沼田市のたんばらラベンダーパークでは
遅咲きのラベンダーが見頃を迎えています。
東京からお車で約2時間。
同県内、藤岡市からなら約1時間。
標高1,300メートルの高原に吹く涼風と
爽やかなラベンダーの香りに癒やされる、
群馬県北部を代表する人気スポット。
ラベンダーは早咲き・中咲き・遅咲きがあり
早咲きでは"こいむらさき"が7月から。
中咲きでは"おかむらさき"や
"ナナナリサワ"が8月中旬頃まで。
遅咲きでは"グロッソ"が8月下旬頃まで
パーク内を紫色に染め上げます。
なんと小学生以下は入園無料だよ( ・ㅂ・)و ̑̑
夏の思い出に一面のラベンダーいかがでしょ♪
以下、パークの魅力に迫ってみたので
お付き合い頂ければ幸いです。
この記事の目次
パークの場所とアクセス方法
たんばらラベンダーパークの場所は
群馬県沼田市の上発知(かみほっち)町。
沼田の賑やかな市街地から
県道266号線(上発知・材木町線)を北上。
玉原湖の東側に位置します。
関越道 沼田I.Cからお車で30分。
電車の場合はJR上越線 沼田駅が最寄り。
ラベンダーの開花時期に合わせ
期間限定で直行バスの運行もあります。
詳しくは公式サイトからご確認下さいませ。
駐車場について
駐車場はパーク入口の目の前に広々と。
2,000台の収容が可能です( ゚Д゚)オォ
駐車料金は無料。
観光地なのに有難い価格設定に感謝。
営業期間・開園時間・入園料
営業期間は例年、7月上旬から8月末。
(開花状況により前後します)
開園時間は8:30~17:00です。
入園料は大人800円~1,000円。
小学生以下は無料となります。
なお入園料は、開花状況により
変動するようですよ。
この日は大人800円でした( ・ㅂ・)و ̑̑
ちなみにペットは400円。
オリジナルエチケットバック付きです。
園内マップをチェック
園内はリゾートセンターを起点とし
標高1,350mの大展望台まで。
その間に彩の丘やドッグラン、
メインのラベンダー畑が広がります。
標高1,250mのリゾートセンターから
1,350mの大展望台まで100mの標高差!
歩いてのぼると地味にきついし
思いのほか距離があります(*´Д`)ハァハァ
パーク内を歩いてみよう
入園券を購入しパーク内に潜入。
リゾートセンターから
パーク内に足を踏み入れれば、
夏でも涼しいたんばら高原が目の前に。
高地なので気温は関東平野部から
10度くらい低くなります。
この日の下界は猛暑の候
さすがにパーク内も暑かったですが、
それでも日陰は涼しく
風がとても心地よかったです(*’ω’*)♪
色とりどりの花々が並ぶ"彩の丘"
リゾートセンターを背に
まず目に入ってくるのが彩の丘。
色とりどりの花々が虹のように並ぶ
人気のフォトスポットです。
マリーゴールドやサルビア、
ブルーサルビアが見頃を迎えていました。
アナベルも咲いていましたよ♪
ファミリーもカップルも
おひとり様も是非、記念撮影を。
夏山リフトで空中散歩
彩の丘のすぐ横には
夏山リフトが稼働してます。
全長700m、約10分の空中散歩。
標高1,300mのところまで
優雅にのぼることが出来ます。
夏山リフトの料金は、
往復 大人900円|小学生600円
片道 大人500円|小学生400円
爽やかな風を切り進む夏のリフト。
絶対に気持ちいいよね(*´ω`*)
遊歩道で夏山をお散歩
もちろんリフトの乗らずとも
大展望台まで向かうことができます。
整備された遊歩道で
緩やかな斜面を20分程度お散歩。
結構歩くのでいい運動に・・・。
どちらの選択肢でも
楽しいと思います(‘◇’)ゞ
涼しいと言えど陽差しは強いので
日傘やタオルはマストです。
標高1,300m 休憩地点
標高1,300m、ちょうど中間地点。
リフトの降車地点でもあり
一息つくにはちょうど良い場所です。
木陰のベンチでゆっくりするも良し、
