ふじの咲く丘 at 群馬県藤岡市
2018年4月14日(土)
おらが街・藤岡市の市の花が【藤】。
桜の季節が終わりを告げると、
新緑と共に美しく咲き枝垂れ始めます。
今年もいよいよその時季に差し掛かり、
市内の彼方此方で見掛けるように。
ともなれば気になるのがココ、
ふじの咲く丘・ふじふれあい館です。
藤の花をテーマにした公園で
様々な色や形のそれを楽しむことが出来ます。
自宅から近いこともありちょいと偵察、
開花状況を確認がてらお花見に。
全長250mの藤棚はまだもう少し先・・・
ではありますが程なく見頃を迎える花も。
やっぱり見頃は4月下旬〜5月上旬かな?
ともあれ、綺麗に枝垂れる藤の花を
フレームに収めて参りました。
以下に写真をごそっと貼り付けて参ります。
お付き合い頂ければ幸いです♪
撮影機材:
カメラ:SONY α7RⅢ
レンズ:SEL2470GM
ふじの咲く丘・芝生広場傍らの
「見本園」の藤の花はこんな感じ。
見本園には45種類の藤の花が
植えられているそうです。
だいぶ良い感じに枝垂れますね^^
なのでそこいらを中心に撮影を。
ふんわりと藤の花の香りが漂い。
あぁ、春だなって。笑
紫色の他に白やピンクなど、
色鮮やかに咲き枝垂れています。
でもね、どちらかと言えば見頃は芝桜。
芝生広場に映え広がっていました。
花よりかくれんぼ。
一緒に出掛けたこども達は
花より遊びに夢中でした。笑
で、冒頭でも述べた通り
藤棚はまだ少し寂しい感じ。
所々枝垂れてきてますが、
ピーク時はもっとね・・・わさっと。
ちなみに例年通り今年も
藤岡ふじまつりが開催されます。
【開催期間】
平成30年4月21日(土)~5月6日(日)
【会場】
ふじの咲く丘・ふじふれあい館
【駐車場】
みかぼみらい館の駐車場をご利用ください。
詳しくは市のHPをご参照下さい ↓
群馬県藤岡市 第20回藤岡ふじまつり
藤岡市観光協会PRキャラクター
藤岡 紫(愛称:ゆかりん)
・・・がご来場をお待ちしています。笑
まつりの期間中は
藤棚のライトアップがございます。
日中とは一味違う表情も是非♪
2017年のライトアップはこちら ↓

藤のお花見スポット多々あれど、
自分においてはココは外せません。
入場無料なのも有難いですね^^
見頃まであと少し。
ゴールデンウイークの観光に、
お子様を遊ばせながらのお花見で。
藤岡にお越しの際は是非。
藤の名所に足を運んでみて下さい♪
ふじの咲く丘について
ふじの咲く丘(ふじふれあい館)
【住所・お問い合わせ】
藤岡市藤岡2690-7
0274-22-8111
【ふじふれあい館 開館時間】
9:00~16:00
【ふじふれあい館 休館日】
火曜日(祝日の場合翌日)
年末年始(12月25日~1月7日)
※ふじまつり期間中は休館日はありません
【入場料】
無料
【地図・アクセス】
群馬藤岡駅から3,500m
2017年はこちらから ↓

2016年はこちらから ↓

コメント