SHIMANO SH-R171LE SPD-SL シューズ
ささ、定例の自転車ネタをココでひとつ。
ロードバイクの購入からペダルの取り付けなどを
ザッとブログでご紹介した訳ですが・・・
今回は「自転車用のシューズ」について。
主なロードバイク用のペダルは普通のそれとは形状が異なり、
専用のシューズと固定することが出来ます。
俗に「ビンディングペダル」「ビンディングシューズ」と言われ、
固定には「クリート」なるパーツを使います。
固定することによりペダリング効率を高めたり、
ロングライドの負担軽減に効果があるそうな。
どれだけ効果があるのかと
試しに購入してみたのがこのシューズ。
今回も信頼のおける自転車パーツメーカー、
SHIMANO社製のものをチョイスです。
SHIMANO SM-SH11 クリートセット
ちなみに「クリート」なるパーツはこんな感じ。
ペダルに付属していたのものを取り付けてみました。
ロードバイク業界ではスタンダードな
「SPD-SL」なるSHIMANO社のビンディングシステムです。
さて、その履き心地や効果はと・・・
お伝えしたいのですが未だ使用しておりません。
シューズとペダルを固定すると言うことは、
地面に足をつく時に外す作業がある訳で。
無論、外れなければ転ぶ訳で・・・。
ちょいと怖いのが本音です。苦笑
そこはしっかり取り外しの練習を。
人様に、そして自身に迷惑をかけぬ様・・・
仮免許取得の上、公道へ出向く次第であります。
コメント