甘味を食べる 170年以上の歴史を持つ桐生銘菓。シャリっと口溶け、上州名物 花ぱんが癖になる美味しさ|大間々グルメ「小松屋」。 桐生銘菓として名高い「花ぱん」。桐生天満宮の梅を型どった昔ながらのお菓子です。手掛けるのは大間々町の「小松屋」さん。170年以上の歴史を持ち地元銘菓として愛されています。素朴なんだけどお上品で癖になる味わい。上州名物 元祖 こまつ屋の花ぱん。みどり市方面へお出掛けの際は是非(。ᵕᴗᵕ。)” 2024.12.14 甘味を食べるおうちで食べる
東毛エリアでお散歩 食品サンプル萌え♡昔懐かしい昭和のドライブインで群馬名物 ソースカツ丼を頬張ろう|みどり市グルメ「草木ドライブイン 食堂」。 群馬県みどり市の「草木ドライブイン」さんをご紹介。群馬県と栃木県の中間地点、草木湖の湖畔にある旅の駅・道の駅に認定される休憩施設です。施設内にはコンビニやお土産物屋さん、お食事処の食堂などを併設。群馬名物のソースカツ丼はあなどるなかれ絶品。リーズナブルな価格設定も嬉しいですね。食品サンプル萌え(ΦωΦ) 2024.10.10 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
季節のお便り 山里にひっそり広がる黄色い絨毯。視界一面の菜の花と赤城山のコラボを観て歩こう|みどり市観光「鹿田山フットパス」。 群馬県みどり市の「鹿田山フットパス」をご紹介!3月中旬から4月にかけて、菜の花が視界一面を黄色く彩り、美しい春の風景が広がる絶景スポット!雄大な赤城山とのコラボを楽しむことができます。桜の季節ですが菜の花も忘れずに。四季折々の美観が楽しめる知る人ぞ知る人気の観光地。山里にひっそり広がる黄色い絨毯を是非♪ 2024.03.22 季節のお便り東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
東毛エリアでお散歩 渡良瀬川の断崖に建つ神宮。県内 1、2を争う人気パワースポットで初詣はいかが?|みどり市観光「貴船神社」。 群馬県みどり市大間々町に鎮座する貴船神社さんをご紹介。渡良瀬渓流の断崖にあり展望が素晴らしい風光明媚なお社さん。貴船信仰と言う特別な信仰として関東一円から多くの参拝者が訪れます。また、初詣には群馬県内でも1、2を争う人出があるそうですよ!その数、なんと20万人前後だとか(°д°)ワッ東毛地区へお出掛けの際は是非♪ 2022.11.10 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
群馬で食べる レトロ自販機の聖地!群馬のオモウマいレストハウスで懐かしい自販機グルメを味わおう|みどり市観光「丸美屋 自販機コーナー」。 群馬県みどり市の「丸美屋 自販機コーナー」さんをご紹介。ヒューマングルメタリー オモウマイ店で紹介されて人気爆発!群馬のレトロ自販機の聖地として県内外問わず沢山の方が足を踏み入れます。秘境グンマーのB級スポットにして人気観光スポット!自販機の絶品メニューはなんと手造り。ワンコインで満腹満足だ。 2022.04.12 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩群馬で食べる
群馬で食べる 熱々冷々、コメダの奥義!名物のシロノワールの温度差とボリュームにメロメロになろう|みどり市グルメ「コメダ珈琲店 笠懸阿左美店」。 国内各地に800以上の店舗を誇る名古屋発の喫茶店「コメダ珈琲店」さん。今や全国的に知られている人気コーヒーチェーン店です。コメダ珈琲店さんと言えば"シロノワール"があまりにも有名ですね。熱烈なファンも多い人気スイーツです。熱々冷々、コメダの奥義。群馬で名古屋のご当地グルメに舌鼓を打ってきました(๑´ڡ`๑) 2021.12.10 群馬で食べる
東毛エリアでお散歩 関東の耶馬渓。渡良瀬川と渓谷を彩る紅葉が見頃|みどり市観光「高津戸峡(たかつどきょう)」。 群馬県みどり市にある「高津戸峡」では紅葉が見頃を迎えています。"関東の耶馬渓"と讃えられる景勝地。渓谷沿いには遊歩道が整備されており自然美に触れながら散策をすることが出来ます。駅から歩いてすぐ。気軽に渓谷美を満喫できる群馬の人気観光スポットです。記事内では渓谷の様子やアクセス方法、駐車場のことをまとめています。 2020.11.13 東毛エリアでお散歩季節のお便り群馬でお散歩
