいお店が目白押し
群馬の"美味しいお店"をまとめています。
下のバナーから併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
コメント