季節のお便り 河岸段丘地を彩る色とりどりの紫陽花が見頃。関東有数のあじさい園で心身ともにリフレッシュしよう|甘楽観光「下仁田あじさい園」。 群馬県甘楽郡下仁田町の「下仁田あじさい園」さんをご紹介!約3haの敷地に約2万株のあじさいが植栽されており、関東で有数のあじさい園となっています。河岸段丘地を彩る色とりどりの紫陽花は見下ろしても見上げても絶景!紫陽花に囲まれる小径を歩けば心身ともにリフレッシュすることができますよ(*‘ω‘ *)ホワ 2024.06.22 季節のお便り群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
西毛エリアでお散歩 四季折々の花が咲く彩り豊かな湖でアジサイを愛でよう|富岡観光「大塩湖」。 群馬県富岡市の「大塩湖(大塩ダム)」をご紹介。群馬サファリパークの南西に広がる湖で、春は桜、夏はボート、秋は紅葉、冬は渡り鳥と四季折々楽しめる富岡の観光スポットです。湖の周囲には桜が約1,000本、アジサイが約2,000株植えられており、時季を迎えるととても綺麗に咲き乱れ訪れる皆様を魅了します♪ 2021.07.17 群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
県外遠征 原風景に彩られる高窓の里で百体の観音様のご利益に与ろう|埼玉観光「成身院百体観音堂(さざえ堂)」。 埼玉県本庄市児玉町の「成身院百体観音堂」をご紹介。福島県会津若松市の旧正宗寺三匝堂群馬県太田市の曹源寺と並び、日本三大「さざえ堂」で児玉三十三観音の第一寺となるお寺さん。本庄市の指定文化財として後世へと継承なされています。原風景に彩られる高窓の里・小平。百体の観音様とふるさとの郷愁に会いにきてみては♪ 2021.06.26 県外遠征
群馬でお散歩 参道の石段彩る紫陽花が見頃|"高崎のあじさい寺"華蔵山「清水寺」。 群馬県の"紫陽花"の名所、「清水寺」では紫陽花が見頃を迎えています。境内へと続く参道(石段)の両側を約300株の紫陽花が彩り、たくさんの参拝客の方々を魅力します。"高崎のあじさい寺"とも称され古都・鎌倉を感じさせる風情は圧巻ですよ。記事内では紫陽花の開花状況、境内の様子、アクセス方法、駐車場をまとめています。 2020.06.30 季節のお便り群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
季節のお便り 2020年・梅雨"アジサイの丘"の紫陽花が見頃を迎える|前橋「荻窪公園」。 群馬県の"紫陽花"の名所、前橋市荻窪町の「環境システム 荻窪公園」では紫陽花が見頃を迎えています。道の駅"赤城の恵"に併設された公園で6月中旬から7月下旬頃まで10種類、約16,000株の紫陽花が咲き誇ります。6月下旬には"アジサイまつり"を開催。記事内では2020年の紫陽花の様子をまとめています。 2020.06.22 季節のお便り
季節のお便り ネギとこんにゃくの街で関東有数のあじさいスポットに魅了されよう|甘楽観光「下仁田あじさい園」。 群馬県の紫陽花の名所、甘楽郡下仁田町の「下仁田あじさい園」をご紹介。上信越自動車道 下仁田I.C周辺に位置し約3ヘクタールの敷地に約2万株の紫陽花が広がる関東でも有数のあじさい園です。見頃は7月下旬まで。どこまでも続く紫陽花小路と斜面に広がる紫陽花の絨毯は必見!梅雨を彩る紫陽花のお花見に是非お出掛けを。 2019.07.04 上毛かるた季節のお便り群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
季節のお便り 梅雨のまにまに"アジサイの丘"で紫陽花散策|前橋「荻窪公園」。 群馬県の"紫陽花"の名所、前橋市荻窪町の「環境システム 荻窪公園」をご紹介。道の駅"赤城の恵"に併設された公園で6月中旬から7月下旬頃まで10種類、約16,000株の紫陽花が咲き誇ります。6月下旬には"アジサイまつり"を開催。日帰り温泉や農産物直売所を併設。梅雨時季最高の前橋レジャー、ここに有ります! 2019.06.26 中毛エリアでお散歩季節のお便り群馬でお散歩
季節のお便り 梅雨のまにまに、紫陽花の名所で"八福神めぐり"|藤岡「八塩あじさいの里」。 群馬県藤岡市において紫陽花の名所と言えば「八塩あじさいの里」。八塩温泉(やしおおんせん)周辺に約5,000株の紫陽花が咲き誇ります。八塩あじさいの里内の各所には七福神ならぬ八福神がおり、紫陽花に囲まれた散策路を歩きながら「八福神巡り」なも楽しむことが出来ますよ(*'ω'*) 2019.06.14 季節のお便り群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
季節のお便り 八塩あじさいの里で梅雨のお花見を。 梅雨時期にしっとりと咲く紫陽花のお花見へ出掛けたお話を。群馬県藤岡市の紫陽花スポット・八塩あじさいの里へ。八塩温泉(やしおおんせん)周辺に約5,000株の紫陽花が咲き誇ります。散策路を歩いていけば「八福神」なる神様がいらっしゃり。紫陽花のお花見と一緒に八福神巡りも是非♪ 2018.07.03 季節のお便り群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
西毛エリアでお散歩 紫陽花・パノラマ・一郷山城。 -牛伏山ヒルクライム2017 一郷山城 at 高崎市吉井町 牛伏山・山頂2017年6月24日(土) PM2:00ポッと時間の空いた土曜日の午後、何気なしに群馬の紫陽花の名所を調べます。あ・・・ココなら近いし出掛けてみようと、自転車に跨り牛伏山自然公園を目指します。住ま... 2017.06.26 群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
西毛エリアでお散歩 梅雨の深緑に紫陽花を添えて。 -八塩あじさいの里 2017 八塩あじさいの里 at 群馬県藤岡市浄法寺 2017年6月18日(日) AM10:00 しっとりとした梅雨時期に咲く 花の代名詞が「紫陽花」。水無月にもなれば各所でイロトリドリ、 群生する様を見掛けます。6月中旬・・・そろそろ見頃かなと言う... 2017.06.22 群馬でお散歩西毛エリアでお散歩