白石稲荷山古墳
2018年3月28日(水)
毎年の桜のお花見&撮影スポットがココ、
おらが街・藤岡市の白石稲荷山古墳。
市街地からは少し離れた
白石地区にある古墳群のひとつです。
周辺には七輿山古墳など、時季になると
素晴らしいソメイヨシノが花を咲かせますが、
白石稲荷山古墳のそれはひと味違う美しさ。
丘陵状の古墳の上の大桜は、
オンリーワンな存在でとても風情がございます。
今年もそろそろ見頃かなと思い、
仕事帰りにフラッとお出掛けしてみたのですが
少し早く、7〜8分咲きな感じでした。苦笑
それでもね、今年はお天気に恵まれて。
気持ち良さそうにそよ風に揺れる桜の花を、
フレームに収めてまいりました^^
撮影機材:
カメラ:SONY α7RⅢ
レンズ:SEL2470GM
お見せ苦しい写真が多々ありますが、
お時間の許す限りご覧頂ければ幸いです。
なお、写真大きめで貼り付けてあります。
パソコンの方が楽しめる・・・かな?
撮影機材の作例としても参考にして下さい。
2018年3月31日、テレビ朝日の
サタデーステーションに取り上げられ…
一躍お花見スポットとして
人気が出ちゃうのかなぁ。涙
群馬県南部のソメイヨシノは程なく見頃を過ぎ、
ハラハラと風に舞い散り始めました。
(2018年4月2日執筆)
その絵もまた風情がありますね。
葉桜になる前に古墳の上に咲く大桜を是非♪
今年も素晴らしい春の景色をありがとう(*´꒳`*)
2019年4月15日追記
この1年後、2019年もお花見に行ってきた。
併せてお読み頂ければ幸いです ↓

白石稲荷山古墳について
国指定史跡 白石稲荷山古墳
【所在地】
群馬県藤岡市白石
【お問い合わせ】
教育委員会 文化財保護課
群馬県藤岡市白石1291-1
0274-23-5997
文化財保護係
埋蔵文化財係
世界遺産推進係
【その他の情報】
藤岡市公式HP
city.fujioka.gunma.jp
【地図・アクセス】
群馬藤岡駅から5,900m
2017年の白石稲荷山古墳はコチラ ↓
2016年の白石稲荷山古墳はコチラ ↓

お隣り、2017年の七輿山古墳はコチラ ↓

コメント