埼玉県は奥秩父の山の中
標高1,100mの神域にある三峯神社。
今から1,900年ほど前に、
日本武尊(ヤマトタケル)が平和を祈り
神様をお祀りしたことから始まり、
今日に至る歴史と由緒ある神社です。
秩父神社・宝登山(ほどさん)神社と共に
秩父三社のひとつに数えられます。
広大な境内は神聖な雰囲気に満ち、
迫力のある随身門(ずいしんもん)や
樹齢800年と言われる御神木、
煌びやかな社殿は一見の価値有り!
以下、三峯神社の見どころを
まとめてみたのでお付き合い下さい。
この記事の目次
神社の場所とアクセス方法
三峯神社の場所は
埼玉県秩父市の三峰。
冒頭でも軽く触れた通り
奥秩父の山の中に鎮座します。
秩父の市街地から県道140号線を
ひたすら山梨県方面へ南下。
野を越え山越え三十槌の氷柱越え
二瀬ダム(秩父湖)を越えて、
ひたすら三峰観光道路を進めば
終点に駐車場が見えてきます。
お車でお出掛けの場合は、
関越道 花園I.Cから国道140号線
皆野寄居バイパス経由で60キロ、約2時間。
また、中央道 甲府昭和I.Cから国道140号線
雁坂トンネル経由で80キロ、約2時間半。
どちらからでも遠いので
それなりの覚悟が必要です(;´・ω・)
公共機関をご利用の場合は、
西武鉄道 西武秩父駅から
西武観光急行バスで約1時間30分。
秩父鉄道 三峰口駅から
西武観光バスで50分です。
駐車場は三峰駐車場が最寄り
駐車場は三峰観光道路の終点にある
三峰駐車場が最寄りです。
秩父市営の有料駐車場です。
開場時間は8:00~18:00で
普通車の料金は520円(二輪車は210円)。
※料金は2021年8月執筆現在
土日など休日は午前中から混み合い、
特に「白い氣守」の領布が行われる
毎月1日は入場待ちの渋滞も発生します。
お時間と心にゆとりを持って参拝下さいね。
なお、二瀬駐車場(秩父湖)から
三峰駐車場までの間(約9キロ)には、
トイレがありませんので
お早めに済ませておきましょう。
三峰山案内図
向かう三峯神社が鎮座するのは
奥秩父山塊の「三峰山」。
雲取山・白岩山・妙法ヶ岳の三山の
総称として呼ばれていましたが、
三峯神社の奥宮がある妙法ヶ岳を指して
三峰山と呼ぶことが多いそうですよ。
境内の見どころをチェック
駐車場に車を停めたら
三峯神社を目指しましょう٩( ‘ω’ )و
地図だと駐車場から神社までは
近そうに見えますが、
そこそこ距離があります。
本殿までは15分程度は歩くので
サンダルより運動靴がベスト。
そこそこの起伏はありますが
参道はしっかり整備されています。
安心してご参拝下さい(。ᵕᴗᵕ。)”
程なく進むと鳥居が現れます。
三峯神社の鳥居は日本に7つしかない
三ツ鳥居という珍しい鳥居。
面白い形ですね、初めて見た。
三峯神社の字が眩しい(*/ω\*)
鳥居の左右には狛犬・・・ではなく
狼(オオカミ)が鎮座します。
秩父にはオオカミ信仰(神犬信仰)の
神社が十数社あると言われ、
中でも三峯神社は特に有名。
狼を守護神とし狛犬の代わりに
神社の各所に狼の像が鎮座します。
鳥居を潜り正参道を歩みます。
随身門
程なく進むと左手に
随身門が姿を現します。
元禄4(1691)年に建立。
かつては仁王門だったそうですが
明治時代初期に仁王像を移設。
寛政4(1792)年の再建と
昭和40(1965)年春の改修を経て、
現在の姿となりました。
ここでも左右に狼が鎮座。
とても大きく色鮮やかで立派です。
記念撮影はここで(。・Д・)ゞ
青銅鳥居
随身門から正参道を更に進み
しばらくで境内に到着します。
ここでも左右には狼。
正面に青銅鳥居が待ち受けます。
弘化2(1845)年の建立で江戸深川の
堅川講中から奉納されたものです。
荒川を筏(いかだ)で引いてきたんだそう。
手水舎
青銅鳥居を潜ると左手に手水舎。
手を洗い口をすすいで
お参りするための施設です。
嘉永6(1853)年の建立。
精巧な龍の彫刻が目を引きますね。
まずはここで身を浄めよう。
三峯神社 社殿
青銅鳥居から正面には
三峯神社の拝殿が鎮座します。
見事な彫刻と漆による極彩色の装飾により、
県内でも優れた寺社建築のひとつとして知られ
埼玉県指定文化財にもなっています。
360°どこからでも美しく厳か。
