スポンサーリンク
スポンサーリンク
多言語に翻訳する

大間々の魅力の中心「烏天狗」、はねたき橋からみどりの渓谷 「高津戸峡」を。

はね瀧道了尊 -群馬県みどり市大間々町

はね瀧道了尊
ねじりん棒のほとけさま

 

少し前にご紹介した桐生探訪の際、
大間々(おおまま)の街を通り掛かり。

ちょいと休憩がてらに散策を。
そのことを少し綴ってみようかと・・・。

2006年3月に東村、笠懸町と合併し
みどり市になった大間々町。

以前は山田郡だったみたいですね。

ともあれ合併後はみどり市大間々町となり
市の中心を担います。

今回はそこではね瀧道了尊って言う
烏天狗のほとけさまに会ったんだ。

折角なのでちょいとご参拝を。

更にはその界隈のお散歩スポットも
ご紹介していこうかと思います٩( ‘ω’ )و

 

スポンサーリンク

 

はね瀧道了尊(はねたきどうりょうそん)とは

はね瀧道了尊 -群馬県みどり市大間々町

大間々独自の信仰のひとつ。

その信仰は古く
250年以上前から続いています。

目的はこどものねじれた性格を
真っ直ぐに立ち直らせること。

こどもに対する親の想いが
信仰の中心となっているそうです。

また、道了尊の霊験は
開運・家内安全・交通安全など、

様々なお願いに有効なんだって。
オールマイティーだな(‘ω’)

はね瀧道了尊 -群馬県みどり市大間々町

宝暦二年(1752)、光栄寺第十世寿賢の代に
神奈川県足柄市 大権現最乗寺より

ここ大間々の渡良瀬川沿岸に
お迎えされたと記録に残されます。

道了尊は烏天狗のお顔をしており。

願主の元に何よりも速く駆け付ける
白狐の背に乗り

こどもの心に宿ろうとする

悪鬼を懲らしめるための
ねじり木を右手に持っています。

地元民の方々からは「どうりゅうさん」の
呼び名で親しまれているそうですよ。

はね瀧道了尊の場所・アクセス方法

はね瀧道了尊 -群馬県みどり市大間々町

はね瀧道了尊の所在地は
群馬県みどり市大間々町の大間々。

わたらせ渓谷鐡道の
大間々駅~上神梅駅の間に有り。

大間々駅の方が近く、
駅から北へ約450m。

歩いても数分で目的地周辺です。

駐車場

はね瀧道了尊 -群馬県みどり市大間々町

敷地内のすぐ横に
専用駐車場がございます。

無料でお停めいただけますよ。
15台程度、収容可能です。

お参りしてみた

はね瀧道了尊 -群馬県みどり市大間々町

道了尊の敷地に失礼します。

入口には瑠璃光山 光栄寺の文字。
光栄寺の境外仏堂なんだそうですよ。

広さは控えめで
あっという間に見て回れます。

写真のほぼ中央に御座すのが道了尊。
そいじゃお参りを・・・と。

はね瀧道了尊 -群馬県みどり市大間々町

お参りの仕方は親子で道了尊を参拝し
ねじり木を一本持ち帰ります。

そのねじり木を家の清浄なる場所に祀り、

朝夕ねじれた性格(非行)から
立ち直ってもらいたいと念じます。

その後、道了様の霊験により
見事に性格(非行)が立ち直った方は、

お礼の参拝をする際に感謝の意を込め
ねじり木を二本にしてお供えするそう。

はね瀧道了尊 -群馬県みどり市大間々町

こどもが真っ直ぐに育って欲しい・・・
と思うのは全ての親の願いですね。

我が家のこども達も
グレたら連れて来なきゃだな。笑

はねたき広場

はねたき広場 -群馬県みどり市大間々町

道了尊のことはこれ位にして
その界隈のことをチラホラとご紹介。

まずははねたき広場から。

道了尊のすぐ横にある
みどり市憩いの交流広場です。

はねたき広場 -群馬県みどり市大間々町

写真の奥に見えるのが道了尊ね。

中央に芝生広場が広がり
それを覆うように散歩道が整備されます。

はねたき広場 -群馬県みどり市大間々町

近隣の方だろうか、

紳士淑女がその散歩道を
ウォーキングなさっていました。

遊具などはありませんが、

小さなお子様と遊ぶ際も
危険なものはなく。

隅々まで目が届く
ちょうどいいサイズの広場です。

はねたき広場 -群馬県みどり市大間々町

広場から道了尊を横目に
少し北へ歩いてみると・・・

はねたき橋(鱍瀧橋)

はねたき橋 -群馬県みどり市大間々町

はねたき橋が掛かります。

漢字表記は「鱍瀧橋」。
「鱍」って初めて書いたかも。

渡良瀬川の高津戸峡に架かる橋です。

はねたき橋 -群馬県みどり市大間々町

全長120m、幅3.5mの歩行者専用橋。

はねたき橋 -群馬県みどり市大間々町

上流には高津戸ダム

はねたき橋 -群馬県みどり市大間々町

下流には高津戸峡の美しい眺め。

はねたき橋 -群馬県みどり市大間々町

橋の床には全国から寄せられた
鳥や花などを描いたタイルが埋め込まれます。

以前は吊り橋だったようですが
1994年に架け替えられ。

大間々のシンボル的な存在で
夜間にはライトアップもされるようですよ。

高津戸峡

はねたき橋 -群馬県みどり市大間々町

眼下に流れる渡良瀬川。
自然豊かな渓谷美。

東毛地域を代表する
新緑・紅葉の名所なんだそう。

併せてお出掛けを(*’ω’*)

