ラスク (ココア入りラスク)
年季の入った紙袋を開けるとココアの香りがふんわりと。
中にはスライスされたままのサイズの食パンが3枚、
ラスクになって入っています。
写真はそれの裏側を撮影したものですが、
表側にはココア砂糖がこれでもかとたっぷり塗されております。
全国的に有名な新町の王様のラスクとは一線画す、
おらが街・藤岡市で永らく愛され続ける庶民的ラスク。
表っ側がどんな感じなのかはご自身の目で・・・。
ノスタルジックなお店の雰囲気と共にご体感下さい^^
前記事の虎屋本店さんと共にお出掛けしたのは、
同市内のベーカリー・仙松堂さん。
虎屋本店さんとは大通りを挟んでほぼ合い向かいです。
大通りに面しており、更には駐車場の所在がわからないので、
お車でのご来店はちょいとハードル高いかもしれません。笑
(皆様どうしているんだろう・・・。)
先にも述べた通りノスタルジック・・・
と言うか昔ながらな佇まい。
ベーカリーと言うよりは「街のパン屋さん」、
と言った方が正解かもしれません。
ココの前を通る度に、
ガラス越しに並ぶパンを眺めドキドキしてます。笑
じっくり屋号を見てみれば、和・洋菓子にケーキの文字。
今は並んでいませんが昔はあったのかな?
でも自身の中ではあくまでパン屋さん、
ラスクと一緒にパンもしっかり買いました。
クリームペストリー
コロネのようなデニッシュパン。
サクッとした食感を残しつつしっとりな要素も。
中に入るのはバタークリーム。
ねっとりと広がる甘さが良い塩梅です。笑
生クリームドーナツ
ドーナツの名の如くふんわりとした生地に、
挟まれるのはフレッシュな生クリーム。
軽い口あたりのおやつパン。
ソボロパン
なんとも言えない色合いに心惹かれ、
手に取ったのが仙松堂さんの名物・ソボロパン。
表面にかかっているイエローはお砂糖?
練り込んであるモスグリーンはウグイス餡?
全体的に不思議な雰囲気漂うパンですが、
お味の方は普通・・・と言うか素直においしいです。笑
コーンピザ
言わずもがなそのまま、コーンピザ!
デフォルトでラップに包まれているパンが多いのですが、
これはもうその代表的な存在。
ギトッとしたあぶら感を表現するべく
ラップに包まれたまま撮影してみました。笑
(決して手を汚すのがイヤだった訳ではありません^^;)
店内を外から眺めるとちょいと薄暗く、
やっているかわかりずらいですが・・・笑
営業中の看板出てればやってます。
藤岡市民に愛され続ける街のパン屋さん。
フレッシュなパンと一緒に特製ラスクも是非ご堪能下さい^^
仙松堂
群馬県藤岡市藤岡141
0274-22-0275
前回のお出掛けはこちら・・・

コメント