東毛エリアでお散歩 食品サンプル萌え♡昔懐かしい昭和のドライブインで群馬名物 ソースカツ丼を頬張ろう|みどり市グルメ「草木ドライブイン 食堂」。 群馬県みどり市の「草木ドライブイン」さんをご紹介。群馬県と栃木県の中間地点、草木湖の湖畔にある旅の駅・道の駅に認定される休憩施設です。施設内にはコンビニやお土産物屋さん、お食事処の食堂などを併設。群馬名物のソースカツ丼はあなどるなかれ絶品。リーズナブルな価格設定も嬉しいですね。食品サンプル萌え(ΦωΦ) 2024.10.10 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
西毛エリアでお散歩 四季折々の花が咲く彩り豊かな湖でアジサイを愛でよう|富岡観光「大塩湖」。 群馬県富岡市の「大塩湖(大塩ダム)」をご紹介。群馬サファリパークの南西に広がる湖で、春は桜、夏はボート、秋は紅葉、冬は渡り鳥と四季折々楽しめる富岡の観光スポットです。湖の周囲には桜が約1,000本、アジサイが約2,000株植えられており、時季を迎えるととても綺麗に咲き乱れ訪れる皆様を魅了します♪ 2021.07.17 西毛エリアでお散歩群馬でお散歩
東毛エリアでお散歩 関東の耶馬渓。渡良瀬川と渓谷を彩る紅葉が見頃|みどり市観光「高津戸峡(たかつどきょう)」。 群馬県みどり市にある「高津戸峡」では紅葉が見頃を迎えています。"関東の耶馬渓"と讃えられる景勝地。渓谷沿いには遊歩道が整備されており自然美に触れながら散策をすることが出来ます。駅から歩いてすぐ。気軽に渓谷美を満喫できる群馬の人気観光スポットです。記事内では渓谷の様子やアクセス方法、駐車場のことをまとめています。 2020.11.13 東毛エリアでお散歩季節のお便り群馬でお散歩
群馬でお散歩 濃藍の"四万ブルー"に映し出される四季の移ろい。湾曲を描く美しきダムに萌える|中之条観光「四万湖・中之条ダム」。 群馬県吾妻郡中之条町の「四万湖・中之条ダム」をご紹介。四万の温泉街へと続く国道沿いにあるダム湖で、幻想的なコバルトブルー色が魅力。近年では"四万ブルー"と讃えられ観光客の目を楽しませています。カヌーなどのアクティビティも人気。記事内ではダム湖の様子やアクセス方法、駐車場、ダムカードのことをまとめています。 2020.11.06 北毛エリアでお散歩群馬でお散歩
群馬でお散歩 四万温泉の奥にある絶景。秘境グンマーの神秘"四万ブルー"を見に行こう|中之条観光「奥四万湖・四万川ダム」。 群馬県吾妻郡中之条町の「奥四万湖・四万川ダム」をご紹介。四万温泉の最奥にあるダム湖。訪れる全ての方が心を奪われる美しさで神秘的な青色の水面が特徴。俗に「四万ブルー」と呼ばれ人気観光スポットとして名を馳せます。記事内では紅葉に染まるダム湖の様子やアクセス方法、駐車場、ダムカードのことをまとています。 2020.11.02 季節のお便り北毛エリアでお散歩群馬でお散歩
中毛エリアでお散歩 湖上に広がる紅葉と湖面に映えるリフレクション。"小尾瀬"ハイキング|前橋「赤城山 覚満淵(かくまんぶち)」。 群馬県前橋市、赤城山の山頂にある「覚満淵(かくまんぶち)」をご紹介。周囲800メートル程の湖で湿生植物と高山植物の宝庫。「小さな尾瀬」「小尾瀬」とも称されます。湖を一周する木道が整備されておりご家族揃っての自然観察にも最適。いつ出掛けても四季折々の絶景に魅了されること間違えなしですよ♪ 2020.10.10 中毛エリアでお散歩群馬でお散歩
