八塩あじさいの里 -群馬県藤岡市
2018年6月27日(水)
梅雨、明けちゃいましたね。
なので今回の記事は、
今更感が否めませんが・・・
梅雨時期にしっとりと咲く
紫陽花のお花見へ出掛けたお話をば。
向かったのはおらが街・群馬県藤岡市の
紫陽花スポット・八塩あじさいの里。
八塩温泉(やしおおんせん)周辺に
約5,000株の紫陽花が咲き誇ります。
昨年もお花見に出掛けており
この時期の恒例行事になりつつあり。
ともあれこの日は梅雨の晴れ間。
燦々と降り注ぐ夏のような日差しに加え
じっとりと空気に纏わりつく湿気。
少し歩けば汗が噴き出て
シャッター切る毎にツーッと流れ落ち。笑
うん、すこぶる暑かった(*´Д`)
そんな中、美しく咲く紫陽花の花を
写真に収めてまいりました。
お時間の許す限り
お付き合い頂ければ幸いです。
撮影機材
カメラ:SONY α7RⅢ
レンズ:SEL50F14Z,SEL70200G
八塩あじさいの里の場所は
藤岡市は浄法寺の八塩温泉周辺。
市街地からだと美味しいキムチで有名な
故郷(ふるさと)キムチさんの少し先。
近くに電車が通ってないので
アクセスは車が吉かと・・・。
写真に写るこの橋の下あたり、
ここいらにたくさんの紫陽花が咲きます。
散策路を歩いていくと
「八福神」なる神様がいらっしゃり。
それを巡るのもまた宜し。
お馴染みの七福神に
御荷鉾山にいたとされる「福鬼神」加わり。
八福のようですよ。
コンプリートすると
ご利益がなんちゃらかんちゃら。笑
満開のアナウンスから
少し経ってのお出掛けだったので
咲き終わりの花が多かった印象。
ともあれ美しく咲く紫陽花に
心洗われました。
また来年のこの時期に♪
梅雨時期におらが街・藤岡市へ
お出掛けの際は是非。
美しい紫陽花のお花見と
八福神巡りなんていかがでしょ♪
八塩あじさいの里について
八塩あじさいの里 | |
所在地 | 群馬県藤岡市浄法寺 (八塩温泉周辺) |
問い合わせ | 0274-52-3111(代表) 鬼石総合支所 にぎわい観光課 |
駐車場 | 有り(無料) 群馬県藤岡市浄法寺124-1 |
公式サイト | 群馬県藤岡市公式サイト |
アクセス |
車で行く場合 電車で行く場合 |
地図 |
で、八福神巡りの記事は ↓
2017年のお出掛けの様子 ↓

コメント