わたらせ渓谷鐵道 大間々駅

わたらせ渓谷鐵道 大間々駅 -群馬県みどり市大間々町

はねたき橋から道了尊を横目に
ちょういと南へ歩くと大間々駅

わたらせ渓谷鐵道の
中心駅として活躍しています。

わたらせ渓谷鐵道 大間々駅

わたらせ渓谷鐵道 大間々駅

わたらせ渓谷鐵道 大間々駅

0番線ホームには、

トロッコ列車「わたらせ渓谷号」の
専用ホームを有します。

トロッコ列車の始発駅と言うことで
運行日や紅葉シーズンの時期になると

朝の通勤ラッシュ並みに
混雑することもあるそうです。汗

いつか良い時季に乗ってみたいし
撮ってみたいんだよなぁ。

わたらせ渓谷鐵道 大間々駅 -群馬県みどり市大間々町

わたらせ渓谷鐵道 大間々駅 -群馬県みどり市大間々町

「わ鐡」はまた次の機会に
じっくり向き合っていければと。

みどり市観光の起点に。

雰囲気のある大間々駅も
是非、お立ち寄り下さい♪

はね瀧道了尊(とその界隈)のまとめ

わたらせ渓谷鐵道 大間々駅 -群馬県みどり市大間々町

住まう群馬と言えど自宅から距離があり
大間々はなかなか出掛ける機会なく。

むしろ人生で初めて
しっかり向き合ったかもしらん。

渡良瀬川の谷口集落として発達。

かつては足尾銅山に通じる街道の
宿場町として栄えていたそうですよ。

まだまだ知らない大間々がいっぱいだ。
また機会を見つけて出掛けよう٩( ‘ω’ )و

はねたき橋 -群馬県みどり市大間々町

なお、はね瀧道了尊は
毎月28日 AM11:00から縁日が。

10月28日(群馬県民の日)は
年一回の大祭日となっています。

それに合わせてのお出掛けも楽しいかと。

大間々の魅力の中心に烏天狗。
しっかり挨拶してから観光下さいね。笑

はね瀧道了尊 -群馬県みどり市大間々町

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はね瀧道了尊について

はね瀧道了尊(はねたきどうりょうそん)
住所 群馬県みどり市大間々町大間々1259
問い合わせ 0277-72-1542(瑠璃光山 光栄寺)
営業時間
定休日
公式サイト
アクセス わたらせ渓谷鐵道 大間々駅から450m
地図

併せて出掛けたい近くの観光スポット

昭和にタイムスリップ「上神梅駅」

傾がる木製改札口、郷愁誘い情緒溢れる駅舎「上神梅駅」。
群馬県みどり市大間々町の上神梅駅(かみかんばいえき)をご紹介。わたらせ渓谷鐡道の駅舎、木造平屋建てで郷愁を誘う情緒溢れる佇まいが魅力です。駅本屋とプラットフォームが国の登録有形文化財に指定。木製の改札口が今なお残り、その風情から映画などのロケ地にも使われるそうです。令和なれど昭和がここに有ったんだ。

「神戸駅」と列車のレストラン「清流」

紅葉に映える花桃の桃源郷「神戸駅」、列車のレストラン「清流」で駅弁ランチ。
群馬県みどり市東町神戸にあるわたらせ渓谷鐵道 わたらせ渓谷線の神戸駅(ごうどえき)。四季折々、豊かな表情で乗る人、訪れる人を魅了します。有名なのは「はなもも」の花。春になると約300本の花桃が咲き乱れ桜と花桃のトンネルが列車を迎えます。構内には列車のレストラン「清流」があり電車の中でランチも出来ますよ♪

ダム湖百選「草木ダム・草木湖」

足尾の山々 背景に湖面に映る四季折々を|みどり市「草木ダム・草木湖」。
群馬県みどり市東町の「草木ダム・草木湖」をご紹介。渡良瀬川の本川上流に建設されたダムとダム湖です。四季折々の絶景は観る者を虜にし。その景観の美しさから「ダム湖百選」にも選ばれています。秋の紅葉シーズンは特に必見!日光へと続く国道122号線を通る際は必ず立ち寄りたい群馬の観光スポットです。

生きている歴史博物館「足尾銅山観光」

トロッコ電車で坑内へ・・・日本一の鉱都「足尾銅山観光」。
栃木県日光市足尾町の「足尾銅山観光」へお出掛け。かつて「日本一の鉱都」と呼ばれ大いに栄えた足尾銅山の坑内観光施設(歴史博物館)です。閉山後に坑内の一部が開放され、トロッコ電車に乗って坑道にへ・・・。足尾銅山観光の概要や坑内の様子、料金や駐車場、アクセス方法をまとめましたのでお出掛けの際の参考にして下さい♪

「足尾砂防ダム」「銅親水公園」「近代産業遺産群」

足尾銅山のその先へ・・・「足尾砂防ダム」に「銅(あかがね)親水公園」、「近代産業遺産群」探訪。
足尾銅山観光のその先へ・・・。「足尾砂防ダム」と「銅(あかがね)親水公園」のご紹介です。‟日本のグランドキャニオン“と呼ばれる松木渓谷の入口にあり、公園内には足尾環境学習センターなど魅力がいっぱいです。道中の「足尾の産業遺産群」も必見!時間がいくらあっても足らないんだ(;´・ω・)

 

コメント

この記事を書いた人

群馬県は藤の花咲く街の人。

群馬グルメや群馬レジャー、群馬パン屋のことなどを
熱量高くご紹介しています。

時には県外のこともちらほらと。
稀に趣味の自転車やカメラのことも。

コメント、随時お待ちしております♪
メディアへのお誘い、掲載依頼も大歓迎です。

「お問い合わせ」や「コメント」から
お気軽にご連絡下さいませ。

Tokina.をフォローする