関東最大のパワースポット
秩父 三峯神社へお参りに出掛けたら、
併せて立ち寄って欲しいのが
三峰ビジターセンター。
神社への参拝の際に駐車する
三峰山駐車場の近くにある展示施設です。
奥秩父の巨大ジオラマを中心に、
秩父多摩甲斐国立公園の見どころが
所狭しと紹介されています。
三峰周辺に生息している
数多くの動物の剥製の展示があり、
ツキノワグマがお出迎えฅ(•̀㉨•́ )ฅガオ
お山に関する情報や資料も豊富にあり
とても勉強になりますよ。
以下、ビジターセンターの見どころを
まとめてみたのでお付き合い下さい。
施設の場所とアクセス方法
三峰ビジターセンターの場所は
埼玉県秩父市の三峰。
三峰山駐車場から三峰神社へと続く
参道沿いにございます。
駐車場にある階段を伝い
のぼり切ったところが目的地。
三峰山案内図で位置を確認。
「現在地」のすぐ右側がそれですよ。
お車でお出掛けの場合は、
関越道 花園I.Cから国道140号線
皆野寄居バイパス経由で60キロ、約2時間。
また、中央道 甲府昭和I.Cから国道140号線
雁坂トンネル経由で80キロ、約2時間半。
どちらからでも遠いので
それなりの覚悟が必要です(;´・ω・)
公共機関をご利用の場合は、
西武鉄道 西武秩父駅から
西武観光急行バスで約1時間30分。
秩父鉄道 三峰口駅から
西武観光バスで50分です。
ちなみに・・・三峯神社についても
記事にしていますので併せてどうぞ ↓
![](https://annbread.com/wp-content/uploads/2021/08/TKN08431-320x213.jpg)
駐車場について
駐車場はもちろん三峰駐車場が最寄り。
秩父市営の有料駐車場となります。
開場時間は8:00~18:00で
普通車の料金は520円(二輪車は210円)。
※料金は2021年11月執筆現在
ビジターセンター内をチェック
埼玉県立のビジターセンター。
入場料はなんと無料だ( ・ㅂ・)و ̑̑グッ
ツキノワグマやオオコノハズクなど、
三峰に生息する動物や
野鳥の剥製展示をはじめ、
雲取山周辺の自然を撮影した写真展示、
登山家・原全教が著した紀行文 奥秩父の
パネル展示などを見学できます。
スタッフは方は常駐しておらず
解説員さんなどもいらっしゃいませんが、
補って余りある情報量!
山や動物好きはもちろん、そうでなくとも
皆様楽しめると思いますよ(^^)/
入場無料、どなたでもご利用可能
入場無料、どなたでもご利用可能。
自然に興味のある方、ご家族連れに
特にお勧めしたいスポットです。
動物の剥製と写真を撮り放題!
インスタ映えもばっちりです(。-∀-)笑
バスでいらっしゃった方は
待ち時間にも重宝すると思うんだ。
雲取山などへの登山の拠点にも。
奥秩父へのお出掛けの際は是非(。ᵕᴗᵕ。)”
これにてまとめとさせて頂きます。
長々とご精読ありがとうございました。
撮影日|2021年5月7日(金)
三峰ビジターセンターについて
三峰(みつみね)ビジターセンター | |
住所 | 埼玉県秩父市三峰8-1 |
問い合わせ | 0494-23-1511 (秩父環境管理事務所 企画調整・自然公園担当) |
営業時間 | 9:00〜17:00(冬季 9:00〜16:00) |
休館日 | なし |
入館料 | 無料 |
公式サイト | 三峰ビジターセンター – 埼玉県 |
アクセス | ■お車でお出掛けの場合 ・東京方面からお越しの場合 関越道 花園I.Cより国道140号線、皆野寄居バイパス経由で約2時間 ・山梨方面からお越しの場合 中央道 甲府昭和I.Cより国道140号線、雁坂トンネル経由で約2時間半 ■公共機関をご利用の場合 ・西武鉄道 西武秩父駅から西武観光急行バスで約1時間30分 ・秩父鉄道 三峰口駅から西武観光バスで50分 |
地図 |
埼玉県の観光・グルメのまとめ
埼玉県の観光・グルメをまとめています。
下のバナーから併せてお読み下さい(。・Д・)ゞ
![](https://annbread.com/wp-content/uploads/2018/09/TKN09094.jpg)
コメント