ついつい見惚れてしまいます(*´ω`*)
二拝 二拍手 一拝。
感謝の気持ちでお参りしましょう。
拝殿の後方には本殿。
参拝の際のチェックポイントです。
御神木
社殿を守るかのように
高くそびえ立つ三峯神社の御神木。
畠山重忠(はたけやましげただ)と言う
鎌倉時代の武将が、
この木を奉納されたとのことですよ。
樹齢800年とも言われます。驚
御神木から頂けるご利益はすばらしく、
仕事運、金運、浄化、縁結び、家庭円満
心身健康、災難厄除などなんでもござれ。
御神木に触れることで
よりいっそうのパワーを頂けるんですって。
祖霊社や國常立神社、摂末社
社殿の右側には祖霊社や國常立神社
摂末社などがずらり並びます。
祖霊社は三峯神社と縁の深かった方の
御霊をお祀りするお社。
國常立神社は神話で最初期に出現した神様、
國常立尊(クニノトコタチノミコト)を
お祀りするお社だそう。
摂末社は伊勢の神宮や東照宮など
全国各地の神様がお祀りされています。
ご一緒にお詣りされてはいかがですか。
社務所・授与所
社殿の左側に目を向けると
社務所・授与所が連なります。
神社の事務を取り扱う場所で
御祈願の受付や御守・御朱印はここ。
種類豊富に取り揃えています。
長男の高校受験と次男の中学受験に
合格御守を預かりました。
お札は"小影中"って
記載されていたんだけどなんだろう。
デザインに惹かれて買ってみた。笑
もちろん御朱印もゲット。
コロナ禍、書き置きのみでした(´-ω-`)
三峰山オリジナルショップ
社務所・授与所のすぐ横には
三峰山オリジナルショップなるお店が。
いわゆるお土産屋さんですね。
ちょっとお邪魔してみよう(=゚ω゚)ノ
その名の通り三峯神社のオリジナルグッツ
秩父名物が販売されています。
お酒も豊富に用意されています”(*>∀<)o(酒)”
今回は可愛らしい
エコバックを買ってみた。
デニム地にオオカミのプリント。
うん、お洒落ですね。
境内以外にも見どころ有り
見どころばかりの境内を出ても
まだまだ見ておくべき場所が多々有ります。
さすがにお腹いっぱいでしょ?笑
駆け足でご紹介していきますね(。・x・)ゞ
縁結びの木
奥宮遥拝殿
日本武尊銅像
お土産処・お食事処
奥宮参道入口
いかがでしたか?
奥宮まで参拝するのであれば
一日掛かりになると思われますよ。
次回はしっかり装備して
奥宮を目指そうと思います!
奥秩父の神秘の霊峰
関東最大のパワースポットとして知られ
沢山の方が参拝なさる三峯神社。
目標に向かって頑張っている人の背中を
後押しして下さる神様が祀られており、
標高1,100mに流れ込む山々の強い気は
人生が変わるとまで言われています。
住まいのある群馬県藤岡市から
一般道で約2時間。(高速使っても同じ)
人里離れた場所に鎮座しますが
遠くとも出掛けたい奥秩父の神秘の霊峰。
絶大なるパワーを頂きに是非(。ᵕᴗᵕ。)”
これにてまとめとさせて頂きます。
長々とご精読ありがとうございました。
撮影日|2021年5月7日(金)
三峯神社について
三峯神社(みつみねじんじゃ) | |
住所 | 埼玉県秩父市三峰298-1 |
問い合わせ | 0494-55-0241 |
御祈祷受付時間 | 9:00〜15:00 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | mitsuminejinja.or.jp |
駐車場 | ■三峰駐車場 ・利用時間 8:00~18:00 ・利用料金 二輪車:210円 普通車等:520円 |
アクセス | ■お車でお出掛けの場合 ・東京方面からお越しの場合 関越道 花園I.Cより国道140号線、皆野寄居バイパス経由で約2時間 ・山梨方面からお越しの場合 中央道 甲府昭和I.Cより国道140号線、雁坂トンネル経由で約2時間半 ■公共機関をご利用の場合 ・西武鉄道 西武秩父駅から西武観光急行バスで約1時間30分 ・秩父鉄道 三峰口駅から西武観光バスで50分 |
地図 |
埼玉県の観光・グルメのまとめ
埼玉県の観光・グルメをまとめています。
下のバナーから併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
コメント