敷島公園ばら園
群馬県前橋市は敷島町にある
敷島公園内のばら園。
松林をぬけた西奥に、
600種のバラ7,000株が植栽。
春と秋の年2回、ばら園内は
美しい薔薇の花で埋め尽くされます。
その年2回の春の部が、
見頃を迎えたとのことでお花見へ♪
園内へ足を踏み入れてみれば本当に見頃で、
一面様々な色の薔薇で埋め尽くされます。
おっ、こりゃ美しい(*´꒳`*)♡
お出掛けした日は5月なれど
30℃越えのそれはそれは暑い日で・・・
じわり汗を額に浮かべながら
薔薇さんとファインダー越しに睨めっこ。
今回は手持ちのレンズ3本を従えて
撮影に挑んでまいりました。笑
標準ズーム、望遠ズーム、単焦点と
以下に写真を貼り付けていきます。
ちょいと写真点数多いですが
お時間の許す限りお付き合い下さい♪
この記事の目次
ばら園ってどこにあるの?
先にも述べた通りばら園の所在地は
群馬県前橋市は敷島町。
敷島公園内にございます。
近くにはグリーンドーム前橋や
正田醤油スタジアム、群馬県庁など
群馬を代表する建物が軒を連ね・・・
そう秘境グンマーの中心は正にココ(‘Д’)
ばら園内の主な薔薇
アメリカを始めニュージーランド、
フランス・ドイツ・イギリスと
各国の薔薇を見ることが出来ます。
もちろん日本のものもね。
その他にもアメリカ大統領の薔薇、
イギリス王室、モナコ王室、
日本皇室などのものもある模様です。
園内の様子
それじゃお花見スタート。
3本のレンズをとっかえひっかえ
園内を見て回ります。
ばら園内がこんな感じだよ
ってのをわかって頂ければ幸いです。
以下にずらっと貼り付けますね。
SONY α7RⅢ + SEL2470GM
まずは焦点距離24~70mm F2.8の
いわゆる標準ズームレンズでの撮影です。
SONY α7RⅢ + SEL70200G
続いて焦点距離70~200mm F4、
望遠ズームレンズでの撮影です。
SONY α7RⅢ + SEL50F14Z
そして最後は焦点距離50mm F1.4、
単焦点レンズでの撮影です。
撮り比べのまとめ
どのレンズも個性あり特徴あり。
比べてみると面白いものですね。笑
ともあれ、小1時間程度ではありますが
楽しくお花見・写真撮影が出来ました。
敷島公園ばら園 春のばら園まつり
毎年開催されている
春のばら園まつりが2019年も開催。
以下の日程となっています。
春のばら園まつり
【開催日】
2019年5月18日(土)~6月9日(日)
【開催場所】
敷島公園 ばら園
【お問合せ先】
027-225-2116
(前橋市公園管理事務所)
秋とはまた違う表情を見せる春の薔薇。
ようやく暖かくなり始めた陽射しの中、
ゆっくり散歩がてらお花見を♪
また、期間中は日没から午後8時30分まで
ライトアップも開催されるようですよ!
是非、ばら園までお出掛けしてみては。
敷島公園ばら園について
敷島公園ばら園
【住所・お問い合わせ】
前橋市敷島町262
027-232-2891
(ばら園事務所)
【開園時間・休業日】
9:00~17:00
年中無休
なお、正門(南門)西の通用門は常時開門
どなたでも無料でお楽しみいただけます
【駐車場】
無料
第一駐車場【ばら園正面付近】(140台)
第二駐車場【ばら園北門付近】(161台)
第三駐車場【利根川敷島河川敷多目的広場】(約600台)
※第一駐車場から第三駐車場までの
約900台分の駐車スペースが有りますが、
混雑が予想されますので
駐車場警備員の指示に従いご利用ください
【地図・アクセス】
車:関越自動車道 前橋ICより
国道17号線経由、渋川方面へ約15分
電車:JR 前橋駅 / 上毛電気鉄道 中央前橋駅
バス:JR前橋駅からで約20分、
「老人センター入口」下車
2017年・秋の様子はこちらから ↓

昨年の秋は例年より生長が遅かったんですね。
2018年・春は少し早かった模様です。
コメント