住まう群馬県の南部において
"枝垂れ桜の名所"と聞かれれば、
真っ先に思いつくのが"滝の慈眼寺"
こと華敷山補陀落院 慈眼寺(じげんじ)。
群馬県高崎市の下滝町にある
高野山真言宗のお寺さんです。
早咲きの"枝垂れ桜"が有名で、
見ごろを迎えればたくさんの
参拝客・観光客の皆様で賑わいます。
自宅のある藤岡市からも近く
毎年出掛けるお花見スポットのひとつ。
例年、3月も20日を過ぎた頃から
開花の情報をポツリポツリと耳にし・・・。
てな訳で枝垂れ桜のお花見だ٩( ‘ω’ )و
お寺の場所とアクセス方法
お寺の場所は先にも述べた通り
群馬県高崎市の下滝町。
前橋長瀞線からひとつ入った
閑静な住宅街にございます。
前橋長瀞線からお出掛けの場合は
下滝歩道橋交差点を曲がり
道沿いに進めば目的地周辺です。
駐車場について
駐車場は専用駐車場が境内に。
お寺さんの正面から入りて
すぐ右手に大きな駐車場が有ります。
お寺の東側にも駐車場があり、
トータル55台ほど停められるそう。
どちらの駐車場も無料です(•’ ‘•)و✧
境内の枝垂れ桜の様子
お花見に出掛けたこの日は
寒の戻りでググっと気温が下がり・・・
氷点下手前の空気の中、
早朝も早朝の6:00から撮影スタート。
悴む手でカメラを握り、
震える指でシャッターを押し。笑
でもね、冷え込んだ空気はキリッと澄み渡り
朝焼けとの美しい共演を楽しみました。
鐘楼と枝垂れ桜。
慈眼寺の定番のアングル。
境内の枝垂れ桜は5〜7分咲きで
鐘楼北側の桜は見頃に近づきつつあり。
全体的に見頃はもう少し先かなと思いつつ
美しく咲き枝垂れる花と戯れました。
枝垂れ桜の開花情報
枝垂れ桜の開花状況は、
慈眼寺さんのFacebookページから
確認することが出来ますよ ↓

こまめにチェックして
頃合いを見計らってお出掛け下さい♪
高崎の枝垂れ桜の名所でお花見を
河津桜が季節の役目を終えると
お次は枝垂れ桜の出番。
群馬県の南西部で
枝垂れ桜の名所と言えばここ。
鐘楼×しだれ桜の風情は必見だ(•’ ‘•)و✧
なお、見頃を迎えると境内のみならず
お寺さんの周りもとても混雑します。
お時間と心にゆとりを持って、
譲り合いの精神でお出掛け下さいませ。
3月と言えど寒い日は続きますね。
ですが、ようやく訪れた春を愛でに・・・。
慈眼寺へ是非お出掛け下さいませ♪
滝の慈眼寺について
華敷山補陀落院 慈眼寺(じげんじ) | |
住所 | 群馬県高崎市下滝町19 |
問い合わせ | 027-352-8365 |
開花時期 | 3月下旬~4月上旬 |
公式サイト | 慈眼寺公式サイト takijigenji.or.jp Facebookページ @takasaki.takijigenji |
駐車場 | 有り(無料) 第一駐車場 普通車25台 第二駐車場 普通車30台 |
備考 | ライトアップ期間 約10日間(開花状況による) |
アクセス | ■お車の場合 関越道 高崎I.Cから3.7km 関越道 玉村スマートI.Cから2.9Km 北関東道 前橋南I.Cから4.6km ■電車の場合 JR高崎駅より群馬中央バス「県立女子大」行きにて「慈眼寺裏」下車 |
地図 |
この他の群馬の桜や花の情報
この他の群馬県内の"桜情報"や
季節の花のことをまとめています。
下のバナーからご覧下さい(•’ ‘•)و✧

コメント