スポンサーリンク
スポンサーリンク
多言語に翻訳する

みて・ふれて・動かして、学習できる 参加型ミュージアム「地下鉄博物館(ちかはく)」。

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

地下鉄博物館
2019年7月30日(火)

 

東京メトロ東西線葛西駅の高架下にある
地下鉄を専門に扱った博物館。

愛称は「ちかはく」。

地下鉄の歴史から最新技術まで、

「みて・ふれて・動かして」学習できる
参加型ミュージアムです。

 

初秋の候、少し季節を巻き戻し
今夏の思い出を徒然と。

毎年恒例となっている夏休みの
家族旅行へ行って来たお話をしてみます。

今年の行き先は2年ぶりとなる某 夢の国

2年前は次男がペアチケットを当てましたが
今年は長女が当ててきた(‘Д’)

そんなにポンポン当たるもんなのか?笑

ともあれ楽しみにしているので
連れて行ってあげにゃあね。

てな訳でお仕事を半日でドロンして
群馬県から高速道路でお上りさん。

夕方に千葉県の目的地周辺へ到着です。

夢の国への入国は翌日の予定なので
この日は地下鉄博物館に潜入です。

久しぶりの県外遠征記٩( ‘ω’ )و
地下鉄に特化した博物館をご紹介です。

 

スポンサーリンク

 

地下鉄博物館の概要

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

東京メトロの関連公益法人である
公益財団法人メトロ文化財団が運営。

地下鉄を専門に扱った博物館です。

地下鉄の歴史から新しい技術まで
学習できる参加型ミュージアム。

地下鉄の歴史がわかったり、

日本で初めて走った黄色い車体の1001号車、
赤い車体の丸ノ内線301号車の実物が展示。

1001号車は国の重要文化財に
指定されているそうですよ!

プレイランドでは運転シミュレーターで
疑似体験も出来たりするんだな(*‘∀‘)

アクセス

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

地下鉄博物館(ちかはく)の場所は
東京都江戸川区の東葛西。

東京メトロ東西線 葛西駅
高架下にございます。

葛西駅のバスターミナル側、
階段を下ったら秒で到着です。

この写真のホントすぐ右手(‘Д’)

駐車場

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

電車でのお出掛けが吉ですが、
専用駐車場もございます。

博物館からは少し離れた高架下。

都会で駅の近くなのに
無料の駐車場がある有難さ(‘ω’)

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

平日は駐車後に博物館の受付で
「車種」「ナンバー」などを申請。

土日祝日は駐車場に係員さんが居るそうで、

駐車時に係員さんから仮駐車券を受け取り
入館の際に受付係員さんに渡すようですよ。

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

なお、駐車台数には限りがあります。

できるだけ公共交通機関で
ご来館下さいとのことです(‘◇’)ゞ

車で来ちゃってなんかすみません。汗

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

で、駐車後は徒歩で博物館へ。

400m位かな?
5分程度で目的地に到着です。

ご利用案内

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

そいじゃ建物内へ初潜入。

入ると右手に受付、
左手に入館券売り場が有り。

受付で駐車場の申請をして
入館券を購入して館内への運びです。

開館時間と休館日

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

なお、開館時間は午前10時~午後5時
(入館は午後4時30分まで)

休館日は毎週月曜日となっています。

入館料

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

入館料は一般 大人が210円

こどもは100円となっています。
(※満4歳以上中学生まで)

なんと税込価格!(2019年9月現在)

とてもお安い料金設定で
ありがたや、ありがたや(*´ω`*)

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

流石は地下鉄のミュージアム!

駅の改札を通るよう、
入館券を切符がわりに投入口へ。

普段、滅多に電車に乗らない為
これだけでもテンション上がります。

館内の様子

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

改札を通るとすぐ現れるのが
集改札ボックス。

知っていますか?
若人はきっと見たことないはず(‘ω’)

ここに駅員さんが立ってだな、
切符をチョキチョキしてくれるんだ。

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

自分くらいの年代には懐かしい。笑

そこから少し駒を進めれば
黄色い車体と赤い車体が鎮座します。

以下、写真点数が多くなってしまったので
アルバム形式でまとめてみた。

↑ クリック(タップ)すると拡大します
スライドで次の写真に移ります

 

ね、「みて・ふれて・動かして」
学習できる参加型ミュージアムでしょ?

