2020年5月9日の土曜日、
前橋市に新しいパン屋さんがオープン!
お名前はベッカライ カッツェさん。
異国語表記だと"baeckerei katze"。
国産小麦と自家製酵母を使い
原材料と製法に拘る本格ベーカリーです。
数ヶ月前にオープンの情報が舞い込んで
その日が来るのを楽しみにしていたんだ。
オープンから一週間が経ち、
混雑も落ち着いた頃合いを見計らって
お店にお出掛けしてきました。
以下、お店の様子やパンの種類など
まとめてみたのでお付き合い下さい♪
お店の場所とアクセス方法
ベッカライ カッツェさんの場所は
群馬県前橋市の下小出町。
大通りから少し入った
閑静な住宅街にございます。
国道17号線 下小出町一丁目交差点の
ひとつ南の交差点を東へ進み、
真っ直ぐ進むと程なくで目的地。
ちょいと説明しずらいので
ナビを活用することをお勧めします。笑
駐車場について
駐車場はお店の前がそれ。
3台程度の駐車が可能ですよ。
お店の様子
グリーンの縦木目に
イエローのワンポイント。
新しいベーカリーと言うことで
美しいのはもちろんのこと、
センスを感ず佇まい。
節々にお洒落な雰囲気漂います。
屋号の絵は猫ちゃんかな?
引き戸を開けて店内へ・・・。
ダークトーンの外観一転、
店内はライトトーン。
白を基調とし木目が美しい。
入口から正面にレジがあり
右手がパンの販売コーナーです。
パンのラインナップ
トングとトレーを手に
並ぶパンを見ていきましょう(‘◇’)ゞ
パンは菓子パンに総菜パン、
サンドイッチにお食事パンなど・・・
種類豊富なラインナップ♪
今回、お昼過ぎのお出掛けなもんで
売り切れちゃったパンもあるようですが、
それでもまだまだ残っており
選ぶのにとても苦労したんだ(´Д`)
特に目を引くのがハード系のパン。
屋号につく"ベッカライ"は
ドイツ語で"パン屋"さんの意。
そんなこともあってか
ドイツパン(ハード系)の種類が豊富な印象。
容姿にクープ、焼き色・・・と
どう見ても美味しいやつじゃないか。
間違えのないパンが多々。
選択肢の多さににんまりだ♡
お持ち帰りしたパンは・・・
ささ、お持ち帰りしたパンを
以下にご紹介していきますね(。・Д・)ゞ
チョコとくるみ
まずはハード系パン部門から
チョコとくるみをチョイスです。
もっちりと噛み応えの良い生地に、
そのお名前の通り
チョコチップと胡桃が練り込まれます。
チョコの甘さと胡桃の食感、
生地の風味が三位一体押し寄せます。
シナモンりんごのカンパーニュ
もういっちょ、ハード系いってみよう。
シナモンりんごのカンパーニュだ。
チョコとくるみとは少し異なる
リーンな味わいのパン生地。
包まれるのはりんごのコンポート。
鼻孔をくすぐるシナモンの刺激、
コンポートのシャキッと食感がたまらない。
あぁ、ずっと噛み締めていたい(´-`*)
あんふれんち
お次はフレンチトースト部門から
あんふれんちをチョイス。
フレンチ液がたっぷりしみこんだ
しっとりもっちりパン・ド・ミに、
ゆであずきが挟まります。
噛み締めればとフレンチ液がジュワッ、
あずきの優しい甘さが広がります。
ミルクスティック
最後は菓子パン部門から
ミルクスティックをお持ち帰り。
ふんわり柔らかなコッペ地に
ご自慢のミルククリームをサンド。
ほっこりする甘さにっこり。
うん、こりゃ良いミルクスティックだ。
なお、兄弟分で"ラムレーズン"あります。
お酒が入る大人仕様のミルクスティック。
次回はそれって決めている。
てか買わなかったことを後悔してる。
モットーは"猫の集会所"
カッツェさんのモットーは"猫の集会所"。
ゆったりのんびりで、
なんか寄っちゃうんだよねーみたいな
お店を目指しているそうですよ。
買い物ついでに世間話、
そいで美味しいパンをお持ち帰り。
そんなアットホームなパン屋さん
近くだったら毎日寄っちゃうよねー( ・ㅂ・)و ̑̑
前橋方面へお出掛けの際は是非!
自然豊かな敷島公園からも近いので
カッツェさんのパンをテイクアウトして、
お日様の下パンランチも宜しいかと♪
ベッカライ カッツェについて
ベッカライ カッツェ(baeckerei katze) | |
住所 | 群馬県前橋市下小出町1-28-18 |
問い合わせ | 027-898-2226 |
営業時間 | 11:00~18:00(売り切れ次第終了) ※2020年6月22日から11:00~19:30 |
定休日 | 月曜日(夏季、年末年始などの長期店休日は別途) ※2020年6月22日から月曜日・木曜日 |
公式サイト | baeckerei-katze.com |
駐車場 | 3台 |
アクセス | 上毛電鉄 中央前橋から2,400m |
地図 |
この他の前橋ベーカリー
ベッカライ カッツェさん以外の
前橋の美味しいパン屋さんは以下から ↓
コメント