2017.4.6 AM5:40
4月に入り気温は軒並み上昇し、
ようやく春らしくなってきた昨今。
ともなれば、ようやく花見のシーズンが到来です。
住まう群馬県・南西部の桜は、
4月6日・朝の時点で7~8分咲きと言ったところ。
(場所によりまだ5分にも満たないところも。)
週末から翌週にかけてが見頃となりそうですね。
しかしながら天気は徐々に下り坂の予報、
待ちに待った景色に水を差さなければいいのですが・・・。
ささ、花見の季節。
県内各所に様々な桜の名所がありますが、
おらが街・藤岡市にも桜スポットございます。
そこで自身のイチオシをご紹介。
白石稲荷山古墳 満開の桜。 -2016
白石稲荷山古墳 2016年4月3日(日) AM6:15 自身が住む群馬県は藤岡市にある前方後円墳。 市街地より西へ数キロの場所に位置します。 古墳の頂上付近には大きな桜の木があり、 この季節・・・見頃を迎えれば遠くからでも一際美しく。 ...
ふじの咲く丘 8分咲きの桜。 -2016
ふじの咲く丘 2016年4月3日(日) AM6:45 桜咲くこの季節・・・住まう藤岡市において、 毎年出掛ける自身のお気に入りスポットがココ。 みかぼみらい館のすぐお隣りに広がる芝生広場です。 「ふじの咲く丘」と言うネームング通り、 ...
2016年はココとココへ出掛け、
写真撮影をしてまいりました^^
冬桜のお花見と紅葉狩りを一遍に・・・「桜山公園」。
桜山公園 冬桜上毛かるたの「さ」の札で詠まれます「三波石と共に名高い冬桜」。藤岡市鬼石町にある桜山公園のシンボルになっています。冬桜の名の如く開花は冬季の11月初旬から。見頃は例年11月中旬~12月上旬・・・あたりになっています。晩秋から初...
冬桜で有名なココでも春に桜が楽しめます。
藤岡においでの際は是非♪
綻ぶ蕾、ようやくやって来た桜前線。
折角なのでごゆるりと、
寛いでいってもらいたいものですね^^
コメント