北毛エリアでお散歩 桜×サージタンクの妙。日本のへそにあるランドマークと約100本のソメイヨシノのコラボレイトにうっとりしよう|渋川観光「佐久発電所のサージタンク」。 群馬県渋川市の「佐久発電所のサージタンク」をご紹介。関越自動車道を走っていると、渋川伊香保I.Cあたりで北側に大きくそびえたつ、水位調整をするタンクで渋川のシンボルになっています。そんなタンクの周辺には約100本の桜が植えられており、群馬のお花見スポットとしてその名を県内外に広めます。北毛方面へお出掛けの際は是非。 2025.03.30 北毛エリアでお散歩群馬でお散歩
中毛エリアでお散歩 美しきニッポンの原風景。赤城南麓の文化遺産に寄り添うカスミザクラに魅了されよう|前橋観光「阿久沢家住宅」。 赤城南面、前橋市柏倉町に構える「阿久沢家住宅」。関東でよく見られる中規模農家住宅で17世紀末の建築と伝わり、県内最古の民家のひとつで国の重要文化財となっています。そんな阿久沢家住宅の目の前には大きなカスミザクラが植わり、時季を迎えると美しく咲き誇り訪れる皆様を魅了します。赤城レジャーのお花見に是非♪ 2025.03.23 中毛エリアでお散歩群馬でお散歩
季節のお便り 柔らかな青空と早咲き桜のコントラスト。くさぶえの丘を彩る約140本の河津桜が見頃を迎える|伊勢崎観光「伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)」。 群馬県伊勢崎市の「伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)」では河津桜が見頃を迎えています。園内中央のくさぶえの丘南側に広がる約140本の河津桜が淡い桃色に染まり、お花見にいらっしゃる皆様やお散歩中のわんこ、メジロを魅了しています。キリッと澄んだ青空と河津桜のコントラストを是非お楽しみ下さいませ♪ 2025.03.15 季節のお便り東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
季節のお便り 青空を春色に染めるイエロー。少林山 達磨寺のミモザがもうすぐ見頃|高崎観光「少林山 達磨寺」。 群馬県高崎市の「少林山 達磨寺」ではミモザが程なく見頃を迎えます。群馬県の西部にあるお寺さんで縁起だるまの発祥としても有名。そんな達磨寺では春を迎えると、第一駐車場の横にある屋根より高いミモザの木が黄色に染まり、青空を春色に彩ります。見頃は3月初旬から中旬頃。寒い日が続きますが早春の彩りをお楽しみ下さい。 2025.03.10 季節のお便り群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
県外遠征 関東を代表する蓮の花の名所。自然いっぱいの園生で美しい古代蓮と世界最大の田んぼアートを楽しもう|埼玉観光「古代蓮の里」。 埼玉県行田市の「古代蓮の里」をご紹介!関東を代表する蓮の花の名所で、行田蓮と世界の花蓮42種類約12万株が咲く14万平方メートルの大きな公園です。見頃は例年6月中旬~8月上旬。また、7月中旬~10月中旬にはギネス世界記録認定の田んぼアートも見頃を迎えます。古代蓮会館の展望台から壮大なアートを是非♪ 2024.07.10 県外遠征
県外遠征 春色重なる花の空間。武甲山の麓で色とりどり芝桜のじゅうたんに魅了されよう|秩父観光「羊山公園 芝桜の丘」。 埼玉県秩父市の「羊山公園 芝桜の丘」をご紹介!秩父が誇る芝桜の名所で、白やピンク、淡い青色など色とりどりのシバザクラが咲き、公園の丘一面を彩り訪れる皆様を魅了します。見頃は例年5月上旬まで。G.Wのレジャーにもピッタリだと思うんだ。群馬からお車で1時間程度。埼玉方面へお出掛けの際は是非(。ᵕᴗᵕ。)” 2024.04.23 県外遠征
西毛エリアでお散歩 ミリタリー×ソメイヨシノ。普段は入れない陸上自衛隊 新町駐屯地内で見頃の桜をお花見しよう|高崎観光「しんまち桜まつり」。 高崎市新町の陸上自衛隊 新町駐屯地で「しんまち桜まつり」が開催されています。毎年4月最初の土日に行われる新町の春の風物詩で、今年で34回目。駐屯地内にある約200本のソメイヨシノが美しく咲き誇り訪れる皆様を魅了します。2024年は4月6日・7日の2日間の開催。1日目にお出掛けたのでその様子をどうぞ♪ 2024.04.07 季節のお便り群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
西毛エリアでお散歩 古墳×神社×桜のコラボレーション。墳丘を彩る桜の穴場スポットでソメイヨシノを独り占めしよう|藤岡観光「平地神社古墳」。 群馬県藤岡市の「平地神社古墳」をご紹介!平地神社の境内にある円墳で、春になると斜面に植えられた桜の木が美しく墳丘を彩ります。桜の名所とは知られていないため独り占めなんてできちゃうかも(*´罒`*)古墳×神社×桜のコラボレーション。どこか郷愁を感ず雰囲気も素晴らしい。藤岡市へお越しの際は是非お花見へ♪ 2024.04.02 群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
季節のお便り 青空を春色に染めるイエロー。少林山 達磨寺のミモザが見頃|高崎観光「少林山 達磨寺」。 群馬県高崎市の「少林山 達磨寺」ではミモザが見頃を迎えています。群馬県の西部にあるお寺さんで縁起だるまの発祥としても有名。そんな達磨寺では春を迎えると、第一駐車場の横にある屋根より高いミモザの木が黄色に染まり、青空を春色に彩ります。見頃は3月初旬から中旬頃。寒い日が続きますが早春の彩りをお楽しみ下さい。 2024.03.06 季節のお便り群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