青空の下、ソフトクリームも良し♡
斜面に広がる絶景の"ラベンダー畑"
中間地点から更にのぼると
お目当てのラベンダー畑が見えてきます。
ここいらからラベンダーの良い香りが
マスク越しに漂ってきます♪
この日は遅咲きのラベンダー
"グロッソ"が見頃でした。
遅咲きのラベンダーは上の方に咲いており
自ずと皆様、上へ上へとのぼります。
標高1,350m"大展望台"
さすれば標高1,350m、
パークのてっぺんに到着です。
そこに位置するのが大展望台。
ラベンダー畑を一望できる
絶景のビューポイントです。
大展望台にある鐘を鳴らすと
パーク一帯に素敵な音が響きます♪
で、大展望台からの絶景がこちら。
これは写真じゃなく
是非、お出掛けして見て欲しい。
心が洗われる美しさですよ(*´ω`*)ハァ
ラベンダー色に染まるひと時
さてここで写真撮影の時間です。
園内に咲くラベンダーを撮ってみた。
稚拙な写真ばかりですが
雰囲気を感じて頂ければ幸いです。
ひとしきり写真を撮り終えたら
来た道を逆戻りの運びです。
一気に一番下までくだります。
"ひまわりガーデン"でビタミンチャージ
下りに下って標高1,250m。
リフト乗り場のすぐ横に
もうひとつの見どころが(‘Д’)ウホッ
ひまわりガーデンと言う名の付く
ひまわり畑が見頃を迎えていました。
一面のひまわりでビタミンチャージ。
ラベンダーを見に来て
ひまわりまで見られるんだから、
もはや何も言い残すことはあるまい。
すごく得した気分になったんだ。笑
お忘れなく足をお運び下さいませ(^^)/
リゾートセンターでお土産を
ひとしきりパーク内の花と戯れたら
いよいよ花見も佳境に入ります。
リゾートセンター内の売店で
お土産を買っていきましょう٩( ‘ω’ )و
たんばら産ラベンダーを使用した
オリジナルグッズや、
群馬の名産品がずらり並びます。
しっかり群馬の経済を
回してから帰って下さいね。笑
超人気スイーツ"ラベンダーソフト"
そして最後にご紹介するのが
パークの名物のラベンダーソフト。
シーズン中に6万個売れると言う
超人気のスイーツです。
ラベンダーの香りそのままに
爽やかな甘さが心地良い(*´ω`*)
ラベンダーの見頃は夏の候
ソフトクリームは欠かせませんよ♡
夏休みレジャーはたんばらで決まり!
花と緑と風の楽園で
ラベンダー色に染まるひと時を。
ラベンダー以外にもひまわりや
マリーゴールド、サルビアなど、
夏を代表する花々が咲き誇ります。
そちらもお忘れなく(*゚Д゚)ゞ
グルメにおいてはラベンダーソフト。
必食ですよ、是非♪
東京から約2時間の避暑地。
県内からなら1時間かそこらだ( ・ㅂ・)و
夏休みレジャーはたんばらで決まり!
涼しい高原で思いっきり遊んじゃおう。
たんばらラベンダーパークについて
たんばらラベンダーパーク | |
住所 | 群馬県沼田市玉原高原 |
問い合わせ | 0278-23-9311 |
営業期間 | 2020年7月上旬~2020年8月末 ※開花状況により前後する場合がございます |
開園時間 | 8:30~16:30(入園は15:45まで) |
入園料 | ■大人 800円~1,000円 ※開花状況により異なります ■小学生以下 無料 ■ペット 400円(オリジナルエチケットバック付) |
駐車料金 | 無料(2,000台収容) |
公式サイト | tambara.co.jp/lavenderpark |
アクセス | ■お車の場合 関越自動車道 沼田I.Cから19km ■電車の場合 JR上越線 沼田駅から23km |
地図 |
群馬県沼田市の観光・グルメまとめ
沼田の観光スポットやグルメをまとめています。
下のバナーから併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
コメント