日本の歴史公園100選に選定される
群馬県沼田市の沼田公園。
沼田城址に整備された自然豊かな公園で
四季折々、美しい花が出迎えてくれます。
また、桜の名所としても知れ渡り、
時季を迎えれば公園内を彩る
210本のソメイヨシノが出迎えます。
前回、紅葉の美しい晩秋に訪れた時に
春への再訪を誓った訳ですが、
その誓いを果たすべくお出掛けだ٩( ‘ω’ )و
群馬県南部では桜は見納め
葉桜が目立つようになった昨今、
沼田公園に咲くソメイヨシノは満開に。
足早に北上する桜前線を追いかけて、
ちょうど見頃を迎えたソメイヨシノと
沼田の銘桜をフレームにおさめてきました。
この記事の目次
公園の概要やアクセス方法、駐車場
沼田公園の概要やアクセス方法
駐車場などは別記事でまとめています。
下のバナーから併せてどうぞ ↓
桜咲く春の公園を歩いてみよう
それでは早速、桜咲く
春の沼田公園を歩いてみよう。
グルッと一周、公園内を彩る
ソメイヨシノと戯れました。
どの木も満開でたわわに花を実らせます。
沼田公園の桜(ソメイヨシノ)の見頃は
例年、4月上旬~4月中旬。
土日など休日はとても混雑するので
可能であれば平日のお出掛けがお勧めです。
沼田公園に咲く桜はほどんどが
ソメイヨシノではありますが、
ひと足早く咲くヒガンザクラがあり。
訪れたら必ずチェックしよう。
御殿桜|沼田城 形見の名木
西櫓(やぐら)台跡に大きく枝を張る
エドヒガンザクラの"御殿桜"。
今に残る沼田城 形見の名木であり
沼田市民の象徴とも言えます。
樹齢約400年の沼田の銘桜。
端正な佇まいが美しい公園のシンボルです。
見頃は例年 4月上旬~中旬。
それに合わせて出掛けたのですが
見頃終焉の落花盛ん。
う~ん、少し遅かった(・´ω`・)
御殿桜二世
御殿桜の隣りには"御殿桜二世"。
こちらも同じくエドヒガン。
それて同じく見頃終焉の落花盛ん。涙
"二世"に関しては調べても
あまり情報が載っていませんでした。
詳しい方、ご教授下さい(。-_-。)
沼田公園桜まつり
なお毎年、桜が見頃を迎える
3月下旬から4月下旬にかけて、
"沼田公園桜まつり"が開催されます。
4月上旬のメインイベントデーには
フリーマーケットやステージショーの他、
グルメフェスタなどが催されますよ。
花より団子の方は必見(๑•ㅂ•)و✧
ご都合を付けてお出掛け下さい。
※2021年は提灯ライトアップのみ実施
メインイベント、フリーマーケット、
ステージショーなどのイベントは開催しません。
北上する桜前線、春は今ここ
平野部から一週間ほど遅れて
見頃を迎える北毛地区のソメイヨシノ。
御殿桜とはタイミングをずらし
目一杯の春色がお出迎えをしてくれます。
見逃した方、お花見したりない方は是非
沼田市へお出掛け下さいませ。
北上する桜前線、春は今ここ。
県内でも屈指の桜スポット 沼田公園。
美しき城址の桜に魅了されよう(*´ω`*)ホア
これにてまとめとさせて頂きます。
長々とご精読ありがとうございました。
撮影日|2021年4月8日(木)
沼田公園(沼田城址)について
沼田公園・沼田城址(ぬまたこうえん・ぬまたじょうし) | |
住所 | 群馬県沼田市西倉内町594番地 |
問い合わせ | 0278-25-8555(沼田市観光協会) |
見学 | 自由 |
入園料 | 公園無料 (旧生方家住宅・生方記念資料館は入館料が必要) |
駐車場 | 正面駐車場(観光案内所側) 大型3台 普通53台 東駐車場(グラウンド側) 大型4台 普通25台 |
公式サイト | 沼田公園|沼田市公式ホームページ |
アクセス | ■お車でお出掛けの場合 関越道 沼田I.Cから3.7km,約8分 ■公共機関をご利用の場合 バス:JR沼田駅から約3分「テラスぬまた・市役所前」下車 徒歩約10分(750m) 徒歩:JR沼田駅から1.2km,約15分 |
地図 |
群馬県沼田市の観光・グルメまとめ
沼田の観光スポットやグルメをまとめています。
下のバナーから併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
コメント