季節のお便り キリッと澄んだ青空と早咲き桜のコントラスト。市民のもりを彩る河津桜が見頃|伊勢崎観光「伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)」。 群馬県伊勢崎市の「伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)」では河津桜が見頃を迎えています。園内中央のくさぶえの丘南側に広がる約130本の河津桜が淡い桃色に染まり、お花見にいらっしゃる皆様やお散歩中のわんこ、メジロを魅了しています。キリッと澄んだ青空と河津桜のコントラストを是非お楽しみ下さいませ♪ 2024.03.04 季節のお便り東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
北毛エリアでお散歩 城下町の風情に映える桜並木。遅咲きの八重桜にいつまでも春を楽しもう|渋川観光「白井宿」。 群馬県渋川市の「白井宿」をご紹介。白井城の城下町として栄えた面影を見ることができる歴史スポット。春にはソメイヨシノより一足遅れて開花する、八重桜が美しく咲き誇ります。桜を見逃した方やいつまでも春を楽しみたい方は是非♪どこまでも続く八重桜の並木は圧巻の一言に尽きますよ!渋川市へお出掛けの際はお立ち寄りを。 2023.04.11 北毛エリアでお散歩群馬でお散歩
季節のお便り ひまわりとソメイヨシノのコラボ!?レジャーシートとお弁当持って満開の桜のお花見に行こう|伊勢崎観光「華蔵寺公園」。 群馬県伊勢崎市の「華蔵寺公園」をご紹介。華蔵寺(けぞうじ)に隣接する総合公園で、広い園内には遊園地や運動施設のほか、バードドームや水生植物園などもあります。春は桜の名所としてその名を馳せ、大観覧車と桜のコラボはそれはそれは絵になります。レジャーシートとお弁当持って満開の桜のお花見に行ってみてはいかが? 2023.03.23 季節のお便り東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
西毛エリアでお散歩 妙義の東麓で春を待つ銘桜。寄り添う二本の美しき大桜に酔いしれよう|富岡観光「菅原のしだれ桜」。 群馬県富岡市妙義町の「菅原のしだれ桜」をご紹介。名峰 妙義山の東麓で静かに春を待つ銘桜。二本のしだれ桜が寄り添うように並び美しくどこか儚く花を咲かせ、訪れる方々を魅力します。知る人ぞ知る群馬県の隠れた桜の名所。もはや穴場スポットだと思います。満開のタイミングを見計らい、ご都合を付けて是非お出掛けを♪ 2022.04.10 季節のお便り群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
中毛エリアでお散歩 町の史跡を彩る桜花。絵になる古墳にコーフンしながらお花見を楽しもう|玉村観光「梨ノ木山古墳」。 群馬県佐波郡玉村町の「梨ノ木山古墳」をご紹介。玉村の市街地から東側に広がる田園地帯にある5~6世紀に築造された円墳で近くにある軍配山古墳と並んで地方の支配者のお墓と推定されます。春になると桜の木が古墳の周りを彩り、それはそれは美しい風景を目の当たりにすることができます。町の史跡を彩る桜花のお花見を♪ 2022.03.19 中毛エリアでお散歩群馬でお散歩
西毛エリアでお散歩 群馬三大梅林の素晴らしき眺望。丘陵一面を白に染める美しい梅の花を楽しもう|高崎観光「榛名梅林」。 群馬県高崎市の「榛名梅林」をご紹介。市の西部に広がる梅林で箕郷梅林、秋間梅林とあわせて群馬三大梅林と呼ばれます。春先の開花時期には丘陵一帯が白一色の花に埋め尽くされ梅の香りが辺りに漂います。見頃は例年3月上旬~3月下旬。入場料・駐車場共に無料と言う神がかった観光スポットでグンマーの春をご堪能下さい。 2022.03.17 群馬でお散歩西毛エリアでお散歩
季節のお便り G.Wを彩る紫色のシャンデリア。藤棚から枝垂れる藤の花が見ごろ|藤岡観光「ふじの咲く丘」。 群馬県藤岡市の「ふじの咲く丘」では藤の花が見頃を迎えています。その名の通り市の花である「藤」をテーマにした市民憩いの公園で、時季を迎えると藤棚から枝垂れる藤の花が素晴らしい香りと共に出迎えます。見頃は例年4月下旬~5月上旬。入場無料、駐車場も無料。ゴールデンウィークのレジャーで是非お出掛け下さい。 2021.05.02 季節のお便り
季節のお便り 残雪の谷川と青空をキャンバスに枝垂れる美しき北毛の春景|沼田の銘桜「下川田のしだれ桜」。 群馬県沼田市の「下川田のしだれ桜」をご紹介。市街地から少し離れた下川田地区に位置し、谷川岳と武尊岳の雪景色を望む素晴らしきロケーションを背景に、高台に美しく咲く"沼田の銘桜"です。見頃は例年、4月中旬あたり。沼田市への春レジャーの際に是非、足をお運び頂きたいお勧めの桜スポットです(*´ω`*)ハァ 2021.04.12 北毛エリアでお散歩季節のお便り群馬でお散歩
季節のお便り 北毛の春を彩る桜の名所。城址に咲くソメイヨシノと御殿桜に魅了されよう|沼田レジャー「沼田公園(沼田城址)」。 群馬県沼田市の「沼田公園」さんをご紹介。沼田城址に整備された自然豊かな公園で四季折々、美しい花が出迎えてくれます。桜の名所としても知れ渡り、時季を迎えれば公園内を彩る210本のソメイヨシノと公園のシンボル"御殿桜"が出迎えてくれます。県内でも屈指の桜スポット。美しき城址の桜に魅了されよう♪ 2021.04.10 北毛エリアでお散歩季節のお便り群馬でお散歩