藤岡市のベーカリー

藤岡市の美味しいパン屋さんの記事一覧です。

藤岡市のベーカリー

肉の駅 初の直営ベーカリーが"ららん藤岡"にグランドオープン|藤岡パン屋「ららんベーカリー」。

群馬県藤岡市の道の駅 ららん藤岡にある"肉の駅"に「ららんベーカリー」がグランドオープン!群馬県食肉卸売市場が直営する肉の駅ならではの上州牛を使ったコロッケやメンチカツを挟んだバーガーは必食!お肉とご一緒にパンも是非!記事内ではパンの種類や店内の様子、駐車場のことなどをまとめています。
藤岡市のベーカリー

スーパーセンター フィールからフレッセイ 藤岡店へ移転オープン|藤岡「ベーカーズキッチン ショコラ」。

群馬県藤岡市のスーパーセンター フィール内で営業をしていたパン屋さん、「ベーカーズキッチン ショコラ」さんがフレッセイ 藤岡店へ移転オープン!4月1日から営業スタートです。移転しても変わらないパンのラインナップが魅力。記事内では店内の様子や営業時間、定休日、駐車場のことなどをまとめています。
藤岡市のベーカリー

鬼石の街のパン屋さん|「ワラシベベーカリー」の4種の拘りお食事パン。

群馬県藤岡市譲原の【ワラシベベーカリー】さん。藤岡の市街地から鬼石町を抜け奥多野の玄関口にあるちょっとした隠れ家的ベーカリーです。以前は土・日曜日の週二営業でしたが今は更に営業日が縮小して土曜日のみの営業となっている模様。ひと口食べれば納得の拘り抜いた美味しいパンを是非(*´ω`*)
藤岡市のベーカリー

「リナシメントカフェ」のボナペティ!と本日のパンの盛り合わせ。

以前はリンカフェさんとして移動販売を・・・その後、店舗で営業を始めて3周年を迎えた自家製パンとコーヒーのお店「リナシメントカフェ」さん。おらが街・藤岡市のパンカフェです。今回は月の最後の約1週間だけのメニュー・ボナペティ!を。パン好きなら是非一度、出掛けて欲しいお店です♪
前橋市のベーカリー

道の駅 ららん藤岡で「石窯パンの店 f.Dijon」の移動販売。

群馬県藤岡市の玄関口である「道の駅 ららん藤岡」において、日曜日になると前橋ベーカリーの「石窯パンの店 f.Dijon(エフディジョン)」さんが移動販売にいらっしゃいます。目印は「山食パン」をモチーフにした移動販売車。見つけたら是非、テイクアウトを!もちろん前橋のお店の方へも('◇')ゞ
藤岡市のベーカリー

ショコラのあんバターと上州みそあんぱん。

あんバター 群馬県(主に南西部)のご当地パンであるバンズパン。本ブログをご愛顧して頂いている方には、馴染みのあるパンだと思います。以前、バンズパンの調査を行って以来、自身(と長男)の中でバンズパンブームが到来し・・・ベーカリーに出掛けると、...
藤岡市のベーカリー

手作りパン工房 CoCo noaのイチゴジャムとクリームチーズのベーグル。

イチゴジャムとクリームチーズもっちりとした食感で小麦の風味豊かなベーグル。挟まれるのは苺ジャムとクリームチーズ。シンプルな構成故、素材の優しい味わいが引き立ちます。 ここ最近、住まう藤岡市(界隈)のベーカリーへ色々お出掛けしてますが市内なら...
藤岡市のベーカリー

藤岡市・鬼石の街のベーカリー「ワラシベベーカリー」。

おらが街・群馬県は藤岡市にまた新たなベーカリーがひとつ。2016年秋口にその情報をキャッチしたその日から、ずっと気になっていたのですが…なかなか都合がつかず、今回ようやくのお出掛けとなりました。汗お名前はワラシベベーカリーさん。お店の場所は...
藤岡市のベーカリー

仙松堂のココア入りラスク。

ラスク (ココア入りラスク) 年季の入った紙袋を開けるとココアの香りがふんわりと。中にはスライスされたままのサイズの食パンが3枚、ラスクになって入っています。写真はそれの裏側を撮影したものですが、表側にはココア砂糖がこれでもかとたっぷり塗さ...
藤岡市のベーカリー

Rinascimento Cafeのパン オ ボジョレー 2016。

パン オ ボジョレー 2016 Rinascimento Cafe (リナシメントカフェ)  ボージョレ・ヌーボーの解禁と共に、 そのワインのみで捏ね上げ・・・ 生サラミ・チーズ・ナッツなどを練り込んで焼き上げます。 パン生地のふくよかさ、...
藤岡市のベーカリー

RINCAFE ⇒ Rinascimento Cafe。

2016年4月、「閉店」と言うカタチで幕を下ろした おらが街・藤岡市のPAN+CAFFE RINCAFEさん。  お隣りに建設していた新店舗が同月に完成し・・・  Rinascimento Cafe (リナシメントカフェ)の名で、 装い新た...
藤岡市のベーカリー

RINCAFEの夏野菜ピクルスのサラダサンド。

自家製夏野菜ピクルスのサラダサンド  惜しげもなくふんだんにサンドされる夏野菜のピクルス。カラフルな色合いは真夏の青空とよく合います。 季節のパンや初めましてのパンの「アナウンス」。 気になるものを目にすれば自ずと足はお店の方へ・・・。 営...
藤岡市のベーカリー

RINCAFEの黒オリーヴの十穀米フォカッチャ。

黒オリーヴの十穀米フォカッチャ  オーガニック十穀米を配合した生地に、 黒オリーブや乾燥ポルチーニ茸などを飾り付けたフォカッチャ。 もっちりとしたクラムとは対照的に薄いクラストはパリッと。 その食感は実に宜しく、 味わいもまたシンプルながら...
藤岡市のベーカリー

玉村から藤岡へ・・・PAN+CAFFE RINCAFE。

本ブログではすっかりお馴染みのPAN+CAFFE RINCAFEさん。 「玉村のいつもの場所」での移動販売形式だったのですが、 ひょんな事情から藤岡市での営業に場所を変えてのスタートです。 元々パンをつくる工房は藤岡市にあり、 その工房での...
藤岡市のベーカリー

「サンドイッチハウス ピクルス 藤岡店」のあんバターサンド。

あんバターサンドふんわりとした食パンにたっぷりのあんことバターをサンド。口当たりはとても軽く・・・一対では少しもの足りないの名残惜しさを残します(*´з`)そんなサンドを手掛けるのはサンドイッチハウス ピクルス藤岡店さん。住まいのある群馬県...
藤岡市のベーカリー

CoCo noaの豆パン。

小豆やうぐいすなど・・・ 数種類のお豆がゴロっと練り込まれた山食パン。 お名前は見ためのまんま豆パンです。 そのお豆の甘ささることながら、 ふんわりとしたパン生地もリッチな甘さが漂います。 手掛けるのは我が街・藤岡市のベーカリー・CoCo ...
藤岡市のベーカリー

仙松堂のあんドーナッツ。

あんドーナッツ  藤岡市の街中、七丁目交差点近くに佇む仙松堂さん。 数少ない藤岡市のパン屋さんです。 年季の入る外観は歴史を感じさせ、まさに地域に根付く昔ながらのお店。 通勤途中に車窓から・・・ お店のガラス越しに並ぶパンを眺め、いつかはと...