群馬県とほぼ群馬の桜の名所 まとめ

中毛エリアでお散歩

春の訪れ。前橋へ河津桜のお花見に行こう| 群馬県前橋市「敷島公園・江田鏡神社」。

3月も中旬を迎え徐々に空気は暖かさをまとい、春の陽気は麗らかに。先日お出掛けしたいせさき市民のもり公園を始め、群馬県南部では河津桜が見頃を迎えています。ちょうど見頃を迎えた河津桜のお花見にお出掛けです。今回は前橋方面を2ヵ所を。敷島公園の国体道路脇と江田鏡神社でお花見兼撮影です。
季節のお便り

早春のコントラスト、河津桜に春を感じ|伊勢崎「いせさき市民のもり公園」。

群馬県南部において河津桜の名所と言えば伊勢崎市の「いせさき市民のもり公園」。南斜面に約130本が植栽され、例年3月中旬頃に桃色の可憐な花を咲かせます。暖冬の影響か見頃は例年より早め?お花見前に2020年(令和2年)の河津桜の開花状況・開花情報・混雑状況・駐車場をチェックだ(•''•)و✧
県外遠征

河川に続く桜並木のお花見を。 -こだま千本桜 2018

埼玉県本庄市児玉町の「こだま千本桜」をご紹介!小山川に沿ってどこまでも続く桜並木でその名の通りソメイヨシノを中心に約1,100本の桜が植えられているそう。両岸を覆うように並び植えられる桜はピークを迎えれば圧巻の一言。どこぞの和歌集などで詠われていそうな春の景色が広がります。
西毛エリアでお散歩

古墳の上の大桜に春の風情を。 -白石稲荷山古墳 2018

毎年、桜のお花見&撮影スポットで訪れるのがココ・・・藤岡市の白石稲荷山古墳。市街地からは少し離れた白石地区にある古墳群のひとつです。周辺には七輿山古墳など、時季になると素晴らしいソメイヨシノが花を咲かせます・・・が、ココのそれはひと味違う美しさ。古墳の上に咲く大桜を是非。
西毛エリアでお散歩

満開のしだれ桜のお花見に。 -滝の慈眼寺 2018

群馬県内において枝垂れ桜の名所は数あれど自分においてはココがマスト。滝の慈眼寺こと華敷山補陀落院慈眼寺。高崎市は下滝町のお寺さんです。「しだれ桜の慈眼寺」とも言われ、境内には沢山の枝垂れ桜が植わり。2018年もいよいよ見頃を迎え、陽気に誘われ写真撮影に行ってきました。
東毛エリアでお散歩

満開の河津桜に春来たり。 -いせさき市民のもり公園 2018

群馬県伊勢崎市は山王町のいせさき市民のもり公園の河津桜が見頃を迎え。お花見兼撮影に行って来ました。まだまだ寒い日が続いていますが、淡い桃色を眺めて春を実感です^^撮影機材はSONY α7RⅢ+SEL2470GM、そしてSEL50F14Z。作例としてもお楽しみ下さい。
県外遠征

色とりどりに輝く春のキャンバスを眺め。 -羊山公園 芝桜の丘

羊山公園芝桜の丘at埼玉県秩父市2017年4月20日(木)ふんわりと甘い香りがそよぐ中、広大な春のキャンパスを眺めながら歩きます。 秩父の市街地を一望できる羊山公園。その場所には芝桜の丘と言う名所がございます。その名の通り時季を迎えれば、色...
西毛エリアでお散歩

城下町小幡 満開の桜並木。 -2017

群馬県甘楽郡甘楽町小幡桜並木2017年4月9日(日)PM1:30 おらが街・藤岡市での雨中の花見3連戦、並びに八幡の八幡宮での桜の撮影をした翌日のお話です。午前中は雨が残るものの次第に天気は回復し、お昼頃には少しずつ晴れ間が広がり始め。とも...
西毛エリアでお散歩

上野國一社八幡宮 満開の桜。 -2017

上野國一社八幡宮2017年4月8日(土)PM1:00群馬県は高崎市、信越本線の群馬八幡駅の西にある八幡宮。八幡町(やわたまち)にあることから、「はちまんぐう」と言うよりは「やわたじんじゃ」と、当時は言っておりました。自身が小学生の頃を過ごし...
西毛エリアでお散歩

ふじの咲く丘 満開の桜。 -2017

ふじの咲く丘2017年4月8日(土)AM7:00 七輿山と白石稲荷山の二大古墳の後に出掛けたがココ、ふじの咲く丘。自宅から近いこともあり毎年必ず桜の撮影に出掛ける自身のお気に入りスポット。「ふじの咲く・・・」の名称通り、4月下旬にもなれば藤...
西毛エリアでお散歩

白石稲荷山古墳 満開の桜。 -2017

白石稲荷山古墳2017年4月8日(土)AM6:30 七輿山古墳に続き桜の撮影に出掛けたのがココ、七輿山のお隣り白石稲荷山。直線距離で1km位の場所に位置します。昨年初めてお出掛けし、感銘を受けた古墳の上の大桜。今年も見事に、そして雄大に花を...
西毛エリアでお散歩

七輿山古墳 満開の桜。 -2017

七輿山古墳2017年4月8日(土)AM6:00 いつになく肌寒い日が続いた早春、例年より桜前線はのんびりと。しかしながら4月に入った途端に気温は軒並み上昇し、足踏みしていた開花のペースも急ピッチで進行。そしてようやくおらが街にも春が来て、毎...
西毛エリアでお散歩

綻ぶ蕾、ようやくの桜前線。 -おらが街の桜スポット

2017.4.6 AM5:40 4月に入り気温は軒並み上昇し、ようやく春らしくなってきた昨今。ともなれば、ようやく花見のシーズンが到来です。住まう群馬県・南西部の桜は、4月6日・朝の時点で7~8分咲きと言ったところ。(場所によりまだ5分にも...
西毛エリアでお散歩

貫前神社へと続く桜並木。

  3月30日の土曜日、今週も所用のため富岡市へ向かいます。 その所用まで少しだけ時間があったので、近隣をちょいとドライブ。フラッと通ったその場所で目を奪われます。 ゆかりは古し貫前神社へと続く沿道の桜はきれいで・・・ついつい車を降りてパシ...