県外遠征2019初詣・佐野厄除け大師で一年の祈願と厄除けを。 三が日も最終日となる3日の日、家族で初詣に・・・。お出掛けしたのは惣宗寺(そうしゅうじ) 。栃木県佐野市にある天台宗のお寺さんで一般には佐野厄除け大師が通称。その名前を聞けばご存知の方も多いことと。埼玉の川越大師、群馬の青柳大師と並び関東の三大師と呼ばれ厄除け祈願で有名です。 2019.01.10県外遠征
西毛エリアでお散歩慈悲の御手を我が家にも。 -2018初詣 at 慈眼院 群馬県は高崎市のシンボルであると共に上毛かるたの【え】でも詠まれます。市街地の南側にある観音山の山頂より群馬の街を見守る高崎白衣大観音。市民ならずとも県民ならその存在は必ず存じ上げています。群馬の方のみならず県外の方も高崎白衣大観音のご利益に与ってみては。 2018.01.06西毛エリアでお散歩群馬でお散歩上毛かるた
西毛エリアでお散歩安産・子育ての宮 山名八幡宮で初詣。 山名八幡宮 初詣 2017.01.04(水) 【安産・子育ての宮】として知られる山名八幡宮へ 初詣へ行ってきました。 住まう藤岡市の隣り町、高崎市は山名町にある神社で 自宅からもほんの10分足らずで着いてしまうご近所さん。... 2017.01.10西毛エリアでお散歩群馬でお散歩
中毛エリアでお散歩玉村八幡宮で初詣。 春より春らしい陽気が続いた2016年・三が日。 1日、2日に親族への新年のご挨拶を、 そして3日に家族揃って「初詣」へお出掛けです。 当初は埼玉県児玉郡の金鑚神社へ・・・ と考えて車を走らせたのですが... 2016.01.05中毛エリアでお散歩群馬でお散歩
県外遠征金鑚大師で初詣と厄除けを。 仕事と共にブログも少しばかりお正月休みを・・・。 そして仕事初めと共に活動を再開です。 長いようであっと言う間の長期休暇が終了し、 休みボケを打破すべく久しぶりに頭を使い、ポチポチと。 まずは自身のお... 2014.01.06県外遠征