群馬県前橋市の荻窪町にある
荻窪公園(おぎくぼこうえん)では、
紫陽花が見頃を迎えています。
群馬県内でも有数の紫陽花の名所で、
例年、6月中旬頃から7月下旬頃まで
10種類、約16,000株の紫陽花が咲き誇り、
"アジサイの丘"と名付けられた
メインエリアを中心に、
散策路や"だんだん原っぱ"など
公園全体が紫陽花で埋め尽くされます。
なんと言っても一面が紫陽花で染まる
"アジサイの丘"の景色は圧巻!
みんな紫陽花迷路に迷い込んじゃえ。笑
以下、2020年の紫陽花の様子を
ズラッと貼り付けていきます。
お花見の際のご参考にして下さい♪
この記事の目次
荻窪公園の概要やアクセス、駐車場
荻窪公園の概要や紫陽花の種類、
アクセス方法、駐車場などについては、
他の記事でまとめています。
下のバナーからご覧になれますので
そちらも併せてお読み頂ければ幸いです。
"アジサイの丘"の紫陽花
渋川大胡線から荻窪公園に入り
一番北側の駐車場に車を停めて、
階段を下ると"アジサイの丘"。
冒頭でもご紹介した通り
紫陽花のメインエリアです。
丘一面に広がる紫陽花の密度たるや。
窒息せぬようご注意下さい。笑
"散策路"の紫陽花
"アジサイの丘"の東側は
散策路になっています。
高い木々に囲まれて
その下にも紫陽花が植わります。
6月ともなれば陽射しは強く
散策路の日陰でクールダウン。
散策路を歩いて南へ進むと・・・
"だんだん原っぱ"の紫陽花
"だんだん原っぱ"に到着。
"アジサイの丘"に負けず劣らず
こちらも一面の紫陽花が美しい。
"原っぱ"の南側には親水池や
子供の遊び場が有り、
ファミリーの憩いの場になっています。
その傍らにも色とりどりの紫陽花。
こどもは遊び、おとなは花見。
みんな満足の芝生広場になっています。
"見晴らし台"の紫陽花
"だんだん原っぱ"の北東、
散策路の東側には"見晴らし台"。
階段を上ると小高い丘になっており
天辺には見晴らし台が鎮座します。
見晴らし台の傍らには遊具があり
子供の声が響きます(*‘∀‘)
"アジサイの丘"や"だんだん原っぱ"に
見劣りしない紫陽花の撮影スポット。
ファミリーに最適な遊び場だと思います。
紫陽花散策と前橋レジャーをいっぺんに
紫陽花の名所である荻窪公園は、
道の駅「赤城の恵」に
日帰り温泉「あいのやまの湯」、
地元農産物直売所「味菜」
遊具の沢山ある「荻窪公園」を併設。
たくさんの見どころと遊び場所があり
一日を通して楽しむこと出来ます。
紫陽花散策と前橋レジャーをいっぺんに。
魅力いっぱいの荻窪公園へ是非( ・ㅂ・)و
荻窪公園について
環境システム荻窪公園(おぎくぼこうえん) | |
所在地 | 群馬県前橋市荻窪町530-1 |
問い合わせ | 027-269-0979 公園管理事務所(土日祝、年末年始は休業) |
開園時間 | 定めていません (管理センター休憩所については、 利用時間9:00~17:00、休業日が年末年始) |
定休日 | 年中無休 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 環境システム荻窪公園 |
駐車場 | 無料 422台 「あいのやまの湯」と併用 |
アクセス | ■お車の場合 関越道 駒寄スマートICより約30分 北関東道 波志江スマートICより約20分 ■電車・バスの場合 永井運輸「荻窪公園」下車 徒歩1分 赤城タクシー「デマンドバス・あいのやまの湯」下車 徒歩1分 |
地図 |
季節のお便りをお届けしています
群馬の四季折々を探しています。
下のバナーから併せてどうぞ(o´▽`)ノ
コメント