東毛エリアでお散歩 見どころはだらけすぎてる"寝釈迦様"、お土産は草木湖名物"よもぎまんじゅう"|みどり市「草木ドライブイン」。 群馬県みどり市の「草木ドライブイン」さんをご紹介。群馬県と栃木県の中間地点、草木湖の湖畔にある旅の駅・道の駅に認定される休憩施設です。見どころはだらけすぎてると話題の"寝釈迦様"。笑 お土産には草木湖名物"よもぎまんじゅう"。お食事処やコンビニも完備。わ鐡沿線のレジャーの際の休憩はここで決まり! 2020.04.03 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
季節のお便り 花桃と木造駅舎が織り成す春景|わたらせ渓谷鐡道「神戸駅(ごうどえき)」。 群馬県みどり市あるわたらせ渓谷鐵道「神戸駅(ごうどえき)」。古い木造駅舎と四季折々、豊かな表情で乗る人、訪れる人を魅了します。「花桃の名所」としても名を馳せます。ちょうど花桃が見頃を迎えたとのことで「花桃×わ鐡」の撮影に。記事内では神戸駅の構内の様子や駐車場、アクセス方法、撮り鉄スポットをまとめています。 2020.04.01 季節のお便り東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
東毛エリアでお散歩 傾がる木製改札口、郷愁誘い情緒溢れる駅舎「上神梅駅」。 群馬県みどり市大間々町の上神梅駅(かみかんばいえき)をご紹介。わたらせ渓谷鐡道の駅舎、木造平屋建てで郷愁を誘う情緒溢れる佇まいが魅力です。駅本屋とプラットフォームが国の登録有形文化財に指定。木製の改札口が今なお残り、その風情から映画などのロケ地にも使われるそうです。令和なれど昭和がここに有ったんだ。 2019.10.29 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
東毛エリアでお散歩 紅葉に映える花桃の桃源郷「神戸駅」、列車のレストラン「清流」で駅弁ランチ。 群馬県みどり市東町神戸にあるわたらせ渓谷鐵道 わたらせ渓谷線の神戸駅(ごうどえき)。四季折々、豊かな表情で乗る人、訪れる人を魅了します。有名なのは「はなもも」の花。春になると約300本の花桃が咲き乱れ桜と花桃のトンネルが列車を迎えます。構内には列車のレストラン「清流」があり電車の中でランチも出来ますよ♪ 2019.10.28 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩群馬で食べる
東毛エリアでお散歩 足尾の山々 背景に湖面に映る四季折々を|みどり市「草木ダム・草木湖」。 群馬県みどり市東町の「草木ダム・草木湖」をご紹介。渡良瀬川の本川上流に建設されたダムとダム湖です。四季折々の絶景は観る者を虜にし。その景観の美しさから「ダム湖百選」にも選ばれています。秋の紅葉シーズンは特に必見!日光へと続く国道122号線を通る際は必ず立ち寄りたい群馬の観光スポットです。 2019.10.25 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
東毛エリアでお散歩 大間々の魅力の中心「烏天狗」、はねたき橋からみどりの渓谷 「高津戸峡」を。 群馬県みどり市大間々町の「はね瀧道了尊」をご紹介。大間々独自の信仰のひとつで、烏天狗のほとけ様がねじりん棒を手に持ちます。・・・気になるでしょ?笑 その界隈、はねたき橋からは高津戸峡の美しい眺め。東毛地域を代表する新緑・紅葉の名所なんだそう。わたらせ渓谷鐡道 大間々駅から近く。お出掛けの際は烏天狗にご挨拶を! 2019.10.14 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩
みどり市のベーカリー 「ホームベーカリー ルッチェ」のプチトライアングル。 群馬県はみどり市岩宿博物館へ向かう際、寄り道をしたパン屋さんがココ。笠懸町のホームベーカリー ルッチェ(Rucche)さんです。陽の光いっぱいの店内は温もりに溢れ、たくさんの焼き立てパンが其処彼処に並びます。営業は朝7時から。ランチのみならずモーニングにも♪ 2018.01.12 みどり市のベーカリーパン屋さんめぐり
東毛エリアでお散歩 新学期へ向けて。 -みどり市岩宿博物館 & 岩宿遺跡 群馬県みどり市にある岩宿遺跡。そのお隣りにあるみどり市岩宿博物館へ家族で出掛けてきました。見どころはやはりマンモスゾウの全身骨格。圧巻の佇まいです。博物館周辺には岩宿遺跡や岩宿ドーム、稲荷山や琴平山があり、1日居ても飽きません。ファミリーでの旅行などにも是非。 2018.01.11 東毛エリアでお散歩群馬でお散歩