カタクリの花 at 小串カタクリの里
2018年3月25日(日)
群馬県高崎市は吉井町に
カタクリの花が咲く観光名所があり。
お名前は小串カタクリの里。
毎年3月下旬から4月上旬にかけて
群生地に5万株の花が開花します。
花の色は淡い紫。
ふんわりと春を彩る桜とは異なり
「可憐」と言う言葉が良く似合います。
某SNSでちょうど見頃との投稿を発見!
てな訳でお写んぽしてきました。
ココ・・・住まう藤岡市から近いわりに
今まで出掛けたことはなく。
今回が初めてのお出掛けです^^;
場所は群馬県高崎市は吉井町。
小串と言う地区になるようです。
国道254号線沿い、
坂道の中腹に駐車場ございます。
坂を上ればおらが街・藤岡市。
ね、近いでしょ?笑
余談ではありますが・・・
フルーツアイスバーでお馴染みの
フルーツオンザヒルさんもすぐそこ。
駐車場に車を停めて、
木製の観察路を歩きます。
しっかり整備されているので
小さなお子様も平気です^^
ちょっとした散策、
トレッキングにも持って来い。
観察路の脇の斜面に
カタクリの花が群生します。
如何せんカタクリの花に知識なく、
へ~こうやって咲くんだ・・・と。
お勉強しながら写真撮影を^^;
撮影機材:SONY α7RⅢ
SEL2470GM,SEL50F14Z
お見せ苦しい写真が多々ありますが、
お時間の許す限りご覧頂ければ幸いです^^
なお、写真大きめで貼り付けてあります。
パソコンの方が楽しめる・・・かな?
撮影機材の作例としても参考にして下さい。
なおカタクリの花の他にも、
ヤマユリ・ウバユリが7月~8月、
キツネノカミソリが8月に開花するそう。
時間を見つけて来てみよう。
ちなみにこの日、カタクリさいたまつり
が開催されていました。
地元で収穫された野菜や草花などの販売、
甘酒の無料配布もありました。
・・・焼きまんじゅうも^^
会場は吉井東コミュニティセンター。
カタクリの花の咲く斜面のすぐ下です。
可憐に春を彩るカタクリの花。
只今見頃を迎えております。
(2018年3月26日執筆)
お出掛けの際はお早めに。
斜面に広がる紫の絨毯を是非^^
小串カタクリの里
群馬県高崎市吉井町小串274番地1ほか
お問い合わせ
高崎市吉井支所地域振興課
027-387-3111
お花見のあとは甘いもの♪