中毛エリアでお散歩 コバルトブルーの湖面に映える手付かずの大自然|前橋「赤城山 小沼」。 群馬県前橋市の「小沼(この」をご紹介。上毛かるたの"す"の札でも詠まれる赤城山の山頂にある火山湖。赤城山最大のカルデラ湖である"大沼"の南東に位置します。魅力は手付かずの自然が残る静謐。人工物のない景観はとても貴重です。記事内ではアクセス方法や駐車場のこと、、四季折々美しい小沼の魅力までまとめています。 2020.06.16 中毛エリアでお散歩群馬でお散歩
中毛エリアでお散歩 裾野は長し赤城山、湖面に映える朱色の社|前橋「赤城神社・大沼」。 群馬県前橋市富士見町にある「赤城神社」をご紹介。上毛かるたの"す"の札でも詠まれる赤城山の山頂にある神社。赤城山最大のカルデラ湖である"大沼"の北側に位置し縁結びのパワースポットでもあります。記事内ではアクセス方法や駐車場のこと、神社の概要や御朱印、四季折々美しい大沼の魅力までまとめています。 2020.06.14 中毛エリアでお散歩群馬でお散歩
北毛エリアでお散歩 "不動大橋"から望む絶景、新緑に映える八ッ場ブルー|吾妻郡長野原町「八ッ場ダム・八ッ場あがつま湖」。 群馬県吾妻郡長野原町の「八ッ場ダム・八ッ場あがつま湖」をご紹介。2020年4月1日から本格運用が開始された"八ッ場ダム"の概要とダム湖である"八ッ場あがつま湖"のお勧めビュースポット"不動大橋"を取り上げています。目の前に広がる八ッ場ブルーと新緑の秘境グンマーのコントラストは必見です! 2020.06.09 北毛エリアでお散歩群馬でお散歩
東毛エリアでお散歩 見どころはだらけすぎてる"寝釈迦様"、お土産は草木湖名物"よもぎまんじゅう"|みどり市「草木ドライブイン」。 群馬県みどり市の「草木ドライブイン」さんをご紹介。群馬県と栃木県の中間地点、草木湖の湖畔にある旅の駅・道の駅に認定される休憩施設です。見どころはだらけすぎてると話題の"寝釈迦様"。笑 お土産には草木湖名物"よもぎまんじゅう"。お食事処やコンビニも完備。わ鐡沿線のレジャーの際の休憩はここで決まり! 2020.04.03 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
西毛エリアでお散歩 グンマーと埼玉跨ぐ「下久保ダム」|ダム湖百選、青すぎる絶景「神流湖」。 群馬県藤岡市と埼玉県神川町に跨る神流川に建設された「下久保ダム」、ダムの形成で出来た人工湖の「神流湖」をご紹介。西上州へお出掛けの際は必ず立ち寄りたい観光スポット。雄大なダムと美しい湖面は必見です!記事内ではダムと湖の概要、ダムカードや駐車場、アクセス方法をまとめています('◇')ゞ 2019.12.12 西毛エリアでお散歩群馬でお散歩県外遠征上毛かるた
東毛エリアでお散歩 足尾の山々 背景に湖面に映る四季折々を|みどり市「草木ダム・草木湖」。 群馬県みどり市東町の「草木ダム・草木湖」をご紹介。渡良瀬川の本川上流に建設されたダムとダム湖です。四季折々の絶景は観る者を虜にし。その景観の美しさから「ダム湖百選」にも選ばれています。秋の紅葉シーズンは特に必見!日光へと続く国道122号線を通る際は必ず立ち寄りたい群馬の観光スポットです。 2019.10.25 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
西毛エリアでお散歩 紅葉に映えるコントラスト「碓氷湖」、「坂本ダム」から眺める秋景。 群馬県は安中市松井田町坂本にある「碓氷湖」へ。「坂本ダム」により碓氷川と中尾川の合流点を堰き止めて出来た緑豊かな人造湖です。めがね橋をイメージした朱色のアーチ橋。湖面には周囲の色付く木々が映え。四季折々、色々な表情を魅せてくれますが特に紅葉期のコントラストは絶景かな。 2018.11.26 西毛エリアでお散歩群馬でお散歩