お子様さることながら
大人様も色々と感心することが多く。

とっても勉強になりました。

なお、プリクラの機械もありましたよ。
是非、お子様と一緒に記念撮影を(´▽`)

(自分は記念撮影した口です。笑)

ミュージアムショップ

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

最後は地下鉄博物館内の売店、
ミュージアムショップへ。

ここでしか売っていない
「ちかはくオリジナルグッズ」を中心に、

電車や鉄道に関連した商品を販売。
お土産にもオススメです♪

地下鉄博物館のまとめ

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

以前お出掛けした葛西臨海公園
ダイヤと花の大観覧車といい、

葛西臨海水族園といい・・・
葛西って楽しいところいっぱいね(‘ω’)

ちかはく館内、広すぎず狭すぎず
ちょうどいいサイズ感なので、

お子様が迷子になっても
すぐに見つけられると思います。笑

何より「館内」と言うことで冷暖房完備

酷暑の日でも極寒の日でも
快適に遊ぶ(学ぶ)ことが出来ます。

入館料お安く見どころ、遊びどころ満載。
駐車場が無料なのも有り難い(*‘∀‘)

小さなお子様から楽しめるので
長期のお休みの旅行にもピッタリです!

某 夢の国とセットでお出掛けも宜しいかと。
葛西駅に面白いレジャースポット有ります♪

地下鉄博物館(ちかはく) -東京都江戸川区東葛西

スポンサーリンク
スポンサーリンク

地下鉄博物館について

地下鉄博物館(ちかはく)
所在地 東京都江戸川区東葛西六丁目3番1号
東京メトロ東西線葛西駅高架下
問い合わせ 03-3878-5011
開館時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日(祝日・振替休日となる場合、その翌日)
年末年始(12/30~1/3)
地震などの自然災害が発生した場合または当館の都合により、
臨時休館または休館日(時間を含む)の変更をする場合があります。
入館料 大人:210円
こども:100円 (※満4歳以上中学生まで)
※税込価格です(2019年9月現在)
公式サイト chikahaku.jp
駐車場 専用駐車場 有り(無料)
アクセス

・自動車
 葛西駅南側の中葛西五丁目信号/葛西警察署入り口を曲がり一つ目の角を左折

・電車
 東京メトロ東西線葛西駅(東西線の快速列車はとまりません)下車。
 環7通り東側 「地下鉄博物館」 方面出口改札を出てかいだんを左へ降りて正面。
 中央改札を出て環七通りの横断歩道を渡り正面。

詳しくは公式サイトのアクセスをご確認下さい
chikahaku.jp/contents/about/access

地図

この他の葛西の観光スポット

ダイヤと花の大観覧車 at 葛西臨海公園

ダイヤと花の大観覧車 at 葛西臨海公園 。 -2017夏・家族旅行 at 葛西・舞浜
東京湾のランドマークとして名を馳せる「ダイヤと花の大観覧車」。日本最大級の大観覧車で地上117mの眺望を楽しむことが出来ます。所要時間は1周約17分です。冷暖房完備で音声ガイド付きです♪大観覧車に出掛ける前に「お得なクーポン」をゲットして楽しい空中散歩に出掛けましょう('◇')ゞ

葛西臨海水族園 at 葛西臨海公園

葛西臨海水族園 at 葛西臨海公園 。 -2017夏・家族旅行 at 葛西・舞浜
東京都江戸川区臨海町の「葛西臨海水族園」へお出掛け。ダイヤと花の大観覧車と同じく、葛西臨海公園内にある水族館です。東京都が運営する水族館で開園は1989年だそう。遠くからでもひと際目を惹く大きなガラスドーム。エスカレーターを下れば世界の海の生物が・・・('Д')なお、入園料のお得な割引情報有ります♪

葛西じゃなくて舞浜だけど・・・東京ディズニーシー

パイレーツ・サマー at 東京ディズニーシー。 -2017夏・家族旅行 at 葛西・舞浜
東京ディズニーシー 2017年7月21日(金) 2017夏・家族旅行は2日目を迎え、 この旅の大本命である某有名テーマパークへ。 その場所は言わずもがな東京ディズニーリゾート。 自身が若かりし頃はランドしかありませんでしたが、 2001年に...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
県外遠征
\ この記事をシェアする /
Tokina.をフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
群情色。(ぐんじょういろ)| 群馬の情報、色々と

コメント

この記事を書いた人

群馬県は藤の花咲く街の人。

群馬グルメや群馬レジャー、群馬パン屋のことなどを
熱量高くご紹介しています。

時には県外のこともちらほらと。
稀に趣味の自転車やカメラのことも。

コメント、随時お待ちしております♪
メディアへのお誘い、掲載依頼も大歓迎です。

「お問い合わせ」や「コメント」から
お気軽にご連絡下さいませ。

Tokina.